- ベストアンサー
SONYのオリジナルドライバーに困っています
- 質問者は、SONYのオリジナルドライバーがないために困っています。PCのリカバリをしようと思ったがエラーが出てしまい、ドライバーをインストールすることができません。リカバリディスクやリカバリ領域からドライバーを取得する方法を探していますが見つけられません。お金をかけずにドライバーを入手する方法を教えてほしいと質問者はお願いしています。
- 質問者のPCは、SONYのノートPCで、PC入れ替えに伴い知人に譲るためにリカバリ作業を行っています。しかし、リカバリエラーが発生し、ドライバーがインストールできない状態です。リカバリディスクは紛失しており、SONYのサイトでもオリジナルドライバーは公開されていないため、どうしてもドライバーを手に入れる方法がわかりません。リカバリ領域からもドライバーを取得できる専用ソフトがあるようですが、質問者のHDDは故障しており、ソフトを使用することができません。質問者はお金をかけずにドライバーを入手したいと考えています。
- 質問者のPCは、SONYのオリジナルドライバーが必要な状態にあります。PCのリカバリを試みましたが、エラーが発生し、ドライバーがインストールできませんでした。リカバリディスクは手元になく、SONYのサイトでもオリジナルドライバーが公開されていないため、他の手段でドライバーを入手する必要があります。しかし、質問者のHDDは故障しており、リカバリ領域からドライバーを取得することができません。お金をかけずにドライバーを手に入れる方法を教えてほしいと質問者は頼んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知人に譲る場合、たぶんVL版を入れて譲渡することができません。 契約書には、プロダクトキーの管理についての項目があると思いますが これは、つまり契約者以外にプロダクトキーを流出することが認められないことを意味します。 WindowsのVL版で提供されるプロダクトキーはひとつで、また… Windowsの譲渡には、すべてをまとめて譲渡し、許諾契約書への同意が求められます。 http://support.microsoft.com/kb/881457/ja ですから、契約者を変えずに、複数の所有者に使用権を分けることができません。 VL版で解決するとしたら… そのノートPCへのインストールを行なった上で、ノートPCを譲渡ではなく、貸与するしかありません。 また業務としての貸与とみなされる運用(たとえば企業が持つVLライセンスで、貸与に対価を伴う)であれば また契約上問題が出てくると思います。 ですから、もともと付いてきたものを使えるようにするほうが得策。 ただし、既にVL版でアクティベーションしていれば、もうVL契約によるライセンスの一つは そのノートPCに固定されているので、もったいないということにもなるかもしれません。 というか、Ethenetのドライバーくらいは、探せばすぐ出てくるものです。 PCメーカーが提供する必然性がありません。 Windowsのクリーンインストールは、現在のパソコン用のデスクトップOSとしては もっとも手間がかかり、また困難に出会うことの多い作業です。 MacOSXは対象とする機種については、すんなりインストールができますし Linux系OSでも、主だった機能は自動認識と、ドライバーの自動導入が行われ インターネット利用のほとんど、動画視聴などまでできるのが普通です。 また半年程度のサイクルで新しいインストールディスクが生み出され 新しいチップセットへの対応も早期にインストールディスクに取り込まれます。 今回はWindows7発売よりも後に出たVAIOであるがために チップセット自体が正常稼働できていないためのトラブルのように見えます。 また、Windowsの場合は、管理責任の問題か、メーカー間の管理ルールの問題なのか 標準搭載されているデバイスドライバーが限られており… クリーンインストールを行なうのであれば デバイスドライバーを探すくらいのことをできるのがあたりまえとなっています。 実際には、それぞれのデバイスを特定して、その部品メーカーのサイトなどから探します。 Linuxではlspciやlsusbで多くのデバイスの名前やメーカーが確認できますし 最悪PCIやUSBのベンダーIDやプロダクトIDを知ることができます。 Windowsの場合は、知りませんが、類似したツールはあるはずです。 また、同型機を使っている人に、デバイスマネージャーの情報を教えてもらう手もあります。 これは、OKwaveより、価格.comの口コミのほうが有用かもしれません。 また、リカバリー失敗の原因が特定できていないのであれば Linux系OSのLiveCDで起動して、元のHDDを見てみるのも有効かもしれません。 リカバリー領域は、Windowsが自動的にドライブレターを割り当て それによって、リカバリー領域のファイル破損が起きないようになっています。 これは特定の操作で割り当て可能にすることができますし… Linux系OSでは、自動割り当てのようなことはしませんが 選択すれば、手軽にマウントし、読み出し可能にすることができます。 結果的にリカバリー領域が、正常に読み出せるようであれば、問題はより小さいものと考えられます。 (たとえば管理情報に異常があったり、C:ドライブ部での局所的な不良セクターの問題など) 不良セクターの問題なら、元のHDDを、同容量以上のHDDにdd_rescueコマンドで複製し そのHDDをノートPCに組み入れることで、リカバリーが可能になるかもしれません。 またある程度情報があれば、リカバリー領域のファイルから、リカバリーディスクを作成したり Windows起動ディスクから、手動でリカバリーシステムを起動できる場合もあります。 #Windowsみたいな面倒くさいOSを市場から消し去るのが一番いいと思っていますけどね。
その他の回答 (1)
- intv
- ベストアンサー率54% (103/189)
ドライバとユーティリティソフトはここに有るかも知れません。 http://www.notebook-driver.com/sony-vaio/ ただし海外向けの機種なので国内向けとは型番や仕様が異なる場合が多いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだ、いろいろと試せる事があることに気づき これから作業に移ろうかと思います。 また壁にぶつかる事があるかもしれません。 その時は再度ご質問させて頂きますので その時宜しくお願いいたします。
お礼
返答が遅くなり申し訳ありません。 詳しいご回答、ありがとうございます。 VL版に関しては仰る通り、少々軽率だったかもしれません。 ちなみにHDDの不具合と特定したのは、UBCDを使用し S.M.A.R.T.のエラーが出ている事、リカバリが出来ない事、 Win7VL版が正常にインストールおよび、起動が出来る事。 メモリなどに以上が見られないこと。 以上のことからHDD故障と判断しました。 そして、使用されている部品の詳しいメーカーや型番が 現状不明であった事などから ご質問させて頂きました。 ご回答者様の教え通り、Linuxで開いてみます。 価格.COMなどの口コミでは本機種についての 情報がほとんど無く、おそらくユーザーは 同じような現象の場合、有料でも修理に出されているか 諦めているか、なのだと思います。 (家電量販店PC販売員の経験上の意見です) Linuxで開いてみて、可能であればリカバリ領域ごとのコピーも 試みてみます。 壁にぶつかった時はまた質問するかもしれませんが その時は宜しくお願い致します。