- ベストアンサー
パソコンの水冷化の準備について教えてください
パソコンの水冷化について 準備するために24時間テストしないといけないとダメと聞きました そのテストですがどういう風にしたらいいのでしょうか? 電源ユニットに直接つないでテストする感じなのでしょうか PC自作は初めてなのでいまいちわかりません・・ またそういう 説明されているサイトをご存知ないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も水冷CPUクーラーを使っています。下記のホームページに載っている、"水冷の例は、昨年末に買い換える際、今これを書いているPCが危うく水冷化しそうになった変態度高めのVANTAGEシリーズ。"を使っています。 http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/cpu-sinple-water-cooled-10.html 自分の場合は、簡易型水冷CPUクーラーのジャンルに入るものなので、事前のテストも無しでいきなり組み上げました。 http://www.ask-corp.jp/products/coolit-systems/cpu-cooler/vantage.html http://www.ask-corp.jp/guide/coolit_system_vantage.html M/B ASUS Maximus IV GENE-Z CPU Intel Core i7 2600K メモリ Corsair CMZ8GX3M2A1600C9B DDR3-1600/PC3-12800 4GB×2 グラフィック MSI nVIDIA GeForce GTX460カード[N460GTX Hawk Plus] 電源 SiverStone STRIDER PLUS SST-ST75F-P パソコンの仕様はゲーム用です。簡易型水冷CPUクーラーの利点は、直ぐ使える、水漏れや冷却液の補充はしなくて良い、CPU周りがすっきりする、配線が簡単等です。自分の使ってものは、ファン用の電源コネクタのみで稼働するもの。ものによっては、ラジエータ用ファンと水冷ポンプに分かれているものもあるでしょう。 背面にラジエータ+ファンを取り付けるので、そのスペースが必要です。ファンは120mmのサイズが多いですが、ラジエータもそれに応じてかなり大きくなります。もし、背面に120mmファンを設置場所が無い場合、90mmタイプにする方法もあります。友人が5月の連休特化で安く買っていました。下手な空冷CPUクーラーより楽だと言っていました。 http://www.scythe.co.jp/cooler/apsalus2-90.html http://kakaku.com/item/K0000320454/ 因みに120mmタイプはこちら。 http://www.scythe.co.jp/cooler/apsalus2-120.html http://kakaku.com/item/K0000320455/ 使う水冷CPUクーラーによりラジエータのファンの向きが、排気方向と吸気方向があります。排気方向は通常の排気ファンの同じ向きですが、吸気方向だと通常と逆になります。場合によっては、吸気と排気のバランスを取るため、どこかに排気ファンを追加する必要があるでしょう。 あと、サイドパネルにファンが取り付くようになっている場合、大概はラジエータと干渉して取り付きませんね。また、CPU周りはすっきりしますが、ファンが背面のラジエータにあるので、CPUソケット周辺を冷やせません。これは、ケース内のエアフローをしっかり確保しないと、マザーボード(システム)の温度が上昇しかねません。もし付いてないようならば、吸気用ファンを追加して下さい。 下記は、色々な水冷CPUクーラーの取り付けです。 http://nanman.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/intelcpu-c2e5.html http://www.dosv.jp/other/1009/04.htm http://plo3110.blog7.fc2.com/blog-entry-708.html
その他の回答 (1)
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
水冷パーツを組み上げて水漏れの有無が無いかといったテストの事だと思いますが、 http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=69 こちらのようなパーツを使用することでマザーや他の周辺機器に通電することなく水冷用ポンプを稼働させることが出来ます。 プラグインタイプで組んだ場合は水漏れには気をつけた方がいいんでしょうね。わたしは普通のホースバーブにホースバンドという組み合わせなので初めて組み付ける水枕などは一度バラしてきちんとパッキンが組み付けられているか、ネジが適正に締め付けられているか確認したらそのまま組み付けていきなり電源を入れてしばらく目視で監視している程度です。PC自体はケースには組み込まずバラック状態なので確認もしやすいです。 またこちらのページの左下に「水冷PCの基礎」というのがありますのでそちらも一度見てみては? そのほか検索するといろんな方がテストしているサイトも見つけることが出来ると思います。