• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園児の参列について)

幼稚園児の参列について

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園児の結婚式参列に悩む私側親族
  • 結婚式での幼児の挙動について心配
  • 幼児の結婚式参列には個人差がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

親のしつけ次第なんです、ま、その通りって思われるでしょうが。 幼稚園児だと普段あそびしかしらないので なにかのお稽古事とか、スポーツ教室に入っていれば 団体行動や他者からの指導に従うとかできるので その辺から聞いてみたらどうでしょうか?

raincoat
質問者

お礼

しつけ次第、、そういえば従姉も昔言ってました。 お稽古はしてないそうです。 やってる子はまた違うのでしょうね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

3児の母です。 幼稚園に行っているお子さんなら、幼稚園では座ってお話を聞いたり、静かにしなさいと言う意味はわかるので、大体の子は大丈夫だと思いますが。 うちは上が年少ですが、静かにしてると思います。 うちは0歳から数回、挙式に参列したことがありますが、騒いだことはありません。 性格もありますが、子供って結構空気を読みます。それに、ウチの子はじっとしてないわって思ってるママさんなら、挙式は外で待ってますとか、出口付近で立ち見してると思います。 私は元式場で働いていて、何百組の挙式に立会いましたが、子供が声を出すことはあっても、挙式の雰囲気が壊されるほど騒いだ子に出会ったことはありません。 働いてたところは、我慢できなくなってきた子供がいたらスタッフが親御さんにそっと声をかけて、会場の外に案内したりしてました。 あと、年少年中くらいになると、リングガールやトレーンガール(ボーイも)をすることがよくあります。 私は子供達に説明をしてましたが、幼稚園児ならば飲み込みも早く、上手にしてくれてました。 私の経験上と、3歳児の母としてですが、心配ないかなぁと思います。 ただ挙式は長くても30分くらいなので、まだ大丈夫ですが、披露宴は長いので、塗り絵と色鉛筆とか折り紙とか用意してあげると、少しは暇潰しにもなると思いますよ。

raincoat
質問者

お礼

中には大丈夫な子どももいるんですね。 個人差は確かにありますよね。 周囲を見てると 子どもとは言え「静かにしなくてはいけない場所がある」ってことを躾けてる親もいれば 「ちょっと位しょうがない」と容認してる人もいるようです。 この質問をしてから色々考えました。 今の私の結論は、子どもが騒ぐのはしょうがないかなということです。 だからこそ、呼びたくないんです。(笑) 挙式では、無関係なことで子どもに声を出されるのもいやだし、 披露宴では、限度を超えて騒がれるのもいやです。 子どもを呼ぶということは、その全ての可能性を背負う覚悟が必要だと思いました。 オーバーかもしれませんが。 多分、参列するだけの他人の結婚式では気にならないでしょうね。 自分のだから気になるのです。。。 あとは、子どもとどれくらい親しいかも関係するでしょうね。 色々書いてしまいましたが、体験談を教えて頂き参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.5

子供は何時いかなる場合でもおとなしく等していません。 子供は全て「くれよんしんちゃん」だと思って下さい。 だからこそ子供は神の子なのです。子供達がそういう場所で騒ぐのは神が祝福しているのです。 それをありがとうございますと言えない大人に問題があるのです。 あとは当日の現場で子供達がどういう行動を取るかは神のみぞ知るです。

raincoat
質問者

お礼

くれよんしんちゃんですか。納得です。 私も、子どもに大人しくさせるのは可哀想だと思う派です。 どうもありがとうございました。

回答No.4

幼児って結婚式でおとなしくできるんでしょうか>> こればかりは「やってみないとわからない」 としか答えようがないと思えますよ その子次第ではないでしょうか? 幼児は出席不可と言われても 親も上の子も他の身内も出席しているなら 幼児を式・披露宴の間どなたに見てもらうのでしょうか? それこそ「シッター」を探さないといけなくなります そうしてくださいとお願いできるのでしょうか? うちは来月挙式ですが 年少の幼稚園児と3歳児が出席します 親も上の子も出てもらうので シッターさんに預けてまで・・・とも思いましたし 「幼児不可」というようなのけ者扱いはちょっと酷いと思えましたので 皆出席です (幼児といえど甥・姪で身内ですので出ないでくれとなどは思いもしませんし) もっともうちの場合は「人前式」ですので、 そこまで「厳粛に」とは思ってないし 多少のことは問題なしと了承し、覚悟もしてます 主さまが式の厳粛さを第一に重きに置くなら 最悪の事態回避のために幼児は遠慮願うか、 最大の譲歩として幼児とその親御さんは いつでも外へ出れるお席に居ていただくとかにしたほうがよいのではないでしょうか?

raincoat
質問者

お礼

多少賑やかでもいいやと思ってる方もいますよね。 だから、従姉もそう解釈してしまったのかもしれません。 でも私は「静かに出来る人だけ出席して欲しい」です。 懐いてくれて可愛がってる子だったらまた違うかもしれませんね。 多少のことは許せるかも。 預け先については、 従姉と上の子どもだけ来てほしいので、旦那さんと留守番してもらえば いいかと思いました。 やはり本人次第なのですね。 どうしよう。。 どうもありがとうございました。

回答No.3

こんばんは。私は先月挙式披露宴を行った者です。 子供が式や披露宴に参加するというのは非常識極まりない行動だと認識しています。 数年前に私の兄が挙式した時、その披露宴に兄嫁の友人が幼児を連れて参加し、会場内を 走り回り、わめき散らして、兄や父の甚だしい顰蹙を買いました。口の悪い兄は、 「早くあのガキを絞め殺せ!」とまで言い兼ねない状況でした。 そのような経緯がありましたので、私の式や披露宴の招待状には、はっきり12歳未満のお子様の 参加はお断りしますと記載しました。それが理由で欠席者が出ても、やむを得ないと思っていましたが、 幸い欠席者も出ず、滞りなく終了し、兄や父、姉にも喜んでもらえました。 大体元服前の子供は公の場には出られないというのが日本古来の貴族、武家社会の風習ですからね。 元服は、今で言えば、中学生以上だと思っています。 まあ、一般庶民階層の方なら、そのような事は気になさらないのかもしれませんが、 私の家はそういうことにこだわる家柄なので、シビアーにせざるを得ないのです。 そのようなことを気にしないのなら、それはそれで良いとは思いますが、 フォーマルな席に子供、ましてや乳幼児を連れて行くなど、たとえ親族であっても甚だ非常識ですね。 私たちが将来子供が出来て、式などに招待されても、子供が中学に上がるまでは一切公の場には同行させません。 いくら親が躾けていても幼児がおとなしく出来る訳がありませんね。 ですから、はっきりお断りになるべきです。 たとえ親族メインでも、そういうことはきちっとしないといけません。 今からでも遅くありません。会場の都合とか理由をつけてお断りになるべきです。

raincoat
質問者

お礼

先月だったのですね! はい、祖母も「子どもは結婚式に参列するべきではない」と言ってました。 最初はちょっと固い考えだな~と思ってたのですが、 今はその通りだと思います。 今回は、私は小学生以上ならいいかなと思っていたのですが、 幼稚園児は心配です。 遊びじゃないですからね。 従姉は、家族で参加するイベントかなにかと勘違いしてそうで恐いです。 来ていただく立場上、言い方が難しいのですが…。 結婚式ってしがらみが多く大変ですね。 どうもありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.2

これまで何度か結婚式で幼児を見かけましたが、意外と静かでしたよ。 神前での挙式の場合、おごそかな雰囲気なので子供ながらにも 「静かにしなければいけない」ってわかるようです。 チャペル式の場合、お姫様(花嫁)を間近で見るので はしゃいでしまう女の子はたまにいますが。 さすがに赤ちゃんはどうしようもありませんが 年中さんくらいになると「騒いではいけない雰囲気」はわかるようです。

raincoat
質問者

お礼

チャペル式です。 チャペルが気に入って会場を決めました。 なので、式には夢があります。 乳児なら絶対に呼びません。 こちらで他の質問を読むと、「空気を読んで大人しくしてる」子もいるようですね。 かと思えば、「はしゃいで台無しにする」子もいるようで…。 どうしよう。。。 どうもありがとうございました。