- ベストアンサー
犬(シー・ズー)のしつけ
高齢のシーズーを飼っています。 夜中の無駄吠えが最近ひどくなってきました。 たまに夜中の3時ぐらいにエサをあげたりして、 吠えないようにさせていたのですが、最近は 容赦なく吠えます。 「寂しいのだろう」と思い、シーズーの近くで寝てあげても 夜中にコソコソと歩き出し、吠えやみません。 たぶん、「吠えたらエサを貰える!」と思ってしまったのかも しれません。 かといって、エサをあげずに朝まで吠え続けられても、私の 身体が持ちません・・・ どうのようなしつけをしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●薬学的な面からの方法 高齢で痴呆が始まっている可能性がある場合、動物病院で精神安定剤を処方してもらうこともできます。 それから、サプリメントでミルクからオキシトシンというホルモンを抽出したサプリメントを処方してもらうこともできます。 ●アロマセラピーからのサポート ラベンダーのエッセンシャルオイルを人の10倍量で希釈して、人では、あまり分からない程度の濃さで、芳香浴を取り入れている人はよく聞きます。 ●生活習慣からのサポート 昼夜逆転の状態になっていると思うので、朝日が出てきたら、近所を軽く散歩する等して、朝の太陽に合わせます。15分ぐらいが目安。 朝日に当てることで、体内時計がリセットされて、夜、就寝時間になると、眠くなるホルモンや、体内時計が動くはずです。 ホルモンや交感神経、副交感神経のバランスを整えることが大事です。 ●生活習慣からのサポート2 運動量を無理のない程度に増やしましょう。 たくさん運動をして体が疲れれれば、自然と睡魔は出てきます。 日中活動して、夜は眠るリズムを作る基本は、運動して体を動かして、時間時間で食事をとることです。 単純なことに思えるかもしれないけど、これが案外、人にも、動物にも同じように大切だったりします。 10時には消灯モードにして、電気もすこしづつ、落とします。
その他の回答 (1)
高齢って、いくつぐらいでしょうか? 夜中歩き出す、吠える、食べるのは、おそらく体内時計が狂ってきてるから。 認知症の可能性が、高そうに思いますが。 症状について、以下も参考にされてみてください。 http://okwave.jp/qa/q7201107.html