- ベストアンサー
部活がまとめられません。アドバイスをお願いします。
こんにちは。長文失礼します。 僕は高二でソフトテニス部のキャプテンをやっているのですが、 なかなか練習の雰囲気がよくならなくて困っています。 先輩が一人だけだったためか、これまで一年間ほとんど緊張感なく 毎日だらだらと練習をしてきたので結果も全然出ていません。 中には素振りをしたり自主練をしたり、努力している人もいますが 皆フォームも打球も人それぞれバラバラ、といった感じで 真剣な人にとっても効率の悪い練習になってしまっています。 また、練習ができないというほどではないのですが、 練習メニューや練習相手(の技術の低さ)やペアに納得できなくて 練習中に文句を言ってふざけだしたり、キレてしまう部員もいます。 そうなると更に雰囲気が悪化し、手がつけられません。 (先輩さえ困っていました) 顧問の先生が来てくれているときは皆わりとちゃんと 練習には取り組んでいます。 しかし顧問も忙しくなかなか見に来てもらえません。 さらに、顧問は生徒達自身でいろいろ考え、行動してほしいという考えなので、先生自らはほとんど何もしてくれません。 (今はやる気のある人だけが先生を利用するといった感じです) まだキャプテンに慣れていませんが できるだけ部を良くしたいと考えています。 部員一人一人の意識次第なのでしょうか? 皆さんならどういう風に 部をまとめていきますか? 少し参考にさせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
指導者 とか 長 となる人には、ある種の信念が必要だと思います。 多少強引な所があっても、自分の信じるやり方を押し付ける場面も必要になってきます。 例えば、練習メニューを考え、反対する人がいても強い口調で同調させるとか、場が乱れそうな、乱れた場合も同様に強い口調で制止するとか。 もちろん、そういった発言をする場合に「テメエ!」とか喧嘩口調や相手の人格を無視する発言ではいけません。 ただ、相手が『今までのキャプテンとはちょっと違う!こいつ真剣に怒ってる!やべーやべー真面目にやろ~っと』と思ってしまうくらい強い口調が必要です。 それから、有言実行である事も大切です。 人には色々言うくせにお前はどーなんだ!と部員に思わせたら負けです。 人に言う以上に自分は実行しなければ、いずれ誰も着いてきてくれなくなります。 とりあえず、まずは先生と一緒に基礎的な練習メニューを考え、部員を集めて 「色々意見はあると思うけど、先生と相談してメニューを考えました。しばらくやってみて、様子見て改善する点は改善していきますので、思い付く所があったら言ってください。」 と報告し、しばらくはそのメニューにしたがってやってみましょう。 ランニング グランド○周 腹筋 ○回 腕立て ○回 素振り ○分 ○セット など。 そのメニューの構築は個々の能力は無視して結構です。 そして各個人の能力に合わせた自由練習時間も設けましょう。 基礎メニユーが出来ない奴はシリを叩いてやらせましょう。怒り、励まし、褒めてやりましょう。 (※褒めてやる事が一番重要ですが、1怒る → 2励ます → の後に3褒めると効果的です☆) 高校2年生という年齢で、リーダーシップを発揮する という事は大変なことだと思いますが、 後の人生にとって素晴らしい経験になると思います。 どうか頑張ってください! 時には反発もあるでしょう。そんな時、自分が正しいか疑問に思い、悩む時も多いと思いますが、それでも強い信念がキャプテンには必要です。 間違っていてもいいんです。 本当にまずければ先生から指導があります。 でも、スポーツをやる以上、「上手くなるんだ!強くなるんだ!大会で勝ち進むんだ!」という基本点な考えに間違いはないハズです。 それから、貴方が上手い必要はありません。 むしろ、自分より上手い奴を他の部員の手本にして紹介してあげた方が、その部員も気分がいいですし、他の部員も納得しやすいです。 大人社会でもそうですが、優秀な社長というのは、社長自身が優秀である事ではなく、「優秀な社員を上手く使えるのが優秀な社長」です。 かの松下電工の(パナソニック)創設者も、そういう人物であったそうです。
その他の回答 (2)
- haichicchi
- ベストアンサー率30% (66/214)
昔、高校のテニス部部長だった者です。 まず、1~2人でもいいので味方を作りましょう。「今の部のやりかたじゃダメだよね、改革をしたいんだけど協力して欲しい」、と言ってあなたが考えた方法、ルールなどを説明して協力を頼みます。顧問の先生にも味方と一緒に話をしておきます。 で、みんなの前でその改革を公表したときには、その味方に「よし、それでやってみよう!」とみんなの前で同意してもらいます。 会社に入ると、このように、何か変えたいときは行動を起こす前にキーマンにネゴ(シエーション)をとっておくのが非常に重要です。
お礼
ありがとうございます。 現在二、三人協力してくれている人がいます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
やっぱりヒントは先生の存在ですよね。 勿論生徒だけでまとめられればベスト。 でも現実には厳しい。メリハリがついてない。 そしてリーダーシップを発揮できる一目置かれた存在もいない。 その状況ではやはり先生の力が必要になる。 最後はここの気持ちの問題かもしれない。 でもその気持ちを同じ方向に向ける為には、全体の士気を高めるような機会を持たないと難しい。 上からモノを言うような形ではなく、皆で丸になってこれからの事を話し合えるような形はあってもいいかもしれない。 先生も丸の一部にして。貴方は事前に先生に何とか雰囲気を良くしていきたいこと。先輩も含めて自分だけの存在感では中々皆が同じ方向を向かない現状がある事。何とかこれからの部活動を一緒に良くして行くにはどうしたらいいか?を話し合える形が欲しいと。 自分たちだけでそうしようとするとへそを曲げたり、不参加も出てくる。面倒とかね。そこを先生の求心力を利用して束ねてもらう。それ以上は求めない。貴方はその場でキャプテンなりの思いを皆に伝えて一緒に頑張ろうよと伝えていく。引っ張ろうと意識しない。でも自分はこういう風に頑張りたいんだというメッセージを届ける。 そうすれば貴方のその意思を感じてくれるメンバーは出てくるんじゃない?全員が一気に傾かなくてもさ、変化が起きればそれは化学反応で伝染するからね。大変だろうけど頑張って☆
お礼
ありがとうございます。 ミーティングを開くことにしました。
お礼
ありがとうございます。 なんだか勇気が湧いてきました! 自信を持っていこうと思います!