• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MIDIキーボードのノブとDAWとの関係について)

MIDIキーボードのノブとDAWとの関係について

このQ&Aのポイント
  • MIDIキーボードのノブとDAWの関係について調査しました。ノブやスライダーを操作することで、ソフト上のノブやスライダーも連動する機能があるようです。
  • SONARとOXYGEN61のMIDIキーボードの連携について調べました。OXYGEN61はSONARとの連携に対応していないため、キーボードのノブやスライダーが連動しない可能性があります。
  • OXYGEN61はMIDI入出力端子がなく、USB経由でデータのやり取りを行います。一部の利便性に制限はあるかもしれませんが、おすすめのキーボードはありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

[回答]  MIDIキーボードのノブやスライダーがDAWソフトと連携する機能:リモートコントロール機能は、どのDAWとでも連携するわけではありません。  Oxygen DirectLinkに対応するDAWリストにSONARが無いのであれば、SONARとOXYGEN61は連携しません。ノブやスライダーはリモートコントロールの面では、文字通り飾りです(通常のMIDIコントローラとして使用することは問題ありません)。  MIDIキーボードにMIDI入出力端子が無いことが原因で不都合が生じるケースは、PC以外の外部機器(シンセサイザーやトーンジェネレーター)と直接接続しなければならないケースです。 [解説] ○リモートコントロール  MIDIキーボードをUSBケーブルでPCに接続する場合、USBケーブルはMIDIケーブルを3~4本束ねた物だと解釈するとわかりやすいです。このMIDIケーブルの束は、「ポート」という用語によって識別されます。  MIDIキーボードの最も重要な役目は、もちろん演奏情報をDAWに記録することです。通常の演奏情報は、ポート1を経由してMIDI情報としてDAWに記録されていきます。それとは別に、リモートコントロール機能が搭載されているMIDIキーボードもありますが、リモートコントロールも同じMIDI情報によってDAWのパラメーターをコントロールします。これを同じポート1で送信してしまうと、DAWは今送られて来た情報が演奏情報なのかリモートコントロール情報なのか判断ができません。そこで、リモートコントロールの情報は演奏情報とは違うポートを使用して送信します。  演奏情報はMIDI規格というルールによって決まっていますから、どんなDAWでも間違うこと無く記録したり再生したりすることができますが、リモートコントロールの情報は共通のルールがありません。つまり「どの命令で何を動かすのか」ということの共通ルールがないのです。そこで、例えば今回のケースですと、Oxygenがそのルールを決めていて、当然そのルールを知っているDAWしか正しく動作することができません。そのルールというのがこの例では「Oxygen DirectLink」で、そのルールを知っているDAWというのが「Oxygen DirectLinkに対応するDAWのリスト」です。 ○どんなMIDIキーボードからでもリモートコントロールできるDAWもある  例えば、Steinberg Cubase 6.5。Cubaseには、通常の演奏情報のデータでDAWの各パラメータをリモートコントロールする、「クイックコントロール」という機能があります。クイックコントロール機能は各トラック毎に設定されるもので、ポート1を通って入って来る通常の演奏データを参照して目的のパラメータをリモートコントロールします。しかしこれでは、入って来た情報が演奏情報なのかリモートコントロール情報なのかわかりません。そこで、キーボードを操作する前に、あらかじめCubaseのトラックを選択し「今からこのトラックへ情報を送るよ」ということを宣言します。もしそのトラックがMIDIトラックであれば演奏情報として記録され、もしそのトラックがMIDIトラックではなくかつクイックコントロール機能がONになっていればリモートコントロール情報として動作します。  そしてこの機能のすばらしいところは、そのリモートコントロールのルールを決めるのがユーザーであることです。つまり自分の都合のいいようにルールを決めれるわけです。しかも設定はトラック毎ですから、各トラックで違ったルールを設定することができるのです。  もちろん、このクイックコントロール機能は全てのパラメータをリモートコントロールできるわけではありませんが、主要なパラメータはほとんどカバーしています。  ここではSteinberg Cubaseを取り上げましたが、他にもこのような機能を搭載しているDAWが存在するのかどうかは私は知りません。お目当てのDAWがこのような機能を搭載しているかどうかを調べる最も確実かつ手っ取り早い方法は、メーカーのユーザーサポートに問い合わせることです。通常カタログやオフィシャルサイトで紹介されることは無いと思われます。 ○MIDI入出力端子が無い時の不都合  MIDI入出力端子が無い時に困るケースは、USBケーブルで接続できないPC以外のMIDI機器と直接接続しなければならないケースです。例えば、トーンジェネレーター(一般的に音源と呼ばれるもの)にMIDIキーボードを接続して演奏する、といったケースです。しかし、大抵の場合はPC経由で演奏することができますので、必ずしも困るという訳ではありません。ただ、PC経由で演奏しようとすると、MIDIキーボードからトーンジェネレータまでの距離が長くなってしまう(単純にケーブルの長さではなく、データ処理のプロセスが多くなってしまう)ため、レイテンシーの発生に繋がります。また、PCを経由するのでPCのスペックに依存します。  PC以外の機器と直接接続する予定が無い場合は、問題ありません。 ○キーボードの選び方  予算の都合もあるので何とも言えませんが、DAWとキーボードは同じ系列のメーカーの物を選ぶと、リモートコントロールも含めかなり便利です。例えばSONARであればRoland製。CubaseであればYAMAHA製といった感じです。また、YAMAHAのデジタル楽器には、大抵Cubase AI(Cubaseのバンドル版)がついてきますし、Rolandも同じようなことをやっていると思います(未確認)。そうなると、DAWを購入する必要がなくなったり、上位グレードにアップグレードすることもできます。

urecy
質問者

補足

貴重な時間をいただき、とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。 メーカーが、リモートコントロールの設定に独自の名前をつけている?ような感じだったので (M-AUDIO の DirectLink など) リモートコントロールの仕様は共通じゃないの?と疑問に感じて調べていたのですが どのキーボードのメーカーも「このメーカーのDAWとは互換があってリモートコントロールできるよ」 のような説明はあるものの 「その他のDAWは動作保証しません」などの表記が無かったので 簡単に接続が出来る自動設定の名称が 「DirectLink」 で 手動で設定すればどのキーボードとDAWを選んでも使えるのかな? と悩んでおりました。 その他の質問にも全て丁寧に回答いただき 分からないだけでなく、それ以上に知識を増やすことが出来ました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A