• 締切済み

中学校から、部活で「ソフトテニス部」に入部しました

そこで、僕は入部してから、2か月しかやっていないので、ある程度のこと、ある程度のルールしかわかりません。 なので、参考書?(練習メニューとか、フォアのフォームなどが載っているもの)を購入したいなと思いました。予算は2000円以下でお願いします。 あと、初心者なので、初心者でも、分かりやすいやつをお願いします。

みんなの回答

  • Roy-3104
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

私も、中学のときテニスをやっていましたが、 参考書なんて買わなくても、ルールはやっているうちに覚えられますし、 上手くなれます。 今あなたが所属しているクラブで上手い人(上級生でも、同級生でもかまいません) のフォームを見て、まねしてみるのがいいと思います。 そこから、自分なりに改良していったら上手くなれるはずです。 練習メニューを知ったとしても、練習メニューを決めるのはあなたではないでしょう? たぶん部長・副部長・上級生・顧問の先生・コーチだと思いますが・・・ その人たちに、参考書で知ったこういう練習をしたほうがいいなどの意見はしにくくないですか? 私がもし、そうだったら先輩や目上の方には言いにくいです。 わからなかったら、時と場所を考えて、先輩や先生に聞けば、必ず教えてくれるはずです。 1年生の間は初心者ですし、何回も聞きまくっていいと思います。 私の場合もそうでした。ルールや審判の仕方がわからず、先輩や同級生に迷惑を かけまくったり・・・。 それでも上手くなりたかったから、諦めずに毎日練習して先輩のいいところを 観察して近づけるように努力して・・・。 向上心とやる気があれば、ちゃんと上手くなります。 キツイ言い方をしてすみません。 参考書を買う前に努力をしてみてから、それでもあんまり上手くならなかったら参考書を買う、 それからでも遅くないと思います。 あと、インターネットでも情報は十分に得られるので それも参考にしてみてはいかがですか? サーブの打ち方(カットやツイスト等)いろいろと載っていますよ。 練習頑張ってください!

回答No.2

○「勝つためのソフトテニス『熊田道場』」がお勧めです。1575円(ベースボール・マガジン社) ○ユーチューブ等にもたくさん画像が出ている『熊田道場』は,ビデオやDVDも出ている,ソフトテニス選手のバイブル的な存在です。   参考URL:http://books.rakuten.co.jp/rb/%E5%8B%9D%E3%81%A4%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E7%86%8A%E7%94%B0%E9%81%93%E5%A0%B4-%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%8A%9B%E3%80%81%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81-%E7%86%8A%E7%94%B0%E7%AB%A0%E7%94%AB-9784583101927/item/6170461/ ○また,『ソフトテニスマガジン』(ベースボールマガジン社)は,月刊誌ですが,初心者向けの特集も多く,全国規模でいろいろな大会の情報や結果も満載です。1000円です。   参考URL:http://www.amazon.co.jp/SOFT-TENNIS-MAGAZINE-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3-2012%E5%B9%B4/dp/B006IAZ9CU ○役に立つといいんですけど,・・・。部活がんばってくださいね。

回答No.1

それぞれの部活には、その部活なりの歴史があって、つまり、それまでの先輩方が培ってきたその部活なりの基本フォームなり、レベルスイングがあるものと思われます。 従って、個人的に買い求めた書籍による知識を徒に振り回したり、そういうものが適正だとしているフォーム自体を真似ることが必ずしも正しいとは限りません。却って、監督、コーチの理論に反している場合、逆効果になります。監督、コーチの言うことを聞こうとしない自分勝手な選手との烙印を押されかねません。 よって、部活などに属した場合、そういう参考書的なものは読まない方が得策なのです。また、そこそこになる選手は、そういうものを求めようともしません。第一、監督、コーチ、先輩、同量に言われたことを、そのまま試行錯誤する他に、余計なことをしている時間がありましょうかね。 そういう周囲の声を無視して、独自に参考書を求めるのは、チームワークそのものを乱しかねません。 参考書にこう書かれていたからと言うのではなく、謙虚に、周囲の意見を求めましょう。そういうコミュニケーション数多くとることで、連帯感が生まれたり、仲間意識が芽生えたり、先輩方に可愛がって貰えるのではないのでしょうか。

gouki0229
質問者

補足

いや、俺は参考書のおすすめを聞いてるので、そーゆう回答はやめていただきたいんだが。 だいいち、部活で、参考書よんで、プレイするとか、マジありえんわ・・・ ただ単に、家で練習するのに、参考書が欲しかっただけなので、別に先輩とか顧問の言うことスルーする気ないから。 ドンマイ