• 締切済み

今からでも大学をやり直せるか、休学すべきか

4月から一浪の結果MARCHに行くことになりました。 地元国立志望でしたが、東京の大学生活に憧れがあったので全然嫌ではありませんでした。 むしろこっちのが楽しそう、と。 しかし、上京する数日前からホームシックが酷く、軽く鬱をこじらせてしまいました。 以来気分変動(日中レベルで)が激しく(浮き沈みが激しすぎる)、調子いい時は明るく積極的にいろいろ飲み会にいったり していたのですが、しばらくして急に寂しくなりバンドサークルに入ってたのにバンド組んで即辞めてしまったり 合宿をドタキャンしたり、結局3つくらいサークルに入っていましたが、今は一つのサークルに幽霊としています。 浮き沈みが激しいので約束とかはもうできないです。 信用を失ってしまうので・・・ やたら対人関係に気を遣って疲れたり (朝死にそうなのに夕方元気で詐病とサークルの人に思われるんじゃないかとか、鬱になったこと言ったらサークルお断りだろうなぁとか、他人の視線が怖すぎる)、 友達との約束を破ったり、今は自分から完全に友人に壁を作り孤立化していってます。 実家にいた時のようにふるまいたくてもできない状態です 情報を共有する語学のクラスの友人はまだいますが。 そしてついにGW明けから学校に行けなくなりました。そしてひきこもりに。 GW後からはずっと寝てました。 悪い考えとさみしさで気が狂いそうでした 辞めたサークルの人が睨んでいる、とか妄想が激しくなってしまって。 飲むのに抵抗があったのですが、どんどんひどくなっていってしまったので 1か月以上も薬を断り続けてしまって・・・ 三日前からドグマチールやらエリスパンやらを飲んでいます。 効いているのかな・・?明日はいけるかな? 今は週の前半は行ける状態です。後半行けなくなって実家に・・・ GW後は毎週実家に帰っています(大学やめたいと家族に訴えに、ついに最近休学の許可が下りた 遅れた授業とかのことを考えると今からは大変なので、 (必修・語学・体育も4回くらいは行ってない) 休学してまた来年の4月から寮母在留、食事つきの学生会館・寮などに入ってやり直すか、 薬を飲みながら授業に出て今の一人暮らしアパートを出て即学生会館に移り がんばるか、 で迷っています。前期の単位は絶望的な気がしますが、それでも頑張れるなら 単位とれずとも授業に出るべきか、、、休学するか、、、 サークルとかバイト、資格にもいろいろやりたかった分 学校にでれず単位も危うい現状がすごくつらいです または休学して地元のMARCHレベルの私大に通うか、 原因はやはり家族への執着とさみしさです。 気の置けない家族、居場所・・・ 学生会館で多少は紛らわせるかなぁ さみしさでほんとに無気力になってしまうのです。 アパートに帰ると本当にひどい・・・ 学校にいてもつらいですが。 家に帰ると涙が出てくるのです 毎日泣いてます なぜか友達に助けを求める気にもなれないです。 旧友にも新しい友達にも連絡とるきになれず・・・ 親や学生相談室に電話しまくってます 気分変動・不安がやはり激しいです なんか文章が明らかにおかしいです、すいません アドバイスお願いします

みんなの回答

  • Jane26
  • ベストアンサー率51% (31/60)
回答No.5

はじめまして。 私自身が二浪し、大学在学中にうつ病になり(たぶん浪人時代に発症の兆しがあった)、一休し、卒業したものです。 少しでも力になれば、と思い書き込みさせていただきます。 まず、病院には行かれているようですね。 文面から、うつ病と診断されているようですが、 ☆この病気は焦ることが体調を悪化させ、悪循環を招きます☆ (1)身体が一番大切 休学が出来るのであれば、措置をとり、実家で休みましょう。 前期でも、後期からでも、自分が良い方で。 (2)学校は助けてくれない 学校のカウンセリング室にいくら通おうと、学校の単位とは違います。 カウンセリングの方も、質問者さまの進路までは責任を持てません。 ほぼ良くなった状態での手助け程度はしてくれますが…。 なのであまり期待してはいけません。 ☆自分を助けられるのは、自分と家族だけです! (3)今が一番辛いとき 学校をどうするのか、決断を迫られている状態、辛いですよね。 うつの原因は何かとか、考えてしまうかもしれませんが、今は置いておきましょう。 とにかく心が悲鳴を上げている状態なのです。 例えるなら、全力で目的地に走らないといけないのに、足に怪我している状態。 無理をすれば、例え目的地に着けても、傷が開き、回復に時間がかかります。 それと同じです。 早めの処置が大切なのです。 うつ病は薬も合うものが人により様々で、時にびっくりするような症状に襲われます。 学校に行けない、涙が出る、など、すでに中程度のレベルですので、早期に対策をご検討されることをおすすめします。 ※因みに私は無理な学生生活をギリギリまで続けた結果、摂食障害を併発、ベッドから起き上がれないまでになってからの本格的な治療で、現在も闘病中です。 焦らないで、頑張りすぎないで。 休みましょう。 家族に今は助けを求めましょう。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.4

>(必修・語学・体育も4回くらいは行ってない) 3分の2欠席で、単位取得失格(試験が受けられない)ではなかったでしょうか。 通年科目なら、まだ出席日数を満たせますが、半期の科目では難しいでしょう。 また、必修科目の単位を落したからといって即留年ではありません。 2年次に取り直すことが出来る場合もあります。 >以来気分変動(日中レベルで)が激しく(浮き沈みが激しすぎる)、 躁うつ病がうつ病と誤診されているのではないでしょうか。 主治医の先生に相談してください。 >親や学生相談室に電話しまくってます 大学に精神科医がいるところもあるので そういう大学ならいいのですが。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

MARCHレベルの大学にいることがこの質問の大きな要素なのでしょうか? そこになんらかのコンプレックスがあって今の自分の状況、状態に関係があるなら、来年その上を目指すという選択はあるでしょう。(一般的には早慶上しかないとおもいますが) でも、そうでないならきちんと心療内科へ通って主治医とじっくり改善の方策を探していくのがいいと思いますよ。 「うつ」なのか「双極性障害」なのか「適応障害」なのか「統合失調」なのか、しっかり診断してもらってあった薬が見つかれば、改善するかもしれません。 頼ってみたらどうでしょう。 御参考まで。

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.2

はじめまして。 私も学力的に同じくらいの大学に進学しました。 そして、ホームシックになって、学校に行けなくなり 果ては精神疾患まで患い、今は休学しています。 私も友達との約束をドタキャンしてしまう事が多かったです。 けれど、事前に最近体調が悪くて、大げさかもしれないけれどとても辛い、 本当に申し訳ないけれど、行けなかったら本当にごめんね。 出来るだけ頑張って行くようにするからと はっきり言ってしまうことで、大目に見てもらっていたところがあります。 友達は案外自分が思っているよりは自分のことを嫌っていなかったりします。 でも、そういう風に思えるだけの余裕が今質問者様にはないんだと思います。 休学するか退学するかですが 質問者様自身が考え方を変えて、今までの家族への依存を断ち切らなければ 根本的な解決にはならないのだと思います。 今までどれだけそれに寄りかかって 甘えてきたかを知るいい機会になったのではないでしょうか。(きつい言い方ですが…。) 私の場合はそうだったので、こう書きましたが、気分を害してしまったら申し訳ありません。 もう大人になるのですから、自分で立っていく術を自分で探していかなければいけないと思います。 心地よい場所は自分で探して作っていくものだと思います。 ただ、気分を自分でコントロールできないのは やっぱりお薬の力を借りてもいいのではないかと思います。 厳しくなってしまいましたが、私は来年には復学するつもりです。 無理せずゆっくり頑張ってください。 それでは。

noname#189246
noname#189246
回答No.1

今が試練の時なのではないかと思います。 確かに選択は自由です。休学するもよし、授業に出るもよし、地元の大学を受け直すもよし。 でも将来を考えると、ホームシックというのは、いつかは絶対に乗り越えなければならない壁のように思われます。今のご実家がそのままずっとある訳ではありません。いつかはご両親が亡くなり、兄弟たちも離れて行くでしょう。いつかは自立しなければならない時が来ます。今、ホームシックを乗り越えて自立出来る精神を身につければ、地元という制約を離れることが出来るので、その分将来の可能性が開けてきます。東京にしかない職業だってあるでしょうし。それに結婚のチャンスも地元の制約のせいで逃してしまうこともあるでしょう。職場に転勤があったらどうするのか。 どの道いつかは直面する試練ならば、なるべく早いうちに克服しておくに越したことはないのです。 そして今は5月です。ホームシックは5月病とも言われています。つまり、5月を過ぎれば回復する可能性が大いにあるということだと思います。今はもう少し東京で頑張って、慣れるのを待ってみられてはどうかなと思います。 産まれてからずっと家族と一緒だったのだから、突然の一人の生活が精神衛生にショックを与えるのは普通だと思います。一人暮らしとはまさに、他者の精神と心通わす世界を離れて、ひたすら自分の心を見つめる世界だと思います。その突然の世界環境の変化が、精神衛生にショックを与えるのです。 要は、その自分の心を見つめ、自己分析し、自分自身と問答し格闘し、自分ひとりで答えを導いて行く生活に慣れるかどうかです。他者との関係性の上に成り立つ精神世界を卒業し、ゼロから結論まで自分ひとりの考えで生活出来る精神になれるか、ということです。 本来人間は孤独なのです。例え家族であれ、あなたの心を肩代わりすることはできません。家族が何を言おうとも、本当はあなたは自分で生きてきました。あなたは本当は一人で生きて来た、という視点に立つことだと思います。本当は、一人でも何も変わらない筈なのです。あとは、その自分の心に自信を持つことだと思います。一人でも大丈夫なのです。