• ベストアンサー

エフェクター:コンプレッサーって?

スラップベースの練習をしています。 よく、コンプレッサーを使いなさいと言われますが、 どんな効果があるのでしょうか? ベース用のコンプレッサーを買うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymrs
  • ベストアンサー率59% (121/203)
回答No.3

理屈は小さい音を大きく大きい音をちいさくする akino4さんの言う『 自動音量調整装置』です。 大きく分けて2つの意味あいがありますが、 ひとつはスラップのとき弦による音量のばらつき、親指と人さし指で音量の違いを押さえる。でも そのばらつきはあまりコンプに頼ってはまずいです。 ふたつめ、こっちの方が意味は大きいですが、その『音が潰れ』による音圧効果です。わりとスラップってアタックばっかりになりやすいので、持続音の音圧をかせぐことで『フレーズがハッキリ』聞こえたり いわゆる『バキバキベース』ってかんじのパワー感、迫力が出たりします。 特にベース用のコンプレッサーである必要はないでしょうけど、おそらくベース用コンプはかかる帯域が下の方に設定されているのかも知れません。それによって、弦を弾く「ビチッ」ってのと後から来る「ドゥーン」って音のバランスが整えられるのでしょう。 ちょなみに一時はDBXの160ってのが流行りました。 結論『コンプは買うとうまくなった気がするので上達のためには買わない方が良いかも・・』 >コンプレッサーを使いなさいと言われますが、 なぜ言われるのでしょう?補足してもらえれますか。

wonder
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかり安かったです。 早速一台で6バンドコンプレッサーをかけられるタイプのものを購入しました(使いこなすのに時間かかりそうですが)。練習で試しましたが、ヘタな部分はごまかしてくれるし上手に弾けるところはよりかっこよくしてくれますね。。。頼りたい気持ちもわかります~。 「コンプレッサーを使え」というのは、マーカスミラーのコピーを今度ライブでやるのですが、よりマーカスっぽくする為に言われたと思います。 でもコンプレッサーって普通の指引きでも使いますよね。。。あ、それはまた別の質問にします。 ともかく、ありがとうございました。 コンプなしでもかっちょよく弾けるよう練習します♪

その他の回答 (2)

回答No.2

 スラップベースと言うのが奏法なのか,そういうベースの種類(楽器としての)なのか私には解らないのですが,シンセサイザーの音色には必ず入っていますのでおそらくそんな音が出るのでしょう。  確かにコンプレッサーがかかったような音色ですね。  ものすごく単純に言いますと音を伸ばす効果があります。減衰音が伸びているように聞こえるだけなのですけれどね^^;。逆にダイナミクスは失われます。  昔ベースをやっているお兄さんにギター用のエフェクトを貸してあげた事があります。ギターとベースでは周波数帯域が異なりますから本来はどんなエフェクターでもベースはベース用を使うべきなのでしょうが,手持ちにない時やライブなどで一回しか使わないよ,という時,またプロアーチストとしてCDでも録音しに行くのでなければとりあえずギター用を借りて使ってしまっても構わないでしょう。お金がもったいないですしね。  買う・・というおつもりなのでしたらもちろんベース用を買うべきです。  その,スラップベースという物がお金のないミュージシャンがやむなくギター用のエフェクトを使ったら面白い効果が出た・・という音色でない限りは。(笑)

wonder
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど・・。 スラップとは、昔でいうところの「チョッパー」とほぼ 同じだと思います。 タッピングと言う人もいます。 かけ方によってすんごくいろんな音が出るのでびっくりしました。これから色々研究してみたいと思います!

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.1

コンプレッサーってのは音の大きさをほぼ一定にします。 自動音量調整装置ってかんじっす。 何のためにあるかっていうと、特にボーカルに使うことが 多いらしいんですが、この感じの音を出すには声を小さくしないと でないけど、次のフレーズは大きな声じゃないとこの声の感じが 出ないとかありますよね。そんなときにつかうらしいです。 まぁ~中身は単純に、振幅の対数をとってそれをカットオフ周波数 の低いローパスフィルタにいれてそれをもとに音量を調整してるだけっす 友達のバンドの手伝いしてるときに本でよんだだけなんすけどね・・・

wonder
質問者

お礼

ありがとうございます。 「自動音量調整装置」・・確かに調整してくれましたー。 >振幅の対数をとってそれをカットオフ周波数 の低いローパスフィルタにいれてそれをもとに音量を調整してるだけっす 私にとっては充分複雑です(笑)。 でもエフェクターが実際どういう風に音を加工してるのか 知るのは大事ですねー。 わかってないと使いこなせないかも。 調整し辛いタイプのコンプレッサーを買ってしまったのでこれから取説と格闘です。。

関連するQ&A