- ベストアンサー
ツベルクリン反応の注射方法
9ヶ月になる娘が、ツベルクリン反応の注射を受けた際に疑問に思ったことです。先生が注射する際、針が皮膚に入った状態で上のほうに皮膚を引っ張るようにして行っていました。皮膚を指でつまんで引っ張るようなかんじです。あんまり上のほうに引っ張るので、一度針が外れて再度針を入れなおしていました。育児経験者2人に聞いてみましたが、そんなやり方は聞いたことないといっていました。その小児科の先生はかなりお年なので、記入する文字も少しよれています。注射後特に異常はなかったのですが、ツベルクリン反応の注射がそのようにして打つものでないなら、ホームドクターを変えたほうがいいかな?と考え中です。回答お待ちしてます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さん書かれているように、ツベルクリン反応の注射は、筋肉とか血管に注射液を入れるのではなく、皮膚に注射して、皮膚のふくれ具合を見るって感じです。 皮膚の下に入らないよう、でも針ははずれず入るように、注射する必要があります。 「皮膚を指でつまんで引っぱるような感じに」注射したのは、その操作をしなくてもツ反の注射が出来る医師はしないかもしれませんが、したならしたで「正確にするために」ということですから、良いと思います。 ですから、もしホームドクターを代えた方がいいかな?とお考えの理由が、本当に「ツ反はそのように打つものでないのに、そうした」ということだけでしたら、代える必要はないと思います。 記入する文字は、若いドクターでも上手下手はありますし(私も、ドクターではありませんが、字はうまくありません)、むしろ大切な予防接種の記録を、接種した本人がご自分で記入なさるのは良いかもしれません。(看護師さんに記入をまかせても問題はないんですけどね、自分のしたことに自分で責任もってるようで、いい感じ) ただ、針が一度はずれてしまったことが気になってしまった(針を2回も刺されて、子供が可哀想だった)とか、説明を求めても納得いく話をしてくれなかったとか、何かしら不信感が生まれてしまったら、考えてもいいかな。
その他の回答 (4)
- boss2
- ベストアンサー率11% (1/9)
それほど心配ないかと思います。 静注や筋注と違って、皮膚のすぐ下の部分にツベルクリン反応検査液を注射(注入という感じ)するのですが、かえってその先生はこの検査の主旨をよくご存知なんだなと感じました。 若い先生、というよりは、多くの先生はツベルクリン反応検査を他の予防接種や病気のときの注射のように、刺したらすぐポンプを押す作業を流れ作業のように行います。 正しい接種方法が他の注射とは違うのですが、医学部あたりではほとんど教育されないようです。まあ、この注射方法が少々特殊ですから。 以前、ツベルクリン反応検査の事務方の仕事で付き添った際には、医師免許のない私にどうやるのか質問されたこともあります。さすがに知ってはいても医師法に引っかかりたくなかったので、接種方法を図解したガイドをお見せしましたが・・・ そもそもなぜツベルクリン反応検査をするかご存知ですよね? 今はほとんどかかることもない結核に対しての陰陽反応を見るものですが、このかかることが稀なために結核検査に対して鈍感になっているのかも・・・(多くの先生方) なので、お年を召した先生は結構正しい検査注射をしていることが多いです。(見ていると不安なときもありますが・・・) それと、初めてのツベルクリン反応検査は通常「陰性(-)」になり、BCG接種するのが普通です。陽性になったら再検査、で、また陽性になるとレントゲンという乳児にはありがたくないこととなります。BCG接種後のツベルクリン反応検査は逆に陽性になってくれないと・・・(乳児の腕はパンパンなので、BCGうまくいかない子が結構いるんですよ。) 少なくとも普通の注射の打ち方をされなかったのは逆に正解に近い打ち方したんだなと思います。 だらだらとごめんなさい。 以前の職場で勉強だけはしたので、ピンポイントで質問いただけたらまたお答えします。
お礼
予防接種を受ける時には、一応下調べをして臨むのですがこういった注射の仕方をするということまでは知らなかったので、大変参考になりました。ありがとうございました。若い先生のなかにはご存知ない先生もいるということですが驚きです!今後もおじいちゃん先生にお世話になろうと思いました。
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
ツベルクリンの反応をみるには、皮内注射する必要があります。 つまり、薄い皮膚の下へ注入しないように細い特別な針で水平に近い状態で差し込まないと皮膚の薄い目的の場所に打てないのです。 皮下や筋肉に注射する予防接種や他の注射と違い、調べるための反応試験ですので、多分、問題ないと思います。 心配なら、保健所や医師会に問い合わせをするのが確実ですが、ツベルクリンに関しては、深く注射してはちゃんと検査できないものです。
お礼
注射方法に問題がないということがわかり安心しました。もともと心配性なのできっと他のかたより小さなことが気になってしまったんだと思います。回答ありがとうございました。
以下のURL(毎日小学生新聞)によると、ツベルクリン反応検査は結核菌の成分から作られるツベルクリンを皮ふに注射し、 皮ふのはれ具合から結核への抵抗力ができているかどうかを調べる検査だそうです。 血管ではなく皮ふに注射するため、皮膚を引っ張って注射したのではないでしょうか。 うちの子供のときもお医者さんが同じようにしていたので「血管に打つんじゃないんだなあ」と思いました。 そのお医者さんのやり方には特に問題がないように思いますが、 cherryjerryさんがお医者さんに対して不信感を抱いているのであればかかりつけ医を変える選択肢もありだと思います。 信頼できるお医者さんにかかるのが一番だと思いますので・・・。
お礼
予防接種については一応下調べをしてから受けるのですが、打ち方まではしらず「へぇ~」というかんじでした。特に不信感があるというわけではないのでホームドクターは変えずに今後もその先生にお願いすると思います。回答ありがとうございました!
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
うちにも5ヶ月の息子がいます。ちょうど11月頃ににツベルクリンを受けました。 息子の時も同じように皮膚を引っ張るというか、つまむというか・・・質問にある内容と同じ感じだったと思います。私も「あれ?」と不思議に思いましたがかなり年輩のおじいさん先生でとても手馴れた様子でしたよ。 ちなみに受けたのは個人病院ではなくて市の保険センターでした。私は不思議に思ったものの疑問には感じなかったのですが・・・ご参考ください。
お礼
私はきっと心配性なんですね。皆さんが気にならないようなことで結構心配してることが多いかも?もっとおおらかに構えて今後も育児に頑張ろうと思います。他の方も同じような方法で注射を受けていることがわかりホッとしました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。このような注射方法で問題なかったのですね。安心しました。おじいちゃん先生なので、もしや手元がおぼつかなかったのかな?と思ってしまったので・・今後も何かあったときにはおじいちゃん先生にお願いしようと思います。ありがとうございました。