- 締切済み
娘がおかしくなってしまった
小学校一年生の娘がいます。 その娘の事で困っています。 「オセロでもやろうか」とかゲームを誘っても「そのオセロに勝ったからって何か意味が無いと思う」と言うんです。 運動会があるなんていう時も「赤組が勝ったからってそれがどうしたの」なんて言うんです。 勉強は我が子ながらかなり出来る方なんですが、それを褒めても「いい成績とって、いい学校入ってお金持ちになったからって、別に永遠に生きる訳でもないし意味無い」と言うんです。 一体どうしたらいいのやら困り果てています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mrsty
- ベストアンサー率50% (3/6)
お子さんが意味がないと仰るんでしたら、 「それに意味がないなら、あなたが何か意味を作って」と言ってみたらどうですか。 あまりにも出来すぎると、かえっておもしろくないのかもしれません。 運動会でしたら同級生と協力して、普段話さない子と友達になれるかどうか聞いてみる。 オセロでしたら、お子さん相手ではなく、お子さんの前で、 ご主人・奥さんなど別の人と対戦なさって、楽しんでいる様を見せてあげる。 一つの物事の結果だけでなく、一つの物事に付属している多様な要素が見えていないと思うので 結果、意味がないと言ってしまうと思うんです。 物事の勝ち負けでなく、お子さん自身に別の意味を探させるという方法はいかがでしょうか。
‘無意味感’と言いますね。 どういう時に無意味感が生まれるか自分なりに考えてみると、「ニセもの」という言葉が浮かびました。ニセものの人生、ニセものの優等生。実感を伴わない「理想」。 今まで持っていた価値観に対して、「ふと、疑問を感じる瞬間」って、どんな時でしょう。 押し付けられた「理想」に対する反発、頭でっかちで実感を伴わない「正義」への疑問、優等生を演じている自分への不審、…そういったものを小学1年生が抱くかどうかはわかりませんが。 「究極の解答」でなければ意味がない、と思ってしまうような人にとっては、確かに意味ないでしょうね。過程そのものに意味がある、という風に考えないと、いつかは死んでしまう人間の人生に意味なんて無くなります。 娘さんは心理的ゲシュタルト崩壊になっているのでしょう。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
「じゃあ、どんなことが意味あると思う?」と問いかけてみてはどうですか。 とても頭がいい子だと思いますよ。与えられた答えでは満足できないのでしょう。それならば、自分なりに答えを求めるのはどうすればいいだろうかと考えさせてみてはどうでしょうか。 オセロについては「オセロは勝つことが最後の目的ではなくて、結果として勝つためにベストを尽くすことがオセロの楽しみだ」というふうに教えたらどうでしょう。 なんとはなし、結果だけを見て褒めていませんか。頭のいい子だから「結果しか見てない」と見抜かれているんじゃないでしょうかね。もっと具体的に褒めたほうがいいですよ。「80点とってえらい」じゃなくて、「この問題はとても難しいのにちゃんと意味が分かって答えている。そこに気づけるのはえらいね」という言い方をした方がいいですよ。 どうも、小1の娘さんに親の頭の良し悪しを試されている感がありますね・笑。
- aayj
- ベストアンサー率28% (23/82)
・勝った ・できた ということばかり褒めていたのではないかな? と思いました。 全部が勝つか負けるかで評価してますよね。 子供は、 「努力したこと」を褒められるとどんどん向上心が上がるらしいです。 勉強にしても良い成績を取れたことを褒めるのではなく 勉強を頑張ったことを褒める、 運動会は努力したことを褒める、 という感じでしょうか。 運動会については赤組が勝ったことは娘さん一人のおかげではないです。 「みんなで頑張ったことが大切なんだよ」って言ってあげた方が 良いのではないでしょうか。 少なくとも「それがどうしたの」なんて言葉は 周りのお友達を不愉快にさせると思います。 ゲームについてはお遊びなのに、勝ち負けはどうでも良いと 私は思います。 「一緒に遊ぼうよ~」って誘ってみてはどうですか。
- sonnamonda
- ベストアンサー率11% (1/9)
では逆の意見ですが、ご両親自身は、夢や希望はおありでしょうか? 金持ちや地位や名誉を得たり、努力をして報われたりそうでなかったり、きちんとした真実をお話してあげていますか? 世の中は不景気だ、自分勝手な奴らばかりだ、金金金、ブランドだ、旅行だ贅沢がすばらしい、そういった下らない情報に一喜一憂している姿を、子供は察しているのではないでしょうか? 金持ちとはこういう事で、こういった事をしてて、いい点悪い点を教えてあげてください。 そして、成績がよくて褒め称えても、それがどうなのか、どこが良いのか良くないのか、ご経験からお話してあげてください。 そして夢がみつかれば、きっと叶え、沢山の人の役にたち、喜ばれる人となると思います。 精神年齢は大人並みでも、まだまだ子供。 両親がこの先の道に灯りを灯して欲しいのではないでしょうか。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
うーんそうねぇ、意味が無いって言ってやらないのは「負けるからいろいろ偉そうなこと言ってやりたくないんだろ」って 思われるよ。本当はやれば勝てる実力があるのに相手にそう思われるのって損じゃない? でも誘った人もそういう風に言われたらあなたをもう誘いたくもないって嫌な気持ちになるし、 赤組になったから一生懸命みんなで頑張ろうって人に嫌な思いさせることになるよ。 あなたが「意味が無い」って思うなら勝手に思いなさい。 やりたくないなら「やりたくない」って素直に言いなさい。 ママになら本音を話してもいいけど、先生に誉められた時にそんな事いったり、 お友達や他の人にそんな事言ったら友達なくすよ。って私なら叱るなぁ… だって小学1年のくせにそんなこまっしゃくれたスレた人間と誰も付き合いたいって思わないよ。 言ってることは最もだけどそれを口にだすことで人を傷つけることもある、周りの空気を乱すってことは教えたほうがいいと思います。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
結果ではなく過程に意味があるということを教えてあげたらどうですか?
ごく普通に育っているお嬢さんです。 しかし、お嬢様のそういった言動に対して,あなたがどのように応答し,応対しているのかによって,親娘関係が多少変化する可能性がありますから,気をつけた方が良いと思います。 全く無回答でいるよりは、あなたの考えを示した方が良いと思います。 娘さんだって、親を困らせてやろうというよりも、どのような返事をくれるのか,期待して言っているのでしょう。 また期待はしていても,親のそんな答えに,意味の無いことも知っている筈です。 あなたなりに、全力で回答を試みる方が良いと思います。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
ほっとけばいいですよ。大丈夫です。 私も小学校低学年の時「死んじゃいたい」って呟いて親を仰天させたらしいです。 学校がつまらないとかいじめられていたわけではないです。 小さいなりに世界の事を考えて、生きていくことが怖かったんですよ。 何しろ子どもなので、ほんの少しの情報しかないのですが、小さいなりにいろいろ考えてはいるんですよ。私は心配性の子どもだったのでいろいろ世界情勢についてまでも心配していたんでしょうねえ。 親もびっくりしたでしょうね、そんな子供に死にたいとか呟かれて。物事に動じないうちの母がかなり動揺していたのは覚えています。 今の世の中ではいろいろな情報も豊富です。しかもネガティブな情報ばかりですよね。 お嬢さんはお勉強がかなり出来るとの事ですし、子どもなりにそういうのを感じ取って虚無感に襲われてっるんじゃないでしょうか。 子どもだって、子どもなりにいろいろ考えてるのでお嬢さんの言動がおかしいとは思いません。 賢いお嬢さんの事ですから、きっとそれだけじゃない事にそのうち気が付くと思いますので、見守っていれば大丈夫だと思います。 変にもっと大きくなってからやられるより良いですよ。
- ozk1319
- ベストアンサー率17% (7/40)
親の価値観から離れ、自分の世界を探す時期に入ったのです。この時期は、虚無感、無気力感に陥る時期です。彼女にとっての幸せを見つけるチャンス。 興味を持っていることは、とことん挑戦させて、彼女にとって幸せを掴ませてあげるのが親の務めかと思います。 たくさん経験をして、挫折も、成功もするでしょうが、その中で幸せを掴むことが、無気力状態から開放され、自分の人生を歩んでいく原動力になります。 小学生の内にこれを経験すれば、将来がとても有望な大人になることでしょう。
- 1
- 2