Windows XP SP3使用です。
正規品の映画セルビデオ(DVD video形式)を再生しようとドライブに入れたところ、windows MediaPlayerが起動したのですが、
チャプター位置を読み込む途中(読み込み完了してるかも知れません。 ただ映画再生する前)に
ブルーバックのDOSっぽい画面でエラーが表示されるようになりました。
PCをリスタートすると、
【深刻なエラーから回復させました】
というメッセージが出ます。 microsoftへのレポート送信時に遷移できるトラブルシューティング情報として
【BIOSのアップデートが必要かも】のようなメッセージが出ます。
その後、別のセルビデオ再生で試しても同様になります。
そこでひとつ疑問がでたのです。
1) 別の再生ソフト【Power DVD】で [ 開く ]と、問題なく再生できるようなのです。
[ VR形式のDVD-RWメディアの編集ソフト ]も問題なく動作しているようです。
2) それなら【BIOSアップデート】って必要なんだろうか?
3) 【Microsoft Media Player】の削除→再インストール で直らないかしら?
というものです。
私自身が初級シスアド程度しか知識が無く、BIOSアップデートも2度ほどしかした事の無い初心者
なので、BIOSを触るのはできれば回避したいです。
何から試せばよいか、アドバイスお願いします。
参考のため、エラーメッセージの翻訳(翻訳サイト翻訳です)、原文を引用いたします。
---------
行なううえが検出されましたおよびWindowsは、コンピュータへの損傷を防ぐためにシャットダウンされました。
これはあなたがこの停止エラー画面を見たのは初めてである場合は、
コンピュータを再起動します。この画面が再び表示される場合。次の手順に従います。
あなたは十分なディスク容量を持っていることを確認してください。ドライバーが停止メッセージで識別されている場合は、ドライバを無効にするか、ドライバの更新のための製造者に確認してください。ビデオアダプタを変更してみてください。
任意のBIOSのアップデートについては、ハードウェアのベンダーにお問い合わせください。キャッシュまたはシャドウ処理などのBIOSメモリオプションを無効にしますあなたのコンピュータを削除または無効のコンポーネントを再起動するセーフモードを使用する必要がある場合は、F8高度なスタートアップオプションを選択しEnterキーを押し、セーフモードを選択します。
技術情報:
*** STOP:0x0000008Eが(0xc0000005の、0BD007C370、0x8EE36B2C、0x00000000を)
*** nv4_disp.dll - BD012000で住所BD07C370ベース、日付スタンプ4c379230
物理メモリのダンプを開始
物理的なmemoeryダンプが完了します。
furter援助のためのシステム管理者またはテクニカルサポートグループに連絡してください。
---------
A Probrem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again. follow these steps:
Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message,disable the driver or check with the manufacture for driver updates. Try changing video adapters.
Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced startup Options,and then select Safe Mode.
Technical information:
*** STOP: 0x0000008E (0xC0000005, 0BD007C370, 0x8EE36B2C, 0x00000000)
*** nv4_disp.dll - Address BD07C370 base at BD012000,Datestamp 4c379230
Beginning dump of physical memory
Physical memory dump complete.
Contact your system administrator or technical support group for furter assistance.
お礼
ありがとうございました。 結論から申しあげまして、解決しました。 3さまのご案内手順 ディスプレイドライバ→windows Media Player→ハードウェアアクセラレータ ⇒ 改善しませんでした。 3さまご引用URLそのものにも、今回の解決策そのものは無かったのですが 1つ目のURL記事からヒントを得ました。 長年使っていなかった再生ソフトがアンインストールしないままなのを発見し、 起動させようとしたところ、 CPU使用率が異常に高いまま、なかなか起動しません。 そのソフトをアンインストールしたところ、直りました。 Windows Media Playerのビデオアクセラレータ最大値で、快調に再生できているようです。 実行中でないアプリケーションのレジストリと競合(?)していたのでしょうか? 再発しないとも限りませんので、勉強してゆけたらと思います。 ありがとうございました。