ベストアンサー おむつ交換がストレス 2012/06/06 06:49 1才2ヶ月女の子ですおむつ交換するとじっとして居ません困っています。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#163573 2012/06/06 07:17 回答No.2 ですね…。 両腕を足で押さえて十字状態で孵ることも多々ありました。 一番お手本的なやり方としては 普段は貸してもらえないけど、オムツ交換の時だけ触らせてあげるオモチャ。 使用済みの携帯に電源を入れたモノなどいいとお思います。 お母さんがお面をするという人もいますね。 子供の腕を足で押さえるやり方は おうちならいいんですが 外のオムツ替え用の台などで換えるときには使えない技なので ちょっと困ります。 子供もすぐに飽きたりあの手この手で動こうとするので いろんな方法を複数ミックスして使っていくといいと思います 質問者 お礼 2012/06/06 07:45 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) papa-0425 ベストアンサー率25% (3/12) 2012/06/06 07:08 回答No.1 こんにちわ、育児ご苦労様です。 初めてのお子さんかな? おむつ交換に限らず、そのくらいの赤ちゃんはじっとしていません。 むしろ、「元気である」とプラスに考えてみては。 確かに、家事・仕事・育児・・・女性は大変です。 しかし、それが母親の役割です。 今のお子さんは あなたが居なければ生きていけません。 でも、大変な時や、今回のように「ストレス」と感じたときは、 遠慮なく ご主人やご両親に「大変だよぉ~、困ったよぉ~」と打ち明けてください。 きっと 手伝ってくれたり、理解してくれると思います。 私の家内も 初めての子供のときは あなたと同じでした。 それ以上に「お乳を飲まない・・・元気がない・・・」の悩みを一人で抱えてしまい、 「肺炎」であることの発見が遅れて入院したこともありました。 大変ですが、がんばってください。 女の子は 将来「母親の味方」になってくれます。 質問者 お礼 2012/06/06 07:46 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児育児 関連するQ&A パンツ型オムツの交換方法 もうすぐ8ヶ月の女の子の母です。 今までテープ型のオムツを使ってたのですが、今日初めてパンツ型(ハイハイ用)を買ってみました。 しかし、イマイチ交換方法がわからないので、教えてください。 今までのテープ型のオムツの場合、 (1)新しいオムツを広げる ↓ (2)寝かせた子供のお尻の下に(1)を敷く ↓ (3)オムツを開け、古いオムツをはずしながら、お尻やおまたを綺麗にする ↓ (4)新しいオムツをつける という手順で、やってました。 しかし、パンツ型の場合、上記の(1)(2)ができないですよね。 古いオムツを完全に脱がしてから、新しいオムツをはかせるんですか? テープ型なら新しいオムツを下に敷いてるので、交換中におしっこやウンチされても大抵どちらかのオムツが受け止めてくれて被害は少なくて済んでいました。 しかし、パンツ型ではそれができないんですが、皆さんどうやって防御してるんでしょうか? お尻を拭くのは、どんな体勢でやってますか? 疑問がいっぱいです・・・どうか教えてください。よろしくお願いします。 布オムツの交換 生後1ヵ月の子どもがいます。 産まれてからずっと紙オムツだったのですが、少し余裕が出てきたので今日から布オムツを使ってみました。 そこで疑問に感じたのですが、紙オムツだと、授乳のたび・ぐずるたびにオムツを確認し、汚れていたら交換し、おとなしく寝ている間は特に交換していなかったのですが。 布オムツだと、3時間くらい寝て起きたらグッショリしていて…これはもっと頻繁にかえてあげた方がおしりがかぶれないだろうなと思いました。 でも、寝ている時にオムツ交換しようとすると目を覚ましちゃいますよね。 布オムツだと濡れたら気持ち悪くて泣く、と思っていましたが、うちの子は泣きもせず寝ています。 布オムツを使っていらっしゃる皆さん、寝ている間はオムツ交換していますか? オムツ交換を上手にする方法を教えて下さい! 1ヶ月の赤ちゃんですが、オムツ交換のときに体を反り返らせてかなり激しく暴れられるので毎度オムツ交換がうまくできません。洋服や下に敷いていたタオルケットなど、1日に何回も汚してしまって一日中洗濯してます。オムツ交換を上手にやるテクがあったらなんでもいいです教えて下さい! ●それから、おしりを拭いたあとはベビーパウダーなどおしりにはたいてあげていますか?よかったら商品名など教えてもらえませんか? 粉をはたくのは今はあまりしないとかきいたことがあるので我が家では今はなにもつけていません。水で濡らしたコットンでおしりをふいて、粉など何もつけないで、わりとすぐに(暴れるので)オムツを装着していましたが最近オムツかぶれしてるのでまずかったかなぁ..おしりを乾かしてあげてから装着してあげなきゃいけなかったかなぁ..と考えていますがどうしたらいいかわかりません。 ●あと、オムツをつけるときはしっかり深くはかせているのに、脚をかなり活発に動かしてずりあがるような動きをしょっちゅうやるので、みるとすぐにオムツがずり下がっていてオムツ交換のときにはいつも半ケツ状態です。おかげで背中側からしょっちゅううんちがたっぷりモレていてオムツ交換のたびに毎回着替えです。なにかよい解決策ないでしょうか?股上深めのオムツなどありますか?これは諦めるしかないでしょうか? ちなみに今はオーソドックスに古いオムツの下に新しいオムツをひろげてオムツ交換しています。暴れないようにあやしたり、まくりあげた洋服の裾を洗濯バサミでとめたりしてみましたがどれもあまり効果なしでした。 どれかひとつでもよいのでよい方法があったら教えて下さい! 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム オムツ交換について教えてください 0ヶ月の男の子の母です、 オムツを替えようとしてオムツをあけると、 オシッコされたりウンチされたり。。 ここのところ肌着だけでなく寝具もよごされてばかりです。 紙オムツの交換について、上手い方法や経験談などあれば教えてください! (1)オムツはどのタイミングで替えていますか? ブーとおならしてウンチされた後、すぐ替えてあげようとすると、 着脱中に第二弾があり、手で受け止めたり、その辺に吹き飛ばされることに・・。 赤ちゃんがウンチした後、しばらく待ったりしますか? オシッコも、毎回とりかえますか? (2)オムツの替え方 オムツをはずす->おしりをふく->新しいオムツをつける という手順で作業しているのですが、 古いオムツの下に新しいオムツをあらかじめセットしたほうがよいのでしょうか? 上手い方法があれば教えてください。 (3)オシッコ・ウンチ攻撃を防ぐ方法はありますか? オムツ着脱中や、沐浴後体を拭いているときなどの、 オシッコ・ウンチ攻撃を防ぐ経験談などあれば教えてください。 (4)オシッコのときもおしりふきを使用しますか? よろしくおねがいします。 紙おむつの交換頻度 1歳7ヶ月の男の子を持つ父親です。 紙おむつの交換のタイミングについてですが、嫁は「おしっこがおむつから漏れ出すまで」子供のおむつを交換しません(一日に3回程度)。大のときはさすがにすぐに交換するのですが。。。 休日一緒にいて「そろそろ、おむつ交換の時期かな?」と言っても、「もったいない」の一点張りです。私が交換しようとすると怒り出します。稼ぎはよくないですが、紙おむつを買うのに困るほどの経済状態ではないです。真菌などの繁殖での病気が心配なので、もう少し頻繁に交換してあげたいのですが。。。 みなさんの一般的なおむつの交換頻度を教えていただけないでしょうか?また、似たような考え(おむつ交換は一日三回までなど)をお持ちの方いませんでしょうか? オムツの交換を嫌がります。 1月中旬に男の子が生まれました。 おしっことかしててもほとんど泣かずに寝ているのですが、 いざオムツの交換をしようと服をめくると泣き始め、 オムツを外して新しいのをつけようとすると大暴れです。 沐浴が終って服を着せる時も大暴れです。 赤ちゃんはみんな着替えとオムツの交換は嫌がるものでしょうか? 親としてはせっかく、キレイにして気持ちよくなってもらおうとしているのに 大暴れされるとそのままにしたくなります。 まさに泣きたいのはこっちだよ。orz みなさんの赤ちゃんはどうでした? おむつ交換時のおしり拭き 二人目の4ヶ月の子を子育て中です。 今更なのですが、おむつ交換のときおしっこだけの時もお尻は拭いたほうがいいのですか? 今まで上の子も下の子もうんちの時しかお尻は拭いていなかったのですが、先日友達の前でオムツ交換をしていたらお尻拭かないの??とびっくりされてしまいました。 母と一緒に暮らしていて今まで母も同じようにうんちの時しかお尻を拭いていなかったので何の疑問も抱かないでいました。 皆さんはおむつ交換のたびにお尻を拭いていますか? ちなみに昼間は布おむつで夜寝る時だけ紙おむつを使っています。 教えて! オムツ交換で困ってます。 ホームヘルパーで老人介護をしています。 男性、認知症、側臥位が何とか保て、完全独居利用者さんです。 生活保護を受けて、オムツ代金も2万円までしか使えません。 毎日、朝・夕の2回の介助で、食事(弁当2回、昼 パン)とオムツ交換、洗濯、掃除、買い物などを3人交代でしています。 週2回のディケアでは、リハパンとパット使用しています。 オムツ交換をする時はいやがり、怒り出します。 手の力が強く、ベット柵を持ち、体をずらします。 オムツ交換中も、陰部を触ろうとして困ってます。 何とか、交換できても、右下に寝てしまい、右側より漏れ、毎回全着替え、横シーツ交換してます。ベット上では寝返りが自分で出来ます。 オムツと、パット(大)1枚、(小)1枚 タケノコにして、右横に(小)2枚しているのですが漏れます。 右下に寝てしまう人のオムツの仕方を教えて下さい。 洗濯や着替えで、時間オーバーになってしまいます。 アドバイスお願い致しますm(_ _)m おむつ交換の対処 現在7ヶ月の女の子なのですが、おむつかえを物凄く嫌がります。 初めはおむつが嫌なのかと思い、パンツタイプにしてみたりしましたが どうやらあおむけになるのが嫌なようです。 寝るときもあおむけ、服を着替えるときも嫌がりますが、 着せるだけなのでお座りさせて対処できますが、 大きいほうがでたときにおむつを替えるときは大騒ぎです。 あおむけにするとすぐ腰をひねってうつぶせになろうとする始末で、 おもちゃを与えたりしても効果がない状態です。 二人がかりでも結構大変ですので、一人だと厳しくて。 何かよい方法はないものでしょうか? おむつをしたがらない娘 1歳10ヶ月になる女の子がいます。 ここ1ヶ月ぐらい前からおむつの交換を嫌がります。 寝てかえるのがかなり嫌なようなのです。 パンツ型のおむつに替えて立たせてかえるようにしたら まだましにはなりました。 でもきれいにおしりが拭けてないせいか、股が赤くなってきています。 お風呂に入るとかゆくなり股のなかまで掻いてしまうんです。この前は傷が入って血がでていました。大事な部分ですし、心配です。 こんな経験されてかたいらっしゃいませんか? オムツ交換時・・・。 オムツ交換時、羞恥心への配慮で 『オムツを交換しますね』 ではなく『オムツ』という言葉を使わず適切な声かけはどういうのがあるでしょうか??? 夜中のオムツ交換はどれくらいの頻度でしてますか? こんにちは。 いつも参考にさせて頂いております。 夜中の授乳の際、添い乳すると楽チン♪だとよく聞きますが、 その際、おむつ交換はしないのでしょうか? もしするなら、結局その度に起きないといけないってことですよね? うちは生後1ヶ月半なのですが、夜中は長いと4時間、短いと2時間ごとの授乳です。 そして授乳のたびにオムツを交換しています。 手間取ると目が覚めることがあるので本当はあんまり交換したくないんですが、「オムツの吸収量をオーバーして漏れちゃわないかな?」とか「かぶれないかな?」とか心配になって結局毎回交換しちゃいます。 オシッコだけでウンチしてなければいいかな?…とも思うけど、それを確認するためにオムツを覗くんだったら、もうそこまでするんだったら替えちゃえってなって、そしてやっぱり結局交換しちゃいます。 オムツの吸収量っていったいどれくらいなんでしょうかね? 4時間以上放置したことがないのでよく分かりません。 月齢にもよるのかな? 皆様は夜中のオムツ交換はどうなさっていらっしゃるのでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム オムツはずれ 2歳7ヶ月の女の子がいるんですがオムツをはずそうと日々頑張っております。 みなさんどのようにオムツはずしにとりかかったのでしょうか?今、寒いけど春までまっていた方がいいのでしょうか? 子供のおむつ交換 我が家の娘は1歳4ヶ月になろうとしています。 おむつ交換が大変なのです。 おとなしく換えさせてくれなくて、毎回時間がかかります。 お菓子や興味を引くものを持たせてもダメ。 外出の時などは特に困ります。 良い方法はないでしょうか? 電車内でのおむつ交換 来月、11ヶ月になる子供を連れて旅行にいく予定です。 そこで質問なんですが、皆さんはお出かけ中に電車(新幹線・特急列車)の中でおむつ交換をすることになった場合には、どのようになさっていますか? 乗り換えの時間を考えると、どうしても電車の中で交換する事になりそうで・・・。 新幹線や特急列車のトイレには、おむつ交換シートなどはなかったですよね? 今まで長時間の移動には、ずっと車だったので不安があります。 いい方法がありましたらご教授ください。よろしくお願い致します。 オムツ交換 ヘルパー若葉マークです。おむつ交換を、上手にするコツって、ありますか?おじいちゃんです。うまく出来ないとき、どういう対処したらいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。m(__)m オムツ交換について 私はオムツ交換をよくやりますが時々尿漏れをします。 みなさんは尿漏れをしないためにんなにか工夫していますか? なにかされていたら教えてください。 おしっこのみのオムツ交換頻度 三ヶ月の男の子の赤ちゃんを育てています。 今、オムツはSサイズなのですが、おしっこをしたらすぐに オムツは交換するようにしています。 ウンチのときも当然すぐに交換しているので、一日にそれなりの 枚数のオムツを使っています。 そろそろMサイズにしようと考えているのですが、Mサイズは Sサイズに比べて一枚あたりの値段がぐっと高くなりますよね? 先日試しにMサイズのオムツを使ってみたら、Sサイズに比べて 大きさがずっと大きい事もあり、今までのように、一回おしっこ しただけで取り替えてしまうのがもったいなく感じてしまいました。 (ケチでスミマセン) みなさんはおしっこのみの時、どれくらいの頻度でおむつを 交換していますか? ついでに、お子さんの大きさ(重さ)がどれくらいの時にMサイズの オムツに切り替えましたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 オムツ交換時の大泣き! 生後一ヶ月のママです。 最近、オムツの交換するときは、 必ずといっていいくらい大泣きするんです。 もともとオムツを換える時点で気持ち悪いから ぐずってるんですが、最後には号泣してしまい、 結局オムツ換えが終わっても泣きっぱなしで 抱っこもダメで、おっぱいで落ち着かせないと 泣き止みません。 排泄によって痛いとか、そんなんはないと 思います。(寝起きとかのオムツ換えは大人しいので) みなさんはどうでしたか? 男の子のおむつ交換 初めての子どものおむつ交換。 ウンチ、おしっこしたら交換はもちろんしますが うんちの場合、どこまできれいにふき取ればいいのでしょうか? あまりきつくしすぎると赤ちゃんの御尻があがくなりませんか? 肛門の辺りの奥深くまでぐいぐいするんでしょうか? ある程度きれいに拭いて湿気を完全に取り除いてオムツでいいんでしょうか?なるべく、妻の負担を少なくしたいので。 おむつ交換のポイントをできるだけ教えてください。 もちろん実地に勝るものはないと思いますが。 経験者の意見はすごい参考になると思いますので。 くだらない質問ですが。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。