- 締切済み
自動車事故の慰謝料
義弟が事故を起こしました。 ゆるい右カーブの頂点付近のT字路。 左手から来るのは気が付いていたが、大丈夫と思い右折。 左フロント大破。クルマ買い替え。 9対1でした。 事故は先月でしたが、昨日相手から20数万円払えと言われたそうです。相手側の状況はよく分かりません。 クルマも身体も。 相手は高校の校長だそうです。 義弟は少し障害があるので、明日家にいって詳しく聞きますが、ま、たぶん慰謝料としての請求だと思います。 支払いは避けられないんでしょうね。 これだけの文章で簡単ではありますが、ご意見頂けるなら宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
これから行ってきます ご主人分2万円払ったそうです で今回は奥さんの分を要求してきたそうです 農協が払えと言ったみたいです。 失礼ですが 自分だったらそんなことはしません あくまでも年老いた母との2人暮らしの 少し障害がある義弟の判断でした 自分たちに連絡してくれりゃあよかったのに。 いま農協へ電話したら東京へつながり 休日は連絡とれないみたい なんじゃー?????。 とにかくこれから行って詳しく聞いてきます
補足
行ってきました。 相手方の保険屋から、農協へ届いた損害賠償における承諾書。 で下段には こちらの口座へ振り込んで下さい という文言がありました。 これを見た時 自分も えー?なんで払わにゃならんのじゃー? と思い、帰りに自分の保険屋(自営)に寄って聞いてみたところ、これは農協が相手先に支払う金額だろう とのこと。しかしこんなのが自宅に送られてきたら、間違って自分で払いそうになってしまうな といっていました。 いろいろありがとうございました。