• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパーリングで骨折しました)

スパーリングで骨折!格闘技初心者が問いかける常識と注意方法

このQ&Aのポイント
  • 格闘技初心者が格闘技経験者とヘッドギア無しのスパーリングをした結果、骨折してしまいました。初心者に対して強く打撃を行うのは常識的な行為でしょうか?また、同じような初心者が被害に遭わないようにするにはどのような注意が必要でしょうか。
  • スパーリング中に格闘技経験者が初心者に対して強く打撃を行い、結果的に初心者が骨折してしまいました。このような行為は常識的ではないと思われますが、どのような対策が必要でしょうか?初心者を守るためにどのような注意が必要なのか、アドバイスをお願いします。
  • 格闘技初心者が格闘技経験者とのスパーリング中に骨折してしまった問題について、常識的な行為なのか、注意が必要なのかを知りたいです。初心者に対して強い打撃を行うのは適切なのか、他の格闘技経験者の意見を聞きたいです。また、同じような事故が起きないようにするための対策も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • typeo
  • ベストアンサー率22% (54/243)
回答No.6

スパーリングの前に「マススパーでお願いします」とかは言わなかったですか? 「相手の為を思って強めに打撃を加える親心」というのはありますが、飽くまでケガをしない程度にやります。脳が損傷する恐れのある顔面や骨折の恐れがある肋骨等は普通の感覚の持ち主なら空気を読んで威力を調節する筈です。 その相手は自分の稽古だけしか頭になく後輩を育てるといったような概念が無いのではと感じます。 良くも悪くもジム系の特徴ですので、君子危うきに近寄らずです。 自分の為にならないと思ったら相手をしない、実際に質問者さんはそのようにされていたと思いますが、避けられない場合は初心者なのでマスでお願いしたい旨を伝えるしかないです。 そこまでやってケガをさせるような人間はどのみち孤立します。 腹も立とうとは思いますが、とりあえずスポーツ保険に入っていれば通院費や手術費は保険で返ってきますので、初診から最後の受診まで領収書を全てコピーで取っておくことを忘れないで下さい。

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA

その他の回答 (6)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.8

格闘技の道場・ジムって結構、暗黙の了解で行われている部分があります。 初心者には手加減をするというのも暗黙の了解ですね。 今の時代、普通の道場・ジムはどこも会員集めには苦労していますから、評判で入会者が減ったら困りますから責任者は怪我をさせた本人にきつく注意する場合もあるでしょう。 しかし、責任者が多少会員が減ってもチャンピオンを作りたいと考えているなら見て見ぬふりをします。 そのような場合、その道場・ジムはあなたには合わなかっただけです。 自分にあった道場・ジムを探してくださいと言われて終わります。 道場・ジムというのは初心者だろうが怪我をさせられるところなのです。 柔道の指導者が中学生を死亡させたり、障害が残ったりしてもニュースにこそなれ多額の賠償金を払ったケースはないはずです。 道場・ジムとはそんなところだと思ってください。あくまで自己責任です。

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.7

そんなジムはサッサと辞めて、まともなジムに通う事をおすすめします。 指導者不在の状態でベッドギアなしのスパーリングなんて非常識すぎます。 そいつらには、格闘技なめてんのか!! と言いたい。 そんなんだから死亡事故起こすんだよ。 それで格闘技や武道が、暴力的で野蛮人がするものだと世間から見られるの。 >3分間は人間サンドバック状態で私としては、全く練習になりませんでした。 >そして私はろっ骨を骨折しました。 世間ではそういうのをリンチといいます。 で、先輩達は何してたの? 止めなかったんですか? ま、常識人ならそんなスパー自体させないでしょうが。 >物凄い格闘技センスが有る初心者の場合は本格的なスパーリングを >行っても問題無いと私は考えていますが、 問題あります。いくら才能やセンスがあっても体が出来上がっていません。 短期間でグングン伸びるのは攻撃のみで防御は時間がかかるのが殆どです。 ですから、そんな危険なスパーはしません。 今回は大事に至らなかったようで幸いですが、常識的に考えてそんなジムで はまともな指導が受けれるとは思いません。 やはり別の所を探したほうがいいと思います。 どちらにしても、責任者に凛として訴えるべきだと思いますけどね。 >性格は典型的なB型 これは余計です。いらん敵をつくるかも知れません。気をつけましょう。

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA
  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.5

柔道10年弱、日本拳法1年未満のものです。 経験が一月半という事は素人同然なので、それでヘッドギアを外したスパーリングを やる事自体が間違いです。あと、最初の1発目で肋骨骨折をしたわけでもないだろうから、 サンドバッグ状態になる前に無理だという事を主張するべきでしょう。 結局は自分の身を護るためなのですから。 そこで穏便に済ませたいというのもワケ分かりません。少なくとも、怪我をしたら きっちり報告するべきです。それにスパーリングは目的を以て行うものです。 素人相手に殴り続けるようでは、練習の戦略もへったくれもない状態なので、 あまりいいジムとは言えないと思います。 これが柔道であれば、受け身すらできない者に乱取り練習に参加させて怪我をさせた、 そんな感じだろうと思います。ジムを変えた方がいいと思いますよ。

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA
回答No.4

障害罪で訴えても良いくらいの内容ですね。 昔はそんな無茶苦茶なジムもあったようですが 少なくとも、私が所属していたジムでそんなことをしたら 即、破門ですね。絶対に有り得ないことです。 さっさとジムを替わるか 強くなってやり返すか・・・・どうしましょ?

type0
質問者

お礼

👌

Powered by GRATICA
回答No.3

格闘技経験者です >格闘技経験者が初心者に対して強い打撃でスパーリングを行うのは常識的な事だと思いますか。 すいませんが常識です。格闘技は負けたくなければどんな相手でも相手を倒すしかありません。そういう競技です。 こちらに技術がなくそのような場合どうするかですが、ガードを覚える・痛さに慣れる・交わし方を覚えるなどするしかないでしょう。逃げる技術・フットワークはこういう経験を元に練習すると上手くなります。 ただ、そのような力差のあるスパーは普通、ジムのトレーナーやコーチがさせません。理由としてジムは怪我の保険に入っています。勿論ですがあまり多すぎると保険会社から風当たりが強くなります。 あまりにそういう怪我が多い場合、指導者の力不足もあるとは思います。 月謝・年会費には保険代が含まれてるはずですので治療は保険でやりましょう。 >実年齢よりも少し精神的に幼い方 私自身もこういう先輩は結構出会いました。ただ追い抜いてしまえば意外と脆く、ぼこぼこにしてやると居なくなることが多かったです。 怪我について・・・ つき物といえばつき物です。私自身骨折も筋の断裂も数度ありましたが、この経験から少々の怪我でも大騒ぎすることも無くなり、痛さ・つらさにも慣れて、また怪我もしなくなりました。練習できない間にどう強くなるかを考えしっかりと知識を集めましょう。イメージトレーニングやPC検索でも良いです。

type0
質問者

お礼

回答有難うございます。 実際にスパーリングした時は指導者がおりませんでしたので、 実力者と初心者のスパーリングが実現してしまいました。 私が実力者がとする時はマスだったので、 安心していた部分もありましたが、 人によっては違うということを強く認識しておくべきでした。 来月には引越しの為に違うジムに行くこともありますが、 私は仕返しの為にその方をぼこぼこにしようとは思いません。 ですが、回答者様がおっしゃられるようにネットや本などで もっと勉強して強肉体的にも精神的にも強くなって 初心者などからも慕われるようなそんざいになれればと思います。

  • Mai-777
  • ベストアンサー率17% (72/401)
回答No.2

寸止めではない格闘技をするなら、怪我は覚悟しないといけないと思います。 怪我したくないなら少林寺などが理想です。 顔面ありなら鼻骨骨折な眼かてい(漢字忘れました)骨折等の危険もありますし、肋骨は特に折れやすい部分です。 例え大ケガをしてもスポーツ中の事故で片付いてしまうので、相手の方はそれが解ってて本気で殴ったのかもしれません。 それにしても、その相手の方も非常識というか空気が読めないというか・・・・・ 人としてどうかと思いますね。 正直『イジメ』です。 あなたの他にも初心者がいるなら、その人とはやらないように注意してあげましょう。

type0
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は今のジムに入って間もないので、 誓約書の内容も覚えています。 そこには勿論、事故については、 責任はジムには無い旨は書いておりました。 私も不慮の事故による怪我はいたしかたないと思っています。 しかしながら、指導者も練習では怪我しないように力を抜いて 打つように口酸っぱく指導しています。 相手の方もそれは間違いなく認識はしているはずです。 先生や先輩の指導が良いから今いるジムは とても大好きですが、 その人の存在だけがとても残念でなりません。