- ベストアンサー
会費制披露宴後の友人の結婚式
- 会費制の友人の結婚式について、ご祝儀や交通費の悩みについて述べます。
- 招待した友人と招待していない友人へのご祝儀の相場やお祝いプレゼントの有無について悩んでいます。
- 経験の浅い私が友人の結婚式に慣れておらず、ネットや周囲のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 結婚式って呼ぶほうも呼ばれるほうも、 色々と悩みが尽きませんよね。 自身の経験をもとに回答させて頂きます。 ”招待した友人” → ご質問者様の結婚の際のご友人の負担額は 26000円の交通費+15000円の会費-10000円の交通費 で、31000円です。 今回ご友人の結婚式でのご質問者様の負担額は 26000円の交通費+30000円のご祝儀-30000円の交通費 でちょうどおなじくらいになるので、 個人的には、ご祝儀は 3万円お渡しするのが良いかと思います。 ただここで気になるのがビデオ撮影です。 ビデオ撮影は本来式場にお願いするべきものです。 (8万前後かかります) というのもビデオ撮影をしていると、 お食事や他の招待客との歓談が出来なくなってしまいます。 ビデオ撮影のお礼は別途いただくような形になるんでしょうか? ”招待していない友人” → これは付き合いの程度によるとおもいます。 ずっと親しくしている友人なら3万円。 なんとなくの友人なら2万円。 ちなみに私は同じようなケースの友人がいますが、 とても仲のいい友達なので3万円包むつもりです。 ご祝儀は多様なケースがあるので考えだすときりがないですが、 行き詰まったときには 「どれくらい仲がいいか」 「どのくらいお祝いの気持ちがあるか」 で考えると、スムーズに行くのではないかと思いますよ♪ ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
>”招待した友人” お祝いのプレゼントを用意するくらいなら3万円差し上げた方がいいです。 ビデオをお願いされたということでしたら、そのお礼(現金)も用意されている可能性もあるので、恥をかかないためにも3万円包みましょう。 >”招待していない友人” こちらも3万円がいいと思います。披露宴に来てもらった・来てもらっていないで判断することではないと思います。 この先ご自分が招待しなかった方たちの披露宴に出る機会もたくさんあると思います。 2万円だとお食事と引き出物でそのほとんどが消えてしまいます。 もし先方に申し訳ないというお気持ちがあれば、新婚旅行でちょっといいお土産を買ってきてくれたりすると思います。 ご自分の披露宴に来てもらわなかったから…という理由でご祝儀を減らすくらいなら、最初からご出席しない方がいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕自身もこちらの披露宴の出席の有無でご祝儀を考えるのはどうかと思っているところでした。わだかまりが残ってもいけないと考えていましたので、それなら”出席しない”という選択も確かにと思いました。 とても参考になるアドバイスありがとうございました。
お礼
早速のコメントありがとうございました。 とても参考になりました。3万円包むと言うと妻が「多すぎるんじゃない?」といつも言っていたので、無下に妻にそれではだめだと言ってもなんとなくわだかまりがあったり。 このように説明していただけて、とても助かりました。 ”招待した友人”のビデオ撮影はその手間も含めて”3万円”ということでした。 学生時代から親しくしていたので、そのこと自体は気になりませんでしたが、自分の時も友人にお願いした際にはビデオ撮影のお礼を用意していたので・・・とは思いました。 しかし、納得できるご回答ありがとうございました。