- 締切済み
高い音を音程として認識する?
弦楽器のビブラートに関する質問です。 ビブラートを下にかける根拠として、「人間は高い音のほうを音程として認識するので、上にかけると音程が上ずって聴こえる」という主張があります。 この「人間は高い音のほうを音程として認識する」という理由なのですが、これには科学的根拠はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- barusu0126
- ベストアンサー率23% (67/286)
回答No.1
弦楽器のビブラートに関する質問です。 ビブラートを下にかける根拠として、「人間は高い音のほうを音程として認識するので、上にかけると音程が上ずって聴こえる」という主張があります。 この「人間は高い音のほうを音程として認識する」という理由なのですが、これには科学的根拠はあるのでしょうか。