ベストアンサー これってウィルスに感染しているのでしょうか 2012/05/17 14:18 最近すごく表示されるんです。 載せた画像以外にテニスプレイヤーが映ってて横にボタンがあるものとか… もしかしてウィルスに感染しているのでしょうか? 回答お願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Niwatori-Sanpo ベストアンサー率62% (1168/1867) 2012/05/17 23:38 回答No.5 >最近すごく表示されるんです。 何処に表示されるのでしょう? タスクバー右側の通知領域からポップアップ表示されるのであれば メッセンジャースパムの可能性もありますが、ハッキリ確認できない ウィンドウ上部のタイトルバーの部分には Webサイトの URLのような 文字列が認められなくもないので、利用している Webブラウザに寄生 したアドオン(拡張プログラム)の類かも知れません。 その場合は、例えば LANケーブルを外すなどの方法でネットワーク 接続を切断すれば、消える可能性もあります。 パソコンの画面が消えません;; http://okwave.jp/qa/q7420982.html ただし、仮にそれで消えたとしてもそれで問題が解決したことには ならない訳で、根本的な解決のためには原因となっているプログラム 本体を特定する必要があります。 タスクマネージャーの「プロセス」タブを開いて、表示されている ときと表示されていないときの「イメージ名」リストに変化が無いか 確認してみましょう。 表示されるとき追加されるプログラムがあれば「プロセスの終了」 ボタン押下で消えてくれるはずです。 そのあと、そのプログラムの実行ファイルを検索して、手動で削除 できないか試してみては如何ですか。 なお、タスクマネージャーのプロセスにて本件のアドウェアが確認 できる場合は、「スタートアップチェッカー」というフリーソフトを 使い「処理対象」を「タスク」に切り換えることによっても該当する プログラム本体の実行ファイルを特定することが出来ます。 スタートアップチェッカー http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se302214.html もちろん常駐を止めてからじゃないと削除は出来ないと思います。 また、運良く削除できたとしてもスタートアップ起動を止めないと PC起動時にエラーが出るかも知れません。 >もしかしてウィルスに感染しているのでしょうか? ウィルスと言うよりは、アドウェアと呼ばれる寄生プログラムだと 思います。 アドウェア【adware】 http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382A2.html なお、当方は本件のようなアドウェアの類に侵入された経験も無く また詳しい状況も不明なので、以上のコメントは単なる当てずっぽう です。 いちおう念のため。 m(_ _)m 質問者 お礼 2012/06/30 23:47 回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) beingpeace ベストアンサー率19% (203/1025) 2012/05/17 23:23 回答No.4 ウイルスというか恐らくadwareです。 多分これで削除できます。 http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp/default.aspx adwareはウイルスではありませんが、広告表示を意思確認無く出す点で迷惑なので、そういう点では、ウイルスと似ています。 質問者 お礼 2012/06/30 23:47 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rebind ベストアンサー率30% (136/444) 2012/05/17 23:03 回答No.3 そういったときは稼働プロセスチェックやウイルススキャンぐらいしますよ。 変なスタートアップ追加されてないかどうかも。 http://freesoft-100.com/web/onlinescan.html http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653.aspx http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb963902.aspx 質問者 お礼 2012/06/30 23:47 回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#156347 2012/05/17 15:12 回答No.2 してると思います。オンラインスキャンで調べたらどうでしょう。 無料で出来ます。 参考URL: http://virusbuster.jp/onlinescan/ 質問者 お礼 2012/06/30 23:47 回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2012/05/17 14:34 回答No.1 ウイルス検査は自分で実施して下さい。ウイルス対策ソフトを導入すれば検査できます。 尚、ウイルスと似ていますが、スパイウェアと呼ばれる悪質のプログラムも存在します。これもチェックして下さい。 質問者 お礼 2012/06/30 23:46 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウイルス感染しているか iphoneでネットサーフィンをしていると 突然画像のような画面が表示されました。 そのまま、okボタンを押さずに、画面を閉じました。 一応iphoneにはウイルスバスターモバイルを導入していますが、スキャンのしようがないので感染確認の方法がないです。 このような場合無視で大丈夫でしょうか? 感染していないにしろ、ハッキングされていたりする可能性はありますでしょうか? クッキーや履歴は消しておいたほうがいいでしょうか? 詳しい方お願いします。 ウイルス感染?? ネットで無線LANをしていたころだと思いますけど、何かのサイトに行ったとき感染した?と思いますが、映像館というWINDOWSのソフトを立ち上げ画像を取り込もうとするボタンを押すとパソコンの電源が切れてしまいます。ウイルスだと思います。どうすれば改善されますか? ウイルスに感染したのでしょうか Win7のパソコンを使用して、ウイルスバスターを入れています。 最近、パソコンのシャットダウンのボタンをクリックしても、パソコンが反応しないでシャットダウンができないことがありました。しばらくしてやったら、シャットダウンできました。 再起動のボタンをクリックしたときも、同様のことがありました。 このパソコンを使い始めて2年以上、こんなことは初めてです。 このような挙動がある場合は、ウイルスに感染した可能性はあるでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ウィルス感染ですか 最近マウスがかたまって動かなくなることがあります。 ウィルスに感染したのでしょうか。 インターネット以外にWordやEXelなどを使用している時もそうなるのですが・・・ ウィルスに感染しました フロッピーをマイコンピューター画面からファイルの一覧をひらくと、「ファイルC\windows\システムernell.dll は vbs.rudolof.aウィルスに感染しています」というメッセージがあらわれます。どういうことなのか、おしえてください 「どのように処理しますか」というメッセージがあらわ、中止、続行、修復、削除、除外、検疫のメニュウがあり、私は検疫ボタンをおすと、「正常に検疫されました」と表示されます。 ところが、このフロッピーをまたおなじようにマイコンピューター画面からファイルの一覧をひらくと、ふたたび「ファイルC\windows\システムkernell.dll .rudolof.aウィルスに感染しています」というメセージがあらわれるのです。どうしてなのでしょう? で、これはパソコン自体がウィルスに感染しているのか、ウィルスに感染しているのはフロッピーだけなのか、おしえてください パソコン自体がウィルスに感染している場合はどうしたらいいですか? ウィルスに感染したら 自宅のPCがウィルスに感染したようです。 起動後、スタートボタンをクリックしても、何も起動しません また、アイコンをクリックすると「不正な表示を行ったため、中止します」(自宅のPCで、この質問は、会社から行っているので、表現は若干違うかと思います) これは、多分、感染でしょうが、どのような方法で除去できるでしょうか? ウィルスワクチンソフトは、古いやつしか入っていないので、無理だと思います。 感染後も、最新バージョンを入れて、除去できるのでしょうか。 やはり、システムの再インストールという方歩しかないのでしょうか? もしウイルスに感染してしまったら 大体二週間に一度くらいのペースでセキュリティソフトの検査開始ボタンを押して検査してます(使ってるのはウイルスセキュリティです、OSはXPのホームsp2です)毎回検査結果に感染してるウイルスは0個って出ますが、もし感染してしまった場合、どんな処置をすれば良いのか不安になってしまい質問します、もしの時に皆さんの回答を印刷して見ながら実効したいので、宜しくお願いします、それとウイルスとスパイウエアって違うものなのでしょうか、そっちの場合だったらどうすれば良いのでしょうか? ウイルスに感染したようです 昨日、ウイルスに感染してしまったようです。 Norton AntiVirusがウイルスを検知したものの、ファイルが修復できず、ファイルへのアクセスも拒否されました。 『DLLHOST.EXE(項目)が、W32.Welchia.Worm(ウイルス名)に感染した』と表示されています。今のところ、こうしてインターネットなども普通にできます。 最近はやったブラスターとはちがうものなのでしょうか?駆除方法など、このウイルスに関してわかる方いましたら教えてください。 ウイルス感染? こんにちは ウイルスバスターを使っているのですが、 見てないホームページのアドレスが出てきて、このホームページは危険なので見るな、と警告が出たり、 スパイウェアが発見されました、など最近頻繁に出るので、 全ドライブ検索をして、もうウイルスなどは、いないと思うのですが、 以前と比べて、ホームページの表示が極端に遅くなりました。 ウイルスに感染しているのでしょうか?よろしくお願いします。 ウィルス感染したかもしれない どなたか助けてください! 受信メールに付いていた添付ファイルを開こうとしたら 「問題を起こす可能性があるため、利用できなくなりました」と いうようなメッセージが表示されました。 慌ててメールを閉じましたが、最近友人がウィルスに感染したという話を聞いていたので、私も感染したのではないかと心配で心配で… もしウィルスに感染したのだとしたら、私はいま何をしたらいいでしょうか?個人情報はもう漏洩しているのでしょうか。どうやって調べたらいいでしょうか。 このままでは心配で眠れる気がしません。心優しい方おしえてください。おねがいします! ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です ウィルスに感染してしまいました。 パソコンがウィルスにかかってしまった可能性があるのですが一体どうしたら良いでしょうか? 少し焦っているので知恵をお貸しください。 状況 IT業界に努めているため、仕事中Java言語というプログラミング言語のコードを探していた。その中のページのどれかをクリックしたらウィルスに感染した可能性があると表示された。 次の日、ウィルス対策ソフトのシマンテックにてウィルスに感染している可能性があると警告。 目的 ・どうすれば除去できるか知りたい。 ・初期化すれば完全に消去できるのか?知りたい。 ・初期化以外の方法があるのかどうかも知りたい。 環境 ・Windows8 ・Symantec(シマンテック) 検索だけでウイルス感染するか https://sp.okwave.jp/qa/q9666456.html の追記のような質問なのですが、web検索をしていると写真のように、URLを開かずとも サイトの画像が表示されていることがありますよね?この画像にウイルスが仕込まれていて、サイトを開かずともウイルス感染することはないのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ウイルスに感染しているのでしょうか? ノートンアンチウイルス2005を使用し、毎週1回ウイルススキャンをしています。 普段の設定でPCの電源が入っていて数十分使用しないと”節電モード”で画面が真っ暗になるようにしています。 ウイルススキャンをしている時も画面が真っ暗になるのですが、進み具合を見ようとマウスをクリックするとほぼ毎回デジカメで写した同じ画像がスキャン表示画面(カウント画面)に出てくるのです。でも5秒位するとちゃんとスキャン表示になります。 スキャンが終わり「脅威の感染は見つかりませんでした」とメッセージが出ます。(ちなみに、今日スキャンした所 ファイル270327.マスターブートレコード1.ブートレコード2でした。) 気にしなくてもいいのでしょうか? それともその画像だけ感染しているのでしょうか?その場合どう対処すればよいのでしょうか? ウィルスに感染したのでしょうか? ウィルスに感染したのでしょうか? ウイルス セキュリティゼロを使用しているのですが先程、ウイルスに感染したような表示が出てしまい、気になっています。 履歴を見ると以下のようになっています。 ---------------- 説明:Trojan (0017089b1)を発見しました。 状態:隔離画面にバックアップが作成されました。 設定:ファイルが発見されませんでした。 ----------------- 名前の欄は長いので省略しますが、Temporary Internet Filesとあります。 いまいち意味が解らず、隔離画面も見ましたが、隔離されたものはありませんし、パソコン全体にスキャンをしてみましたが、ウィルスは検出されません。 これは感染しているのでしょうか? パソコンに詳しくないので、どなたかご回答いただけると助かります。 宜しくお願いします。 ウイルスに感染したのですが!! ウイルスに感染したようなのですが「処理できません」と表示され、困っております。ウイルス名は「TROJ_BUDDYLI]と表示されております。いろいろ探したのですがこのウイルスについてのことは載っていませんでした。どなたか知っている方教えてください。よろしくお願いします。 ウィルス感染について 私は最近ウィルス感染したことがないので質問しますがウィルス感染すると実際どういう不具合が起きるのでしょうか?ウィルス感染したかどうかを確認する方法はありますか? ちなみに今はESET SMART4を入れていて2週間位に一度はスキャンしています。 ウィルス感染 ソースネクストのウィルスセキュリティーゼロで ウィルス検査を実施したところ、 感染ファイルが1 と表示されました。 この場合、わたしのPCはすでにウィルスに感染しているのでしょうか? このあとわたしはどのように対処すればよいのでしょうか? ウイルス感染について パソコンでウイルスに感染しているかどうかすぐにわかる方法はないでしょうか?(異常現象を見極める以外でです) できればお金がかからないほうがいいです。 また、これをやればウイルスに感染していても解消できるなどの方法があれば、そちらも教えていただけないでしょうか? OSはWin xpです。宜しくお願いします。 ウイルスに感染??ボタンが文字化け こんにちは。詳しい方、ご教授お願いいたします。 昨日から、インターネットエクスプローラー上にて、文字化けが治りません。文字化けといっても、現在確認しているのは、クローズボックスが「0」のもっと形の崩れた小さいものに、その横の最大化ボタンが「1」に、最小化ボタンは「0」に、各ボタンの横にあるポップダウン用の矢印が「6」に、そして、サイトの表示中にはラジオボタン(という名前でしたか??あの魚の目のような選択ボタンです。)が表現できない文字か絵になっているのです。他のソフトも開いてみたのですが、基本的にどのソフトでも同じ症状です。(マイクロソフト製品以外のものでもということです。) ウイルスに感染したのでしょうか?それとも、OSが壊れたのでしょうか? よろしくお願いいたします。 OS=Windows ME パソコンは富士通Deskpower C6です。 ウイルス感染? ウイルスバスターで手動でPC内のウイルス検索をすると、20件以上の ウイルスを検出するんです。しかも隔離せずに検出するだけで終わります。ちなみに感染ファイルなどは表示されないので、何がわるいのかが分りません。一日一回自動でウイルスバスターがPC内のウイルス検索をするのですがそのときは何も表示してきません。 ウイルスを検出したときに、はじっこに、ウイルスの中にはプログラムに問題のないものも含まれますとも表示されます。 はたしてこれはウイルスに感染してるのでしょうか? 問題ないのでしょうか? 知ってる方がいらしゃるのならアドバイスの方よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました!