- ベストアンサー
起動時にデスクトップのショートカットアイコン先が…
Windows7やXP、VISTAのデスクトップに容量の大きいファイルなどを置いているとパソコンの起動が重くなるそうですが、例えばマイドキュメントに150GBという大容量のファイルを保存し、デスクトップに「マイドキュメントのショートカット」を置いた場合も重くなるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 >「Dドライブを開く、Cドライブを開く、ネットなどの動作」「全画面に開いているフォルダを閉じたときにデスクトップが表示される動作」も同じでしょうか。 理論上、全く影響を受けません。それらの操作だけではデスクトップは再描画されませんから。保存ダイアログを操作している時とか、開いたフォルダを移動したりするとパラパラと再描画されるのが感じられると思います。 記述されたURLのサイトでは詳しく書かれていませんが、何故遅くなるのかということに着目すれば、アイコンの数やファイルの容量総計ではなく、読み込まれるものの種類と数なのだとわかると思います。 また、リンク先の >動作(起動も含む)が遅くなっているパソコンは、デスクトップに大量のショートカットアイコンがあります。 正しい表現だとは言えません。 インターネットショートカットのみが500個とか、Excelファイルへのショートカットが1000個とかなら、重いと体感出来るような起動の遅延はまずないでしょう。逆に異なる形式の画像や動画に関するファイルへのショートカットが200種類もあれば、いかに高速なパソコンだとしてもアイコンが表示しきるまでの間に体感出来る動作遅延を感じることと思います。
その他の回答 (5)
私は「デスクトップ(「ディスクトップ」ではありません)」フォルダをDドライブのあるフォルダにターゲットを変更しています。夜通しかけて動画を一度にダウンロードすることがたまにありますが、ダウンロード後の作業がしやすいようにダウンロード先をデスクトップに指定しています。朝起きるとデスクトップには数十GBものファイルが存在することもしょっちゅうです。 1年くらい前に購入したパソコンで、それほど高スペックなものではありませんが、以前と比較して動作が違うと感じたことはありません。この状態で再起動しても同じです。
お礼
普通に使う分には影響がないということですね。 情報提供ありがとうございます。
- roki_papa
- ベストアンサー率42% (150/357)
マイドキュメントを置く場所がCドライブなら Cドライブの容量の何パーセントが150GBですか ディスクトップに確かにホルダーやデーターを保存するとかなり重たくなります Windowsが入っていいるCドライブに大量のデーターを保存することも ディスクトップと同じ意味になります CドライブはWindowsとプログラムだけで後はデーターなどは Dなりのほかのドライブに入れるのが基本です それを解らずにどんどんCドライブのマイドキュメント等に入れ 調子が悪いと言っておおられる方がほとんどです これはマイクロソフトもマイドキュメントをCに設定しているからなので この状態が異常を呼ぶ原因です したがってCドライブにはデーターは入れるべきではないのです Cしかないのならそれは仕方ないことですが マイドキュメントはデーターの一時保管場所であって ずっと置いておく場所ではありません 150GBなるデータでもC以外に保存しなくては 今度はWindowsが起動しない状態になる危険があります SSDなどがいい例です 私のデスクトップはWindows7 64bit でCドライブが40GBのSSDです この状態はwindowsしか入れられませんプログラムはDのHDDに入っています この様にすればCが小さくてもWindows7は入ります(Windows7 64bitだけで35GBも食います) CドライブはWindowsが使用する領域なので何とか持ちこたえられるのです これに150GBを入れること自体が異常です 他のドライブにすぐに移してCを空けるようにしましょう
お礼
Cドライブそのものかどうかは不明ですが、その話に似たようなことをどこかで聞いた覚えがあります。
- slimebeth
- ベストアンサー率61% (497/812)
#2です。 >デスクトップの大量のアイコンを削除しただけで、その直後に >体感できるほど動作が速くなったのを見たのですが・・・ そうでしたか。 それはどのようなアイコンでしょうか。 *.avi、*.mpg、*.mp4、*.wmv、*.asfなどの動画や、*.jpg、*.bmp、*.tif、*.pngなどの静止画像ファイル(またはそれらのファイルへのショートカッ)が多数存在するならデスクトップを表示(=「デスクトップ」フォルダを開く)ときにexplorer.exeが多くの情報を取得するために時間が掛かることはあると思います。しかしその場合でも、それらの容量の大小に左右される現象ではありません。
お礼
「電源ボタンを押して起動」はまったく関係ないのですね。 「Dドライブを開く、Cドライブを開く、ネットなどの動作」「全画面に開いているフォルダを閉じたときにデスクトップが表示される動作」も同じでしょうか。 http://japanism.info/xp-speedup.html
- slimebeth
- ベストアンサー率61% (497/812)
>VISTAのデスクトップに容量の大きいファイルなどを置いているとパソコンの起動が重くなるそうですが 試してください。重くなりません。 ご質問で危惧されていることはWindows9x時代のシステムリソース神話に起因するものと思われますが、Windows2000以降のデスクトップアプリケーションヒープの容量はWindows9xと比較して桁違いに増えていますので、その点でもご心配には及ばないと思います。 GB単位のファイルをデスクトップ上で複数回コピーするなどで、Cドライブの空き容量が数MBになるまで試したことがあります。デスクトップフォルダには100GBほどのファイルと500を超えるアイコンが並んだことになりますが、起動時間そのものは変化ありませんでした。 デスクトップの再描画のときにちらちらするのが難点ですが、空き容量を使用するアプリケーションを使わない限り、Windows全体の動作にも変化はありません。 ドライブ全体を走査するような検索ツールの動作は確実に遅くなりますが、これは仕方ないと思います。 容量の大きいファイルそのものよりも、ショートカットアイコンの方が読みに行く行程が多くなるため、理屈ではショートカットアイコンを多数デスクトップに作成した方が重くなります。 が、昨今の高性能なパソコンではそれを体感できるほどの差異を感じることはまずありません。 >例えばマイドキュメントに150GBという大容量のファイルを保存し、デスクトップに「マイドキュメントのショートカット」を置いた場合 まず体感できる違いはありません。 が、その用途ならクイック起動ツールバーの中「マイ ドキュメント」へのショートカットを作るとか、スタートメニューから「マイ ドキュメント」をたどった方が結果を出すのは早いはずです。
お礼
具体的にありがとうございます。 ただ疑問が残ります。 以前、パソコンが重いと困っていた方がいて、 デスクトップの大量のアイコンを削除しただけで、その直後に 体感できるほど動作が速くなったのを見たのですが・・・
- kei_su
- ベストアンサー率33% (35/106)
容量は関係ありません。 起動時にデスクトップに大量のアイコンがあると、アイコンの読み込みに時間がかかってしまいます。 デスクトップはできるだけスッキリさせることをお勧めします。
お礼
アイコンやファイルなどの数が影響するんですね。 分かりました。ありがとうございます。
お礼
よくわかりました。具体的にありがとうございます。