- ベストアンサー
大学受験の数学の勉強法と問題集について
高3です。名古屋大学の理学部を目指していますが、数学の自宅での勉強法がいまいちピッタリきません。 勉強法として、参考書や問題集を買ってきて、解いて答え合わせして解説読んで、という繰り返ししかないのでしょうか。 自分に合う問題集を探してくるしかないのか、それとも自宅での勉強法に何か工夫が必要でしょうか。 問題集の探し方とか、勉強法とか、アドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- moemoeok71x
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7
- shickpro90
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6
- ououyto
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5
- mat68operat
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
- koporut590kop
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2
- jop906jonny
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1
お礼
代ゼミや駿台などの大手予備校の問題集を色々と買ってみたのですが、自分には合っていませんでした。なので、こうして他の本のレビューなどを読んでまた探そうと思います。 ありがとうございました。