• 締切済み

KENWOOD TM-702Dについて

現在ハンディ機T70で運用していますが、先日縁がありケンウッドのTM-702Dを譲っていただきました。 説明書を見ながら疑問に思ったのですが、説明書には本体からアンテナコネクタは1本しか出ていませんが、実際の本体からは2本出ています。先端の色は白と茶(緑?)です。 マグネット基台にモービルアンテナをつけて使う予定ですが、基台から出ているコネクタは1本でした。 この場合はどちらか片方に接続すればそれでよいのでしょうか? 勝手な予想ですが、144/433機なので、それぞれの周波数ごとにコネクタが分かれているのでしょうか?? 20年くらい前の機種のようですが、現行の基台やアンテナなど、規格は変っていないですよね・・・? ハンディ機しか使ったことがないのでモービルについてはからっきしです。 どうか先輩方の知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

古い機種ではアナログ自動車電話の870MHz受信用の増設アンテナが必要でした。 そのアンテナ線がついているのかもしれません。 取扱説明書にあるほうのアンテナ線にアンテナをつないでください。

noname#161097
noname#161097
回答No.1

デュアルトランシーバーですね、アンテナ端子は一本だけです。 後はバッテリの線、本当は赤と黒にフューズホルダーがついています。 アンテナは変っていませんので、デュアルモービルホイップを使えば良いと思います。

takepon043
質問者

補足

ありがとうございます^^ 補足ですが電源用の赤と黒の線のほかにアンテナコネクタのついた線が2本出ているのです^^;; これはどうしたものでしょうか・・・(TVT)

関連するQ&A