• ベストアンサー

自分はお見合いには不利なのでしょうか。

 31歳の男性です。職業は公務員(小学校教諭)です。父親は3年前に亡くなり、母親と実家で暮らしています。もうそろそろ結婚をしたく、今年に入り結婚相談所3社に登録しました。しかし、なかなかお見合いが設定されません。業者に理由を聞くと、私が一人っ子だという理由で敬遠されているということです。両親との同居については、最初は別居して、その後二人で話し合って決めていきたいと考えています。  やはり、一人っ子というのは敬遠されるのでしょうか。これだけは、自分の努力では変えることができないので、とても悩んでいます。ご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.9

結婚相談所では、コンピュータのデータでマッチングをするので、 条件に合わない相手は完全にはじいてしまうらしいです。 なので、あなたが対象にしている女性には選ばれない条件なのかもしれません。 たとえば、あなたが29歳までの女性を希望していたら、30歳の女性ははじかれます。 20代女性は引く手あまたなので、次男希望、同居不可でも、十分相手が見つかると思います。 結婚相談所で、女性の条件として重視されやすいのが、年齢です。 再婚者を対象に入れるのもいいと思います。 そのあたりをゆるめることができれば、見つかりやすくなると思います。 年齢や経験を重ねた女性の方がたいてい考え方が大人ですし、 あなたが年下ならば少々のことは大目にみてくれることもあるでしょう。 お話がきた人と必ず結婚しなければいけないということは全然ありませんから、 対象は広くしておいて、 声がかかってから断っても、遅くはないのではないでしょうか。 >父親は3年前に亡くなり、母親と実家で暮らしています。 >一人っ子 >同居については、最初は別居して、その後二人で話し合って決めていきたいと考えています。 あなたの本音は「ゆくゆくは同居希望」なのでしょう? 別居OKのように書くのは、結婚のチャンスを増やそうとしているからではありませんか。 それで結婚できても、結婚した後にかなり深刻な問題に発展しかねません。 お見合いの場では、条件や希望をかくさずに明かすことが、幸福の鍵だと思います。 結婚はゴールではなく、スタートなので、 その先のことを考えると、 最初から「同居可」の人を対象にしたほうが、そこはいいと思います。 その代わり、あなたの女性に対する条件を広げることでカバーする方が、 お互いにとって長い目で幸福になれると思います。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ご丁寧に回答してくださりありがとうございます。回答者様のなかには、質問者を馬鹿にしたり、見下したりした発言があるなか、親身になって回答して下さり、とても勇気づけられました。感謝申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

自分の努力では変えることができない条件で、選ばれないことが苦しいならば。同じ立場の女性の気持ちはきっと痛いほどわかるはず。 女性の場合のそれは年齢だ。年は誰だってとる。悪いことではないし、今更どうしようもないが、男は女よりずっと異性の年齢にこだわる。 自分でどうしようもない悪条件を受け入れて欲しかったら、相手女性の年齢不問でいくといいと思う。婿入りOKもいいアイデア。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163698
noname#163698
回答No.10

当方、30代OLです。 質問者様の条件については、他の回答者様がすでに回答した通りです。 しかし、結婚できない本当の理由は、実は別のところにあると思います。 なぜならお見合い界では一人っ子や片親の男女は圧倒的に不利で、お見合いがなかなか組めません。 質問者様がなぜご自分と似たような境遇で同じレベルの女性に申し込みしない理由は何でしょう? 女性が多く勤務する職場で、同僚を選択肢に考えない理由もわかりません。 同僚に相手にされないレベル(エスコート・会話スキル・外見)ということでしょう。自分が恋愛感情だけでは選ばれない程度の実力しかないと、自覚しましょう。 共働きで同居してくれ、自分を立ててくれ、家事と介護の大半を負担してくれる、自分に都合のよい相手を希望しているから、お見合いできないのだと思いますよ。 ■質問者様と釣り合いのとれた女性 ・27~33歳 ・一人娘 ・片親で親のそばに住むことを希望(将来の同居は要相談)・公務員 ・家事を平等に分担することを希望している ・似たような学歴で似たような外見レベル 上記の女性に申し込みすれば、すべて解決です。 努々、ご自分のレベルを勘違いするのはやめましょう。 最後に、質問者様のお母様が元気なうち、なるべく早く成婚することをお勧めします。 最初から、同居希望と設定して成婚できるほど、質問者様は条件がよろしくありません。 質問者様より条件の高い男性はいくらでもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

この人どうですか。 もう9回もお見合いを申し込んでくれたのですが、断り続けてきたので申し訳ない気持ちです。 貴方に譲ります。 ・Larisa 31 y.o. http://www.army-of-brides.com/cgi-bin/view.cgi?id=48474&p=6 この人は8回です。 ・Tat'yana 30 y.o. http://www.army-of-brides.com/cgi-bin/view.cgi?id=33089&p=25 この歳ですと、長男じゃ嫌だとか親と同居じゃ嫌だとか、贅沢を言わないのが良いですね。 男の年齢・容姿・身長など関係無しです。子持ちの男でも可という女性も多いです。

genkitoyuuki
質問者

お礼

?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • applingo
  • ベストアンサー率30% (56/181)
回答No.7

あなたの現状は、お母様との同居ですよね。 最初は別居を考えているとおっしゃっても、説得力がゼロです。 本気で結婚したいのでしたら、少しでも確立をあげることはするべきです。 一人暮らしをされてはどうでしょう。 それから、あなたが婿に行くという条件でしたら、結婚の可能性はぐっと高まるでしょうね。 あなたが相手に条件をつけることと同じで、相手側も条件はあります。 31歳の公務員というのは武器ですが、マイナス条件が強すぎます。

genkitoyuuki
質問者

お礼

自分の条件は、マイナスの店が強いということがよくわかりました。ご指摘ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapotti
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

こんばんは 母子二人だけなんですね。 お見合いにはかなり不利です。 私の夫も教員で、母がいました。結婚した時は既に80歳を超えていましたから、同居しても先は長くないことは分かっていましたし、結婚して面倒を見ました。 質問者様が31歳なら、お母様は若くて50歳過ぎくらいかまだ60歳くらいですか。 近くに住んで、独りで暮らせる間はお母さんには独りで暮らして貰ってはどうでしょうか。 お母さんだって、独り息子の質問者様には幸せになって欲しい筈。 結婚相談所で知り合う場合は、どうしても条件に目が行ってしまいます。 質問者様の年齢ですと、お嫁さんは恐らく20代の方を希望されているのでしょう。 そんなに若いうちから夫の親と暮らすことを承諾する人は殆どいないと思います。 とは言え、時間が経てば経つほど結婚も難しくなって行くと思うので、お母様ともよく話し合ってみてください。 頑張ってくださいね。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。話し合う機会をもちたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

そうですね、お見合いは肩書というかそういうのでやるものですから、不利かもしれないですね。 でも世の中お見合いが出会いのすべてではありません。31ならまだ出会い系パーティーもいけますし、リクルートの婚活サイトは「価値観の一致を重視」ってのを売りにしていますし、お見合いがダメなら他の方法でいけばいいかと思います。 公務員なので、そういう意味では今は人気だと思いますよ。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の公務員という強みを生かして頑張っていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bubu0526
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.4

お見合いでありませんが、 今交際させて頂いている方は長男でご両親健在です。 このまま順調に交際が進み、相手が私を妻と選んで下さるなら、 お相手のご両親と同居となります。 私は最初から同居を希望しております。 祖母から、 「生活スタイルが出来上がってしまってからの同居は難しい。最初から同居の方が、義親と一緒作って行ける」と20代になってから言われているからです。 なので、好きになってしまえば、一人っ子や同居はあまり関係無いと思います。 ただ、結婚相談所は相手の人柄ではなく、プロフィールから自身の理想とするお見合い相手を取捨選択できるので、やや難しいかもしれません。 結婚相談所などで開催されるパーティー等を活用し、 ご自身の人間性を見て頂いた方が出会いのチャンスはあると思いますよ。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。またいろいろな出会いの場にも出てみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p4p-manny
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.3

40代バツイチ男です。 たぶん、結婚相談所で相手を探している女性は、条件や年収に恋するんですよ(笑) たまたま、飲み屋で友達とその話をしてまして、すいません。 なので、年収が下がれば、恋は終わって離婚です(笑) ちょっとしたブラックジョークですが・・・(笑) そう考えると一人っ子は、恋してもらえない条件の一つなのでしょうね。 恋愛すれば、大丈夫ですよ。俺なんか条件最悪ですから、40代バツイチ、前の嫁の所に子供が二人、養育費プラス子供の大学や塾の教育費、払ってます。しかも長男です(笑) それでも、恋愛の場合は、そういうのを隠してないですが、普通に認めてくれます。 しかも大変です。年が20も違うので、俺の老後も看なければいけないですね(笑) ただ、延命処置はしないからねと、言われてますよ(笑) それでも、将来も一緒にいるらしいですよ。 ですので、結婚相談所とかではなく、普通に出会い、恋愛すれば、ちゃんと好きになって、総てを受け入れてくれる人がいると思いますよ。 頑張って下さい。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。恋愛するためにも、積極的に出会いの場に足を向けていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

一人っ子だと親の老後の面倒を見る事になりますからね。同居確定ですし。そこがネックなんだと思います。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり片親はマイナスですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.1

私の夫も一人っ子です。 将来は夫のご両親と同居する予定です。 う~ん・・・もしお見合いでしたら夫を敬遠したかもしれませんね。 よっぽど夫の事が好きでないと ご両親の老後の面倒を見ようとは思わないですからね~・・・。

genkitoyuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。老後の心配もあるから、お見合いが難しいのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A