- ベストアンサー
冷凍庫の電源をオンオフする場合の寿命
家庭用の冷凍庫を毎晩、夜だけ冷凍庫を使いたいと思います。 そこで夜に冷凍庫の電源を入れて10時間ぐらい使って朝に切ると言うような使い方になりますが、そういう電源のオンオフを毎日する場合に、 ・冷凍庫の寿命が縮みますか? ・エアコンみたいに起動時の電力消費が大きくて「だったらつけっぱなしのほうがましだよ」って感じだったりしますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.4
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1
お礼
お付き合いありがとうございます。実はワットチェッカーは持っていて、去年の夏は冷蔵庫で遊びました。 ⇒冷蔵庫のコンプレッサーに15Lの水袋を押し付けて一晩でお湯になります。コンプレッサを冷やして冷蔵庫の消費電力を測り、省エネになるかどうか実験しました。正直有意差はありませんでした。 今年も節電が叫ばれていますので、夜のうちに氷を作って昼に部屋に置く事で冷房を減らすエコアイス手法によるピークカットを狙っています。よさげなら冷凍庫を買おうと考えています。もちろん電気代で元は取れないでしょうが半分は遊びです。 そういえば冷蔵庫のコンプレッサーも動いたり止まったりしてますね。冷媒を全部液化したら止まって、エバポレータで聞かしたら動いての繰り返しですから。冷蔵庫を傾けると壊れるといいますが、あれは冷媒が変なほうへ流れ込む事によって起こる。なので電源オンオフでそういうことさえなければいいのかな・・・