• ベストアンサー

千葉科学大学について

僕は将来、千葉科学大学危機管理システム学科に行こうと思います コースとしてはリスクマネジメントコースに行こうと思います どういう実習などがありますか?就職率はどうですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

就職は、率で測る物ではありません。 あなたがやりたいのは、運輸関係の危機管理でしょう。 それに繋がる就職先であればまだしも、そういう連中は0%、ファミレスの皿洗いに99%就職できたところで、あなたにとって意味ある数字でしょうか? いえ、最悪どこかに就職できそうか、という程度の意味ならありそうですが。 センター試験3教科で40~50%で受かってしまう。 まともな進学校のまともな高校一年生なら受かりそうです。 そんな人達を軽々に採用してしまう会社の危機管理は重症かもしれません。 偏差値だけで大学を選んでは、なんて話もありますが、限度を超えているような気が。 色々な大学の経営系の学科を調べ、ロジスティクスや危機管理をやっているような所を探すとか...。 あるいはこういうところ http://passnavi.evidus.com/search_univ/4240/department.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000000100000-00100--l-%2F#9 を探すとか。 こんな話もあるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ロジスティクス 東京海洋大が出てくるなら、神戸大学にはないんだろうか、と。

Naritas
質問者

お礼

どうもありがとうございました

その他の回答 (2)

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.2

リスクマネジメントコースですか。 抽象的ですが簡単に言えば、リスクマネジメントは、やはり専門性があった上で、 それに基づいて危険源や被害の程度を見積もって、その対策を講じておくことですね。 (最悪の事態となっても、許されるレベルで被害を留めること) 私も実務でリスクアセスメントをすることはありますが、結構難しいですよ。 考え方や手法自体は、中学生レベルの計算でほとんど可能ですが、何が難しいかといえば、 ・個別のケースによって、見積もるリスクが異なるため、専門的技術の素養が求められること 例えば、福島第一の安全基準を全国展開するのが適切なのか。 大飯原発にあてはめるなら、原子炉の構造、周辺の地形、地盤、周辺人口、湖沼への影響、、、 (原子力工学専攻でないので、私では、ほんの部分しかわかりません。) あらゆる分野から知見を合わせて、そして、最後には経験したことがないことであっても、 そのリスクをとるか、とらないのか、止めるのか、を決断しなければなりません。 志望学科のように、座学でリスクマネジメントの手法を学ぶ、という課程を出たとして、 わからないものに対する危機管理をするための機転を利かせた対応ができるようになれそうですか。専門性がないと、何も見えてくるものがないので難しいと思いませんか。 運輸志望とのことですから、機械系の専門科目(力学・熱力学・・・)は学んで置くのがよいでしょう。 どうしても千葉科学大学というのなら、まだ、航空輸送安全学科を選ぶのが良いと思います。 http://www.cis.ac.jp/information/introduction/crisis/air/index02.html

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

http://hensachi-web.com/shiritsu/chiba14.html  偏差値38。誰が見てもFランク。名前さえ書けば合格間違いなしですね。入学する意味はないでしょう。就職・・営業職か現業職しかないでしょうね。リスク管理の専門家なんて無理ですよ。  例えば原子力発電所のリスク管理などは、東大、東工大、京大の大学院原子力科学博士課程修了くらいの専門知識がなければ無理です。福島の原発はそれでも制御できませんでした。  なんの専門技術も、専門分野も持たないものがリスク管理が出来ると考えるのは笑止千万です。

関連するQ&A