• 締切済み

思いがけず3人目ができたのに流産。その後・・・

こんにちは。 友人から相談を受け、私では解決しないので、こちらに投稿します。 友人にも承諾済みですので、ご回答くださると幸いです。 ひょんなことから、友人とランチの時に、私が4月に流産をしたことを話しました。 そうしたら、友人も3月に流産を経験したそうです。 友人は現在3年生と2年生の二人の子どもを育てています。 妊娠がわかった時点で、ご主人が「申し訳ない。可愛そうだけれども育てていく自信がない」と言われたそうですが、友人が何とか説得して産む事に決まったそうです。 決まってからは、ご主人も大変協力的で、家事などを手伝ってくれたり、ご実家に嬉しそうに話をしたりとしていたそうです。 私もよくご主人とはお話をするのですが、とても子煩悩で子どもが大好きな様子は見て取れます。 いいお父さんだなあと周りのお母さんからも言われています。 流産の時もとても気を使ってくれて、1週間は家事や育児を一人でこなしてくれたのだそうです。 友人は安静に過ごすことができたそうです。 ただ、友人はもともと子供は3人というのが夢だったようで、流産してしまったことを嘆き悲しみ、また再び3人目をと希望しています。 ただ、ご主人が乗り気ではないようだということです。 流産した後は赤ちゃんの話をしなくなったり、関係を持つ時も必ず避妊をするということでした。 また、友人がやはりもう一人ほしいという話をした所、経済的に厳しいのではないかという話をされたそうです。 いま、どこの会社も景気が悪く、いつ倒産してしまうかわからないような状況で、きちんと育てていけるのかという話になったようです。 友人の話としては、流産した子は産むつもりであったのだから、3人目を産むことに反対するのはおかしいというのです。 確かに、一度は産むつもりであったのですから友人の言っていることもわかります。 私自身3人の子供がいて4人目を考えています。 主人は特に反対はなく、ただできないからといって不妊治療までして妊娠しようとは思っていない人です。自然にできたら迎えてあげればいいという考えです。 友人は、かなり落ち込んでいます。 私から上手に答えを見つけてあげたり、伝えてあげたりすることができませんでした。 ただ、自分自身3人の子供を育ててきて、3人いたら賑やかだし、苦労も多いけど楽しいことも多いということは知っています。二人だからとか、3人だからとか関係ないのかもしれません。でも、個々の個性とか、達成感とか、子どもたちが協力して何かを成し遂げた様子を見ていると、ほほえましく思えます。 なので、友人の希望なら、応援してあげたいと思っています。 ただ、妊娠というのは、一人ではできないものですし、生まれてくる子も両親に望まれて生まれてくることが幸せだと考えています。 私は、ご主人と話し合うことを進めましたが、これ以上話をしても前に進まないし、悲しくて惨めになるだけだといわれました。 でも、それでは本当に前に進みませんよね? 年齢も35を過ぎてしまいましたし、あまりのんきなことも言ってられません。 その後、友人から泣いて電話があり、近所の方が妊娠されたそうで、その話を聞いていると吐き気がしたりして、家に帰ると号泣してしまい、そのまま私のところに電話がありました。 私は、その思いを伝えるべきだと言いましたが、友人はできないの一点張り。 それでは、自分の思いを文にしてメールをしてみたら?と伝えました。 すると、友人は自分の思いをメールで伝えたそうです。 3月の流産の時にご主人に対してとても感謝していること。妊娠できて幸せだったこと。 ご近所の方の話を聞いて、悲しくてたまらなかったこと。もう一人子どもがほしいということ。 友人も、出産できたならパート勤めから、正社員になり働くこと(友人は特殊な資格を持っているので、働き口はすぐにでもあるということでした) ただ、現在パート勤めなのは、ご主人の意向もあるそうです。 子どもたちが帰ってきた時に、友人が家に必ずいる環境でいてほしいという希望だそうです。 メールに対して、ご主人からの返事はまだないそうですが、先日から頻繁に関係を迫ってくるようになったそうです。ただ、友人はなんとなく気持ちが乗らず断っているそうなのですが、メールの返事もなく関係だけを迫ってくるのはありえないと言っています。 では、返事を聞いたら?といったのですが、怖くて聞けないのだそうです。 ご主人は、メールを読んで子作りを考えたのでは?と思ったのでそう伝えたのですが、確信がないし、そうじゃなかったら軽蔑してしまうと言う友人に対して、何と言ってあげたらいいのか、わかりません。 ただ、ご主人を見てるととても誠実な人ですし、おかしな意味ではないと思うのです。 断らずに、関係を持って避妊するかしないかで答えを確認したらいいと思うのですが・・・。 私自身も4人目を希望していますが、友人がこのままご主人に断られたとしたら、私が先に妊娠してしまったら、きっと伝えられないでしょう。 長々となりましたが、このような状況です。 友人とは中学時代からかれこれ20年以上の仲です。 繊細な部分を持っている人だということも知っています。 育った環境が複雑なことも知っています。だからこそ、幸せな家庭をと夢見ていたことも知っています。 たった一度きりの人生、後悔ないようにと私も思っています。 良いアドバイスをいただけますと幸いです。

みんなの回答

回答No.3

 私は、逆に旦那さんが3人目を欲しがっていて、私の方が躊躇している、という感じです。経済的に大変なんじゃ、と思ってしまいます。子どもはみんな希望するなら大学まで出してやりたいし、家も建てたい。老後のこともある。そう考えると、私たち夫婦の給料と今の日本の状況では、とても3人は無理なんじゃないかと思ってしまうのです。  大切なのは、そういったお互いの価値観を、とことんまでぶつけ合うことではないかなと思います。夫婦は、対等・平等なパートナーなわけですから、どちらかが遠慮していたり我慢したりしていたらうまくいかないと思います。  怖くて聞けない気持ちもわかりますが、こうしている間にも、母体はどんどん歳をとります。やっと結論が出たころには妊娠しにくくなっていた、なんて取り返しのつかないことになる前に、早く話し合いを始められるよう勧めた方がいいと思います。

sora2012sora
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのように話をするようには言っては見たのですが、答えがわかっているから怖いのだそうです。 聞いて見なければわからないとも諭したのですが・・・。 もう一度、話してみます。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

似たような経験をした者です。 もともと、夫婦で、子どもは2人、と決めていましたが、 2人目に手がかからなくなってきた頃、もう1人いたら楽しいだろうな、と思うようになりました。 ただ、経済的なことや体力的なこと、年齢的なことを考えると、不安な事もたくさんあり、 夫婦で何度も話し合い、何とかなるだろう、何とかしよう!という思いで、3人めを望む事になりました。 が、実際に妊娠がわかった時は、嬉しい!という気持ちよりも、 本当に妊娠しちゃった・・・という感じで、不安の方が大きかったですし、 旦那にも、ちょっと考えさせて欲しい、と言われ、 結局、頑張って3人の子の親になろう、と前向きになれるまでに時間はかかりました。 産む、と決めてからは、旦那もとても楽しみにしていて、 私も幸せな気持ちでいっぱいの妊婦生活を送っていました。 しかし、妊娠21週で、赤ちゃんに異常が見つかり、すぐに分娩しましたが、 22週未満の赤ちゃんは生存の確率が極めて低いとの事、残念ながら、誕生日=命日になってしまいました。 ウチは、旦那の方が、3人の子の父親になる、と意気込んでいたので、 私が落ち着いた後で、少しでも希望する気持ちがあるなら、次の子を考えたいと思っていたようです。 一方の私の方は、胎動も感じていた我が子を亡くすという経験が辛く、 今いる2人の子を可愛がっていこう、もう妊娠はしたくない、と思っていました。 しかし、2ヶ月くらい経った頃、また赤ちゃんを抱きたい、と思うようになりました。 でも、今思うと、あの頃の、赤ちゃんが欲しい!という気持ちは、 心から赤ちゃんを迎えたい、というよりは、 なんというのかな、言葉で言い表すのは難しいのですが、意地、だったようにも思います。 主治医にも相談しましたが、 「身体はすでに回復しているので、いつでも次の妊娠は可能です。  でも、もう少し、心を休ませてあげたほうが、良いように思います」 と言われ、ハッとしました。 それから妊娠の事は考えないようにして、 毎日の生活を、大事に、楽しみながら過ごすようにしてきました。 次第に、自然に、心から赤ちゃんが欲しいと思えるようになって来ました。 亡くなった子の出産予定日に、着床出血とおもわれる出血があり、妊娠検査薬で陽性が出ました。 妊娠中不安な事もいっぱいありましたが、去年無事に出産しました。 まだ流産してから3ヶ月くらいですよね。 旦那さんは、まだ気持ちを消化できていないのかな? そして、ご近所の方の妊娠を知って吐き気をもよおしたり号泣するお友達も、 心のどこかで、消化しきれていないところがあるのではないでしょうか? 欲しい欲しい欲しい欲しい、と思う気持ちを一旦沈め、 妊娠の事はあまり考えずに生活して、 やっぱり欲しい、授かれたら良いな、と思うようなら、 再度話し合いをするようにすすめてみてはいかがでしょう?

sora2012sora
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おつらい経験をお話いただきありがとうございます。 私も同じですが、年齢のこともあり、早く次につなげたいと思ってあせっているのでしょうね。 私自身も、早く妊娠しなければと思う反面、やはり亡くしてしまった子に対しての悲しい、さびしい思いというのはまだまだ消えるものではありません。 友人はもっと深い悲しみの中に居るのだと思います。 ほしいと思う気持ちは、やはり年齢的なこともあると思います。 これで最後かもしれないと思うとあせってしまうのも事実です。 同じ立場として、友人として一緒に話し合えればいいと思います。 ただ、友人として、彼女の気持ちを大切にしたいと思う反面、私も次の妊娠を望んでいます。先に私が妊娠してしまったらどうしようと思うばかりか、今回生理が来て、よかったと安堵している自分が居ます。 このままだと、彼女の妊娠報告が聞けないと、私も妊娠してはいけないのでは?と思ってしまいます。 なんだか難しいですね。 友人も大事だし、自分の家族も夢も捨てたくない。 そんな中に挟まれていて身動きが取れない状況の自分が情けないです。

  • unigunkan
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.1

初めまして、33歳主婦です。 質問文を拝読させて頂きました。 婦人科の疾患のため体外受精でしかこどもを授かれない者です。 2回採卵に失敗し来月3回目に挑戦します。 >近所の方が妊娠されたそうで、その話を聞いていると吐き気がしたりして、家に帰ると号泣してしまい、そのまま私のところに電話がありました。 周りのおめでたは喜ばしいことであるのに、 自分の事があるために心からおめでとうと言えていないようで苦しくなることはありますね。 >では、返事を聞いたら?といったのですが、怖くて聞けないのだそうです。 ご友人のお気持ちはわからないでもないですが、単刀直入に聞くのが一番だと思います。 ご主人も気持ちをメールや言葉にしてくれたらいいのになぁ。 とにかくお互いの思いを再確認しないと、ご主人のせっかくの行動も無駄になってしまうし もったいない時間を過ごしてしまうように思うのですが。 質問者様もご友人も素敵なお友達をお持ちですね^^ これからも仲良く、お二人の望みが叶いますように。 私も頑張ります。

sora2012sora
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり単刀直入というのが一番よいと私も思っていますが、一言で終わってしまうことが怖いのだといいます。 わからない気もしませんが。 あれから進展はないようですので、まだ直接聞くにはいたっていないのだと思います。 彼女には前向きな言葉を掛けてあげることと、同じつらい思いをしたもの同士、分かり合える部分もあるので、慰めあって、前に進めたらいいと思います。

関連するQ&A