• 締切済み

労働基準法違反を行う会社への退職後の対処方法

この度、会社を退職したのですが、 会社の厳しい労働環境で体を壊しそうでした。 今後、会社に厳しい要求を行おうと思うのですが、 具体的な方法と判断が正しいのか アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。 【状況】 7時くらい~19時くらいまでの勤務 月2、3日程度の休み タイムカードなどの労働時間を管理するシステムがない 雇用契約書をくれない(待遇が不明) 就業規則を見せてもらえない(社員は3~4名) 残業代は未払い 雇用保険が給与明細から引かれていない 定期健康診断がない(昨年7月に会社を立ち上げ) 会社立ち上げスタッフ全員が退職または退職願を提出 代表からの土日にまたがる作業の指示 障がい者の作業所で国や県からの給付金で運営しているが、 関係のない作業をスタッフにおこなわさせる 国や県からの給付金の不正請求があり2度の返還を行う 他のスタッフに対する給与未払い 雇用契約も適当に口で言うので、採用時と金額が異なる 上司からの厳しい要求により、私は帯状疱疹を退職1ヶ月前に患い、 完治後は胸の違和感と食欲不振になる(自律神経が乱れてる?) 上司と対面すると精神的につらく過呼吸に陥ってしまう。 【要求状況】 残業代を支払う意思があるかの確認 雇用保険への加入有無の問い合わせ 就業規則および雇用契約書の要求 離職票、源泉徴収票、雇用保険被保険者証の要求 (健康保険や年金は手続きなし) 【今後の対応】 要求後、営業日3日以上経ちますが、未だに回答がないので、 1週間しても連絡がない場合は各所への相談 1.労働基準監督署 サービス残業に関しては勤務記録を残していない為、 メール等での労働時間外の作業指示内容を印刷して持っていく。 雇用環境等の相談 2.障がい福祉課 事業状況の報告および相談を行う 3.運営母体(NPO)の関係者への報告 理事長がワンマンで運営を行っているため、 他の副理事、監査役や理事への状況報告を行う 以上です。 目的は、私の待遇面の確認と今後の生活に向けての手続きを行って欲しい また、残されたスタッフの為、業務の改善を行って欲しい あと理事長は人の話は耳を貸さないので、 当事者同士の話し合いでは解決しないと思われます。 脈略がなくなってきましたが、 こうしたらいいよとアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 1.労働基準監督署 > サービス残業に関しては勤務記録を残していない為、 > メール等での労働時間外の作業指示内容を印刷して持っていく。 請求根拠が弱いです。 勤務時間の記録や改善請求を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかの記録がある方が良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 今からでも、確認できる過去の勤務時間の記録を書き起こしておいては?日付を誤魔化すのは後々全ての記録の信憑性を損なう事になるので、今日の日付で以下の内容を備忘録として記録する、△月△日~、△月△日~、過去△ヶ月の勤務時間の記録はおおよそ以下の通り、△年△月~時間、△年△月~時間、とか。 また、必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような事もあります。 労基署は、勤務時間の記録が無いって状況だと、労務の実態が確認できないし、質問内容では支払いの意思の有無や、質問者さんが会社にどういう請求を行ったのか?どういう根拠でいくら請求していくら支払われたのか?確認できない事から、介入するのは困難だと思います。 通常の段取りですと、上記のような記録を根拠にして、 ・会社に口頭や通常書面で支払いを請求。(こういう記録もガッツリ残します) ・内容証明郵便で支払い請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。 それらを根拠に、賃金が支払いされない、支払いの意思が無いって事をしっかり主張できるようになるので、労基署へ持込みし行政指導を依頼。 平行して、支払い督促や少額訴訟などと淡々と処置を進めます。 > 2.障がい福祉課 > 3.運営母体(NPO)の関係者への報告 こちらは、賃金不払いに関しては基本的に管轄外だと思いますが。 営業認可を与えている責任なんかを問うにしても、まずは上のような段取りで未払い賃金債務の存在、支払いの意思が無いって事を確定させないと、不確定な根拠に基づいた余計な介入だって話になるでしょうし。 -- 通常であれば、そういう状況での労基署以前の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的にはそういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

  • kitazaway
  • ベストアンサー率25% (53/209)
回答No.1

大変でしたね。 しかし!同時にそんなクソ会社で労働する意味がわかりませんが… 契約書もなく働くのは自身から奴隷宣言してるようなもんですよ。 そういう人がいるからブラック企業が無くならないのです。 まぁ、今更ですがw とりあえず、直接的に貴方に可能菜権利として ・未払い残業代の請求 ・雇用保険書の引渡し、未加入の場合は遡及加入の請求 ・離職票の請求 ・源泉徴収票の請求 確定は上記になります。 > 就業規則を見せてもらえない(社員は3 ~4名) →就業規則は従業員が10名以上の場合は義務になりますが未満の場合は任意です。 社会保険は退職後であるならば関係ありません。 厚生年金保険は従業員が5名以上の場合は義務になりますが未満の場合は任意です。 未払い残業代の件 出社時間の実績と退社時間の実績を個人的な日記レベルでもいいのでありませんか? 無ければほぼ諦めるしかなくなります。(作業指示ではなく、実績が必要となります) 朝一と退社前の貴方のメール送信履歴(送った実績が労働とみなされるこてがある)があれば代用可能になる事があります。 雇用保険の件 会社がどのような立場を取ろうと関係ないので公共職業安定所に相談して下さい。 離職票の件 そもそも雇用保険に未加入ならば会社が出すはずありませんよねw 同じく公共職業安定所に相談して下さい。 離職した事を証明出来る書類を持って相談に行ってください。 源泉徴収票の件 会社に催促し、対応しない場合は税務署に「源泉徴収票不交付の届出」を行います。 そうすると、税務署から会社に指導が行きますので発行します。 各種密告(通報)は会社が所属する地域の労働基準監督署へ通報しましょう。 就業だけじゃなく、給付金不正利用などもそこで良いかとおもいます。 おおまかには上記となります。 身体の不調は民事にで労働審判を行い、事実関係を確定していないと慰謝料等の請求は難しいと思います。 先にも書きましたが、「契約書のない労働」は奴隷宣言です。 存在しないものと扱われても文句が言えません。 (雇用してない人が言いがかりを付けてきてそれの対応を企業がしなければいけなくなるから) 次の就職ではお気を付けてきて。