- ベストアンサー
神棚や仏壇の上に部屋があるとき
神棚や仏壇の上に部屋があるとき、神棚や仏壇の真上の天井に「天」や「空」の貼り紙をしないとよくないというのは本当ですか⁉ 詳しい方、是非教えてください! 文がおかしかったらすみません…!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上を歩くことになるので踏みつける事と同じであると考えるのです そのため上は空だよ誰も歩いてなんかいないよという意味でそのような紙を貼ります 神棚も仏壇も必要の無い私にとってはどうでも良い事ですけど それが良くないと思う人は確かにいるので従っておけば文句は言われないです
その他の回答 (3)
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
神棚に「雲/締め縄のところ」があればokです。 また、下に物を置いてはイケません。 信じている人は、そうする決まりになっていますが、 信じない人は、ぶっ壊しても気にしません。 そういう物です。
お礼
なるほど…。 気になるので貼ってみます。 また下に物を置かないようにも気を付けようと思います。 ありがとうございました!
- k-a-r-a-p-a-n-a
- ベストアンサー率19% (257/1321)
京都の街を歩いていたら 民家の窓にさかさまに 「子供留守」と書かれた紙が 貼ってありました そのときは意味がわかりませんでしたが 数年後 風邪がはやっているときに 「子供留守」の張り紙を 表にさかさまに貼っておくと 屋根からのぞいた風邪の神が (屋根からのぞくからさかさまになる) 子供留守の紙を見て どこかに行ってしまうという話しを聞いて 納得しました 我が家に仏壇を入れたとき 二階がある家の場合は 「天」や「空」の張り紙をされる方も いますとは聞きました (我が家はやっておりません) まあ 「子供留守」と同じようなもんでしょうね
お礼
子供留守 は初めて知りました。色々あるのですね。 私は少し気になるので貼ってみようかと思います。 ありがとうございました!
- fertile
- ベストアンサー率7% (12/166)
空手道場に行けば、神棚が大概存在していますが、そんなもん見た事ありませんw 寧ろ、神棚や仏壇とひとくくりにするのではなく、宗派によって異なるのだから、 そちらの方に尋ねるべきではないでしょうか?
お礼
なるほど…。 それもそうですね、ありがとうございました。
お礼
素早い回答、ありがとうございました! なるほど、そういう訳なのですね。ちょっと気になるので貼ってみます。 意味まで教えてくださって為になりました。 大変ありがとうございました‼