- ベストアンサー
USBって何ボルト?
以前購入したポータブルハードディスク(L社製LHD-PBD40U2SV)があります。 裏面には、「定格DC+5V 2.5W」と記載されています。 で、基本的にはPCのUSB端子に繋ぐだけでよいのですが、念のためか、電源コネクタの穴も付いており、別売ACアダプタか若しくは付属の補助電源ケーブルを接続する旨の説明があります。 上記「補助電源ケーブル」は、片方がPCのUSB穴に差し込めるような形で、もう一方が本機の電源コネクタに差し込むような形(筒形)となっています。 そこで質問ですが、ということは、PCのUSBって、「DC5V」なんでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
USB 2.0までの規格では、電源はDC5Vで、供給できる電流は500mAまでと言うことになっています。ただしこれは1ポートごとの固定の値であることに注意してください。 つまり、USBの口が二つあるPCでUSB機器を1台だけつないだ場合であっても、その機器で500+500mA=1000mA使えるようにはならない…と言うことです。あくまでも1ポートで使えるのは500mAまでです。またバスパワーUSBハブを使う時は、ハブ自身も電力を消費するため、供給量は500mAよりも少なくなります。どの程度少なくなるかは、ハブ次第。 デスクトップPCでは電源に余裕があるので、供給力に余裕を持たせていることもけっこう多く、500mAを超える機器であっても動くことがあります。まあそれでも、倍は無理ですが。ノートではバッテリーで動作することを考えて、こうした余力を持たせたものはほぼありません。なので、外付けHDDのように回り始めの一瞬は500mAを超えてしまう機器が動かないことがあります。そのため、補助電源ケーブルでもう一つのポートから電流を拝借するような仕掛けが必要になるわけです。これだったら、バスパワーのハブでも動作するでしょう。 基本的に、USBだけで動く外付けHDDって、本当に電力量ぎりぎりのところで動いているのだと思った方がいいでしょうね。 これは余談ですが、USB3.0では電流が900mAに拡大されています。また、ACアダプタに使うUSB(給電だけで通信しない)端子では、2000mAくらいを流していることもけっこうあります。これはおそらく電源だけにしか使っていないから、そう言う無茶ができるのでしょう。
その他の回答 (6)
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
>我がPCにはUSB端子が6ケ所付いているんですが、トータルで3Aということでしょうか。 これは何とも言えません マザーボードは各ポートに0.5A出力できるようには設計されています しかし、電流を供給するのは電源です、電源はマザーボードの最大供給可能電力を満足しているとは限りません マザーボード対してどの程度の電源を用意するかは、ある意味ユーザの権限・責任です
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 我がPCには6つのUSB端子があるのですが、いずれにしても、「6つトータルで0.5Aしか容量がない」ということではないことだけは確かですね?。
- matyu1003
- ベストアンサー率42% (257/598)
別のPCのUSBポートから電源を取ってくる、という話ですが、それだと別のPCが省電力に入った時などにトラブルのもとになりますよ。 USBハブをセルフパワー(ACアダプタがついていて、USBポートに電源を供給できるタイプ)にしたほうが良いと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 「別のPCのUSB」ではなく「PCの別のUSB」です。 私のPCにはUSB端子が6つあり、うち1つは4口ハブを差し込み、別の1つにI社製品の電源コネクタからのコードを差し込むわけです。よって、残るUSB端子は4つですが、あと、(キーボード+マウス)に使用しており、結局3つの端子が空いた状態です。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
>バスパワー式のハブに電源供給 それは対応のアダプタ(4ポートなら2A品か)を差すことしか考慮されてないんでは・・・ 他のUSBポートから電力を持ってきても、HDDの電力不足を解消するには至らないんじゃないかという気がします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 チョット説明不足だったようです。以下のような接続を考えています。 (1)PCと4口ハブをUSB接続する。 (2)I社製品をその4口ハブに繋げる。 (3)前2項だけではI社製品は(電力容量不足のためか)動作しないので、I社製品の電源コネクタとPCの別のUSB端子とを「くだんの補助電源ケーブル」で繋ぐ。 ちなみに付言しますと、元々I社製品は、単独でPCのUSB端子に直接接続するだけで、別途電源を加えることなく機能していました。 ところで4口のバスパワーハブは、4口合計で0.5Aなんでしょうねぇ。4口とも機器を接続した場合、4台の機器で0.5Aを分かち合うものと理解しています。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
PCのUSB端子は+5Vです。 別のUSB端子から補助電源を取ることにより、2倍の電流が取り出せるので、 より安定した動作が保証できるのです。 電圧は無関係です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 実は、ポータブルハードディスクをもう1台、I社製のものを持っていまして、それにはACアダプタはもちろんのこと、補助電源ケーブルもないのです。で、バスパワー式の4口ハブにこれを繋げたいのですが電力容量不足のため別途電源供給が必要で、L社の補助電源ケーブルを流用出来ないか考えていたのです。I社のには電源コネクタ付近に「DC・IN5V」と記載がありましたが、よくACアダプタに関し「指定された以外のアダプタは絶対使用しないでください」なんて注意書きを目にするもんですから補助電源ケーブルの流用を躊躇していました。でも、USBが5Vとわかり、躊躇なく流用する決心がつきました。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
USBの電源の規格は5V 供給電流は0.5Aまで つまり DC5V、2.5Wまで接続できる
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >供給電流は0.5Aまで ↑ 我がPCにはUSB端子が6ケ所付いているんですが、トータルで3Aということでしょうか。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
USBの電源供給は DC5V です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 想像通りでした。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 お陰様で疑問点がほぼ解消されました。 >ハブ自身も電力を消費するため・・・・ ↑ なるほど!。 I社製品は、直接PCのUSB端子に差し込むと作動するのに、バスパワーハブを中継すると(ハブにはI社製品以外の機器は何も接続していないのに)作動しないのはなぜかと不思議に思っていたところでした。もともとギリギリのところで動いていたんですね。