- 締切済み
父親が苦手、怖い....
私は物心ついた時からどうも父親が苦手?ってか怖いです。 手は出しませんが、仕事から帰ってきたら常に機嫌悪くて八つ当たりします。ちょっとした事でキレます。しかし機嫌がいい時はにこやかでかなり気分屋で.... 家族で出かけた時も店員にクレームつけたりや親戚の結婚式にも親戚に悪態をついたり.... 他にも沢山です.... 働いて養って貰ってるのは感謝しますが、父親には怖いので震えるしかなり気を使うのでストレスです。 今後どうしたらいいでしょうか....? 似たような経験がある方はアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
すべては、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法) で、対応できます。 親戚のオジさんオバさん(お父さまの兄弟姉妹)に、 それとなく、お父さまの生活史を訊いてみませんか。 《お父さんが怖いので、どう対応すればいいのか わからないので、教えて》くらいのことを言えば 詳しく教えて下さるでしょう。 併行して、 職場での、お父さまの活躍状況や 人間関係なども、それとなく知ってみませんか。 攻撃性の置き換えなどがあるようですので、 かなり、マイナスのエネルギーを 溜め込んでいるかもしれませんね。 お父さまがどうされたいか、何を望んでいるか、 わかりますか。まぁわかっていれば、ここで、 質問なんてしないでしょうけれど……早く、わかって あげられるといいですね。 (敢えて、その答もヒントも書きませんが) ある日、突然、 お父さまの職場を訪れてみるのなども お勧めです。質問者さまが最高のマナーと 最高の笑顔で、見学してくるだけでも、 職場の人たちのお父さまへの対応が変わり、 お父さまの家庭での態度が 変わってくるかもしれませんよ
- skyraven
- ベストアンサー率66% (6/9)
私の父親もまさにそのような感じです。 大学生までの頃は父親は怖いという感覚しかありませんでしたが、 色んなひとを見て社会経験を積んだ今では怖いという感覚はなくなって 「まあそういう性格のひとだから」という目で見ています。 家族とは大学を卒業したら一旦離れて暮らす方が 家族を家族としてではなく「人」として分析できるようになりますし、 また違った見方ができるようになります。 ずっとそばにいたら、ずっと同じ目でしか見れません。 父親はずっと怖いままでしょう。 働いて養ってもらってるのをちゃんと感謝できているのであれば、 同じ経験をしてきた私としては質問者さんの気持ちも十分理解できますが、 父親のことはとりあえず我慢しておきましょう。 どうしても無理!っていう場合は家を出て一人暮らしをしてみましょう。 それがまだできない年齢なのであれば、できるようになる頃を見計らって。 なんだかんだいって子が離れていったら 親も寂しくなってあなたへの接し方も変わりますし、 父親も人間です、歳を取れば取るほど性格も変わっていきます。 うちの父親も歳を取って性格が丸くなってきましたからね。 親とは付かず離れずがいちばんいいですよ。 その方がお互いうまくいきます。
- vielspss
- ベストアンサー率13% (33/239)
学生なのでしょうか? 社会人になったら早々に家を出て一人暮らしを するのをお勧めします。 私は父の言動には常に不快感を覚えていたので、 何年も口をきいていません。 今は一人暮らしをしています。 ところで「ってか」という表現は私は嫌いです。 文章の質を下げてしまいます。
補足
ありがとうございます。 社会人なんですが給料も低いので難しくて.... 保証人もいないし審査も通らなくて....