• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴に呼んだ友人の結婚式に不参加の場合)

披露宴に不参加する場合のお祝い方法

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に招待した友人が再び結婚することになった場合、不参加の場合でもお祝いを渡すことが一般的です。
  • 自分の結婚式に参加してくれた友人へのお返しは、交通費や祝儀に値するものです。不参加の場合でも気持ちは伝えましょう。
  • 披露宴とは別の日に1.5次会が行われる場合、参加できるなら会費とプラスアルファでお祝いを渡すのが一般的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.2

そうですね、少なくともご祝儀は渡した方がいいと思います。 私の時の話ですが、逆のパターンがありました。 私は友人の結婚式に出席し、 友人は私の結婚式に出席できず、です。 結婚式の1ヶ月前、友人からに「結婚祝いを送りたいので、 欲しい物を教えて」と電話がありました。 私は彼女の結婚式に持っていったご祝儀の3分の1程度の 金額のお鍋をお願いしました。 そして結婚式半月前に友人からプレゼントが届きました。 その後「郵送でごめんね、結婚おめでとう! いけなくて本当に残念なんだけど・・・」と電話がありました。 (友人の住まいは遠方な上、出産間近な体でした) それだけでも十分すぎるのですが、当日には 友人の妹が代理でご祝儀を持ってきてくれ、 更には祝電のバルーンまで届けてくれました。 私は式後、お返しに引き出物を渡しに行きました。 代理でご祝儀をお渡しするのが難しければ 1.5次会の際でもいいと思います。 幹事さんに預けるのなら、確実に友人に渡るよう、 予め友人に伝えておいた方がいいと思います。 荷物が多くひっちゃかめっちゃかになっている場合 所在が不明になってしまうかもしれませんし。 もしくはお見送りの際に直接お渡しする。 プレゼントが大きいものなら事前に友人宅へ、 ちょっとした物ならご祝儀と一緒に渡したらいいかも。 祝の品の郵送は、人によって「失礼」ととらわれてしまうので、 直接行けない場合は事前の連絡で謝罪をし、 行けるなら直接渡しに行った方がいいかもですね。 (でもぶっちゃけ、直前は忙しくてそれどころではない・・・) 結婚って気を使うことばかりで大変ですね; 御参考までに^^

ladybaby
質問者

お礼

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です 視察深いご回答ありがとうございます。 知識が増えました。感謝です

その他の回答 (1)

  • kusyan
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

それだけお金と時間をかけてお祝いに来て下さった友人のお祝いの席に、どうしても出席できないのであれば、お祝いだけでも差し上げるのが最低限のマナーのような気がします。1.5次会があり、それに参加できるなら、会費+お祝い(ご祝儀もしくは祝いの品)を持参すべきじゃないでしょうか?私は披露宴は行わず、会費制のパーティーを開きました。会費制の場合、参加者が支払うのは会費だけでご祝儀を支払わないのが一般的なようですが、私が披露宴に参列した友人の多くは、自分の時にお祝いをいただいたから、と言って、会費とは別にお祝いの品を用意してくれたり、気持ちだからと言って、きちんとご祝儀を持って来てくれた友人もおりました。また、会費制のパーティーという事を知っているのに、どうしても都合がつかず参加できない、という友人からはご祝儀が現金書留で届きとても恐縮しました。中には数人、会費のみという友人もいましたが、やはりその友人とは、結婚後疎遠になってきています。要は相手を自分がどれだけ大事に思っているか、なのではないかな?と感じました。会費のみ置いて行った友人にとって私は、まあ縁が切れてもいいや、という程度の友達だったんだな、と今は理解しております。でも、一番大事なのは、すべきというよりお祝いしてあげたい、という気持ちがあるかどうかのような気もします。

ladybaby
質問者

お礼

回答Thank youです。これでまた一つ知識が増えました(^∀^)ノ いや~、自分の了見の狭さを痛感させられました(-o-;)

関連するQ&A