- 締切済み
原発停止、本当に良いのですか?
原発反対は日々激しくなっていて再稼働反対の声が嵩まって居ます。 私は反対論者ですが、今単に停止する事に疑問を持っています。 今になって原発は悪で、作らなければ良かったと思うのですが、造ってしまった以上停止の状態で置くことがもっと危険が残るのでは無いかと心配しているのです。 今政府が廃止を決めたとして電力会社がハイと応じたとしても、廃止までの管理と撤去は国の責任となります、その費用と危険度は全て国民の負担となるのです。 国の命令ですから電力会社が費用負担して安全に管理するとは思えません。 更に使用中、使用済み燃料棒の扱いはどうするのでしょうか、どこに置いても冷やし続けるか、特殊容器に入れどこかに保管しなくては成りません、現在の原発のある場所が危険であれば尚更のことです。 どこかに受け入れてくれるところがありますか?、これまた大反対が起きるでしょう。 その対策として考えられることは、地震や津波の恐れのある場所は直ちに閉鎖し、燃料棒を安全な施設に移し電源及び周辺設備の安全を確認した上で再稼働させ年限を追って逐次廃炉にすべきではないでしょうか。 電力会社も今回の経験で管理のポイントを掴めたことと思います、この運営が自分たちの死活問題となる訳ですからこれまでとは違ってくるのではないでしょうか。 費用云々より、経験を生かすことこそ国民の為に成るのではないかと考えます。 皆さんはどのようにお考えですか。 ※ 原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Simlug
- ベストアンサー率20% (3/15)
原子力発電所が危険だと一番肌で感じて思っているのは当の電力会社の人たちです。 そこを通るだけで死ぬかも知れない場所で作業するのです。 水を被っただけで何が起きるか分からない場所です。彼らは家族を招き入れないでしょう。 そんな危険を冒して、何故に原子力発電の再起動に執着するか考えて見てください。 電力会社はストックホルム症候群で原発を愛している訳では有りません。別の事が怖いんです。 もし、原発を止めれば 一坪5万円くらいだった土地を一坪400万円くらいで買い取っています。(広大な土地です) その固定資産税は支払い切れるものじゃ有りません。(国有化で救える) しかも、廃炉にすると言う事は、原子力発電所は不良資産になり担保価値を失います。 そうなれば否応無く銀行が貸付金を回収に来ます。会社は潰れ労働者たちは路頭に迷う。 だから再起動が死と隣り合わせでも、再起動しか道は無いのです。 補助金を手に経営を持続するか?・・・それとも借金を抱えて倒産するか?二択です。 第三の選択肢を与えないと原発の廃炉は有り得ないのです。 日銀引受をすれば予算が出ます。しかしIMFが円を暴落させると脅して来ているので無理です。 なぜなら原発補助金(原発マネー)を受け取っている天下り(妙な外国人含む)が居るからです。 そして日本に借金を促して不景気にして消費税を導入させて景気が自然回復しないようにしたIMF。 彼らの望みは日本の借金を手に入れてアメリカの様に裏から操る事に有るからです。 現在IMFは6%以上の日本の借金を所有しているそうです。IMFはまだまだ日本を追い込むでしょう。 日本には日本国憲法と云う物が有ります。 憲法25条では、生存権の保護が謳われていて被爆地に人を住まわすなんて許されません。 同様に憲法11条に基本的人権の保護(尊守)が上げられていて国の義務です。 有事には国債を日銀に引き取らせる事が出来ます。これを日銀引受と言います。 国債の返済は戦争時にも免除されない厳しいものですが、有事の際には違います。 国が国民を守る義務が借金の返済よりも尊く優先すべき(優先されるべき)問題だからです。 何故に官僚がマスコミを通して「風評被害」を喧伝したか分かりますか? 国は東日本大震災の被災を原子力発電所の事故による被害を一切法的に認めていません。 被害は風評だから憲法25条の生存権の保護義務は発生しないと事務処理しています。 予算が足りないのがその証拠です。 有事には日銀引受がしなければならないので風評に(仕立て上げて)有耶無耶にしてしまった。 被害を届けるレポートが分厚かったでしょ?あれは職員の不足を理由に処理を遅らす為です。 被災の存在を示す法的書類が(ずっと)処理中なので被害の把握が難しい。と、言う事です。 そして、その証拠に更迭された責任者の退職金が割り増しで処理されました。 被害が風評なので、被害者は存在せず誰にも責任を課す理由が無い。故に依願退職扱いなのです。 口上は後で幾らでも繕える。責任者を更迭させた風に匂わせておいて実際は勇退の扱いです。 何故にそんな事が起きるのかと言うと、日銀引受をする訳にはいかないからです。 IMFが許さない。 集めた消費税の使途を見張ればIMFが消費税を15%にしたかった理由が分かるかも知れない。 何で福祉目的で集めた消費税を受け取っている外国人が居るんだ?誰が為の福祉だよ。 そんな事の為に、電力会社の人が苦しむ理由が分からない。 電力が足りないから原発を動かしたいのではない。違法な予算を得る為に原発再起動なんだ。 僕はそう思う。
- applingo
- ベストアンサー率30% (56/181)
個人的には、今ある原発は、点検をして安全基準を満たすならば、稼動するほうがいいと思います。 停止していても、ぜんぜん安全だとは思えません。 冷温停止状態の時に津波が来て、温度が保て無くなったら、当然ですが危険です。 停止している原子炉は、電力会社にとってお荷物ですかありません。 お荷物の施設に、果たしてどのくらいの予算を割くのでしょう。 疑うわけではありませんが、信じられるほどおめでたくはありません。 冷温停止状態を維持することと、再稼動させることを比較した場合、監視の目が行き届くであろうと考えられるのは、後者だと思います。 また、電力会社は大きな組織です。 この組織が今のまま赤字をたたき出し続ければ、国の利益に反すると思います。 たくさん稼いで、しっかり税金を払っていただきたいものです。 原発が再稼動すれば、人員が必要になりますから、雇用の場も増えるでしょう。
お礼
全く同意見です、止めろ壊せと云われても素人には壊せません、莫大な費用も掛かります結局国民が尻ぬぐいをさせられることになるのです。 あくまでも電力会社に責任を持ってもらはなくてはなりません。 そこで政府は妥協することなく管理監督する事です。 それを厳しく見守るのが国民です。 ご意見有り難う御座います。
- umigoo
- ベストアンサー率0% (0/1)
福島の事故で原発が究極の失敗作であることが証明されたことは明らかです。 想定外だったから事故が起きたとかバカなことを言う連中もいますが どんな理由であれ大事故は現実に起きてしまったのです。 人間は学習できる動物であると信じてますが、今回の教訓を教訓とせず また同じ事を繰り返そうとするのであればサル並みかそれ以下としか思えません。 金や時間がかかるとしても原発はすべて廃炉。 後処理に何年かかってもするしかないでしょう。 金にまみれて利権を争うバカな連中に惑わされず国民が頑として原発が不要である ことを訴えなければいけません。 代替エネルギーはどうするのか?経済が止まる? あるエネルギーを最大限に工夫するしかありません。 今までコントロールもできない原子力を背伸びして使って楽していた分の償いを これからしなければならないんでしょうね。。。
補足
本当に日本のことを考えて頂いているのでしょうか? 利権を争う政治に結びつけた政治家は誰が選挙したのでしょうか、皆我々に責任があります。 だからこそ今少しでもそんな国の政治を改め、問題は問題として一つずつ考えようではありませんか。
- wmdtjapggm
- ベストアンサー率8% (1/12)
原発は廃炉にしただけでは安全とは言えないと思います。廃炉にした後燃料棒を抜き、安全な場所に移動させて初めて安心できると思います。今すぐ脱原発と叫んでいる人はかなり感情的で将来の事が考えられてないでしょう。今原発を全て破棄すれば日本の経済は死ぬでしょう。今は原発に依存するしかありません。水力や太陽光など発達したらそちらに変えていきましょう。今は危険性が高いと思われる原発のみ廃棄し、燃料棒も移し安全な状態にして、他の原発で発電。新エネルギーを必死で研究するというのが現実的ではないかと思います。
お礼
数多い反対論の中同じ見解を示して頂いたことに感謝致します。 日本もこの難関をいかに切り抜けるかを世界は注目しています、今こそ日本人の底力を世界に示したいものです。 ご回答有り難う御座います。
- 01475
- ベストアンサー率0% (0/1)
前回の回答は自分の意見に走り過ぎて失礼しました。 【造ってしまった以上停止の状態で置くことがもっと危険が残るのでは無いかと・・】・・ ・・その通りです。安全確保も危機管理もレベルの低い現在の原発では稼働も停止も危険です。 【使用中、使用済み燃料棒の扱いはどうするのでしょうか、どこに置いても冷やし続けるか、特殊容器に入れどこかに保管しなくては成りません】・・ ・・指摘の通りです。使用済みは原発敷地内に保管していますが満杯に近い所がほとんどです。 その先の最終処分場はありませんし現在の国民の状況では作れないでしょう。 一時保管場所は六ケ所村ですが一杯になるのは時間の問題で入り切るものではありません。 フインランドやスイスが参考になります。嘘や金では解決出来ません。 【原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています】・・ ・・安全と危機管理を徹底し何重にも金をかけて構築されているなら後は「電力と水が確保」ですが現状はその前が信用出来ないのです。 新潟の地震の時に周りの住宅の被害は低かったのに地元の原発では火災まで発生しました。 原発の作りはその程度です。安全神話と言う嘘で本当の安全を置き去りにしました。 ※【その対策として考えられることは、地震や津波の恐れのある場所は直ちに閉鎖し、燃料棒を安全な施設に移し電源及び周辺設備の安全を確認した上で再稼働させ年限を追って逐次廃炉にすべきではないでしょうか】・・ ・・危険はあるものの現在考えられる最良の回答と思います。 しかし国は築後40年で廃炉にすると決めた後、状況によって20年延長すると言いました。 問題点の一つ目は政府や電力会社が情報の公開をしないのとウソをつく事です。 これが総ての問題を大きくし解決出来なくしています。 先進国の中で情報公開が一番少なく嘘が多いのが日本です。 震災瓦礫の引き受けに抵抗が大きいのは政府が信用できないからです。 3.11の原発災害時に素人の私でさえ『メルトダウン』しか予測していませんでしたが政府と東電は被害の大きさも発表しませんでした。国民の安全など何も考えていないのです。 二つ目は評論家が新聞に別件で分かりやすい表現をしていました。 それは【賢い官僚が天下りや悪い事をするから始末が悪い】と言うものです。 電力会社は天下りの巣です。政府とつながりが深いので平気で隠したり嘘を付きます。 三つ目は今回の話題には出ていませんが日本の原発はテロ対策を意識して作られてはいません。 日本はアメリカ寄りの発言をしますから決してテロから遠くはありません。 危機管理のない国ですから尚更です。 四つ目は3.11から1年以上経過しても今後のエネルギー展望は明確にはなっていません。 太陽光、風力、地熱、揚力発電などの推進もレベルの低い物です。
お礼
再度お考えを示して頂いて有り難う御座います。 新潟の事故ですがちゃちな配管のせいで油が漏れ火事になったと報道されています、原子炉の安全性は確保されても周りがちゃちでは困るのでその点は厳重注意ですよね。
補足
私は何も原発を継続させる事が良いとは思いませんが、現状をどう切り抜けるかと心配しています。 その心配はおわかり頂けると思いますので有り難いのですが、電力会社や政治家の今後の対応まで推測すると前に進みません、そこで反対論を唱える人にも冷静になってどのようにすすのがベストかをお聞きしたいのです。
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
原発に対策が採れると思っているのですか? 専門家、斑目春樹さんは、「分んないけど、取り合えず使ってみよう」と言い 壊れないよう安全率をこれだけ設定し直しましたなどと発言しています。 本来、安全率や安全係数は、これで壊れるから余裕をもたせようが主ですが、原子力は どこで、どのように壊れるのか判らない。 大失言!【原発儲かる】原子力安全委員長 【最後は金】2005年班目 http://www.youtube.com/watch?v=zKwOxJuMhPs
補足
現時点で解っている事故原因は各配管類及び電源の切断です、少なくともこの地震津波対策を講じることでしょう。 それなくしては停止状態の原発であっても危険なはずです。
原発は危険なものです。安全と言うから間違いが起きるのです。危険な原発を上手く扱って事故にならぬ様あらゆる想定をしていけば、被害無しに千佳っていけます。それが原発の危険事故防止こそ人類の使命です。
補足
危険なものでしかも必要なもの このジレンマをどうしたら良いのでしょう どちらもよく解っているのですが?
原発再稼動やV22オスプレー配備反対で利益を得るのは我が国の主権を侵害している周辺諸国ですよ。日本が経済的に破綻すれば子供達の将来もあったものではありません。中国や北朝鮮は日本人の愚行動を見て、嘲っていますよ。原発は日本経済、社会の発展の為、V22haアジアの安全の為必要なものです。
- eextu9
- ベストアンサー率9% (13/136)
>※ 原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています。 地震によって冷却水を循環させる配管の切断が、福島原発の原因との疑いがあることをご存知ですか? これが事実なら、日本中の原発の耐震構造は安全ではないことになりますが… 震度6程度で爆発する原発ってどうなんでしょうねぇ~♪♪♪ 良い悪いではなく、子孫に対する責任を考えましょう♪♪♪
補足
質問を良く呼んで下さい、配管切断のことは書いてあります。 原発はそこに存在するだけで危険なのです。 それを廃炉にすることは誰がやり、原子爆弾の数十倍もの危険な燃料棒をどう始末するかなのです。 おわかりですか?
- takechan5757
- ベストアンサー率17% (70/398)
>更に使用中、使用済み燃料棒の扱いはどうするのでしょうか、どこに置いても冷やし続けるか、特殊容器に入れどこかに保管しなくては成りません、現在の原発のある場所が危険であれば尚更のことです。 原発を動かせば動かすほど、使用中、使用済み燃料棒が増えていきます。 今でも、保管方法がないのに、さらに増やしてどうするんでしょうか? これ以上、使用中、使用済み燃料棒を増やさないためにも原発を動かさないようにすべきでは? >地震や津波の恐れのある場所は直ちに閉鎖し、燃料棒を安全な施設に移し電源及び周辺設備の安全を確認した上で再稼働させ年限を追って逐次廃炉にすべきではないでしょうか。 日本の原発は海に面しており、津波の危険性があります。 多くの原発や再処理施設は、活断層上またはその近くにあります(東通、敦賀、大飯、美浜、福島、女川、浜岡、伊方、川内、もんじゅ、六ヶ所、島根、柏崎刈羽など、)柏崎刈羽は、活褶曲の真上にあります。 >※ 原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています。 配管破断すれば、電力と水があっても、炉心には送れません。 過去配管の事故があったということは、今後もある、ということです。
補足
それだけの危険度をご承知であれば、廃炉の為の危険度もご承知の筈でしょうね。 その対策がおわかりであれば教えて下さい。 ただ止めろと云われても!!
- 1
- 2
お礼
詳しく私どもの知らない観点からお知らせ頂き有り難う御座います。 確かに電力会社も国も大変なものを抱え込んだものです、有るも危険、廃するも危険であることは変わりないのですね。
補足
頭のいい人は大変ですね。 私は単細胞なので一つしか考えることが出来ません。 どちらかに絞って考えるしか有りません。