• ベストアンサー

昨日の敵は今日の友→松下とソニー有機ELTVで提携

本来のことわざでは「昨日の友は今日の敵」だと思いますが、それにしてもVHS対ベーター戦争等、映像分野でのライバルとして熾烈な戦いを繰り広げて来た両巨大メーカーが、韓国・中国・台湾メーカーの脅威や包囲網への戦いに生き残りを賭けて提携するという。 まるで隔世の感・あの2社が・・・との感慨深く、戦国時代のような合従連衡と危機意識がヒシヒシと伝わって来ます。 ところで、皆様が同じような事例<最近1年間位>で印象深い&驚かされたケースには→どんな企業合併とか提携がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

新日鉄・住金の合併かな? まあ規定路線ではありましたが。 あるいは驚いたのは、実現しませんでしたが、日立製作所と三菱重工が合併すると言う、日経新聞の「ガセ」かな? ただ実際に水力発電などは合併してますし、両者にとって共通の敵(東芝)が存在しているなど、将来、実現性はありますね。 全くのガセとも言えず、水面下で動きはあるのでしょう。 中国や韓国が台頭する中、今後も合併による巨大化とか、少なくとも提携・アライアンスなどは活発化するでしょうね。 当面は独禁法なども多少緩和し、「オールジャパン」で周辺との競合に打ち勝つことを考える局面では?と思いますよ。 中国・韓国は、日本に追い付け追い越せで、なりふり構わずですから。 経済的な競合に限らず、戦争なども含め、中国や韓国は、明確に「日本に勝った!」と言う歴史が無く、彼らにとって、いつも日本は目の上のコブでした。 彼らにとって「今」は、歴史的なチャンスであり、この機に日本を圧倒したいと考えてるんですよ。 ただ、仮に各業界が「オールジャパン」となれば、日本には「世界一」と言う様な圧倒的な企業が沢山出来ます。 例えば、トヨタ,日産,ホンダが合併すれば、世界の自動車業界の勢力図が完全に塗り替わりますよね。 まあそこまでやると、「世界的な脅威」であり、欧米も黙っていませんが・・・。 しかし概ねの各業界で日本には、世界で上位10~20社に入る様な企業が、数社は有ります。 それらが合併し、世界で五指に入る様な企業になりませんと、まずアジアでの生き残りがしんどいでしょう。 最終的に、各業界が上位2社くらいに絞り込まれるまで、合従連衡は続きますし、更に欧米勢との大型連携や合併・M&Aなど、まあビックリする様なものが、これからまだまだ出て来ますよ。 モチロン中国,韓国も警戒はすれど、為替操作などを除き、さすがに直接的な手出しは出来ません。 日本は政治は二流ですが、経済や企業は一流や超一流ですから、巨大化しつつ合理化・スリム化し、勝ち残った企業を中心に、経済界の再編と経済の再建が行われるのでは?と期待しています。 日本の企業って、欧米の狩猟的な運営では無く、農耕的なんですよね。 「金儲け」よりは「生き残り」が命題なんですよ。 「生き残る」と言う至上命題に対しては、合併などに躊躇はしません。 ちなみに中国や韓国の経営は、やはり中華思想的で、「業界制覇」みたいなコトを考えてる様です。 歴史上の王朝などと同じく、一時の栄華はあっても、いずれ滅びると思いますよ。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 >新日鉄・住金の合併かな? まあ規定路線ではありましたが。 >あるいは驚いたのは、実現しませんでしたが、日立製作所と三菱重工が合併すると言う、日経新聞の「ガセ」かな? <私見> そうですね・・・潜在的に旧財閥系のグループ、メインバンクを中核とした勢力図を描く為か、予測外と驚くのでしょうね・・・ でも、グローバル化と系列外の取引が常態化し、膨大な投資や技術開発のりスク分散には相互メリットや純増要素&領域の多いパートナー選び、スケールメリットの補完し合える規模といった要素が大きいのですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

印象的だったもの・・・ パナソニックが合併した三洋の白物家電部門をポイして、 ハイアールに売却したらあっという間に巻き返された。 バッカじゃないの!? 少し前だと、スクエアとエニックスの合併 FF派とドラクエ派で論争してたのは、何だったのか・・・ 結局、日本のRPGゲームは切磋琢磨がなくなり リメイクのオンパレードで質が低下しました。。

lions-123
質問者

お礼

>印象的だったもの・・・ パナソニックが合併した三洋の白物家電部門をポイして、 ハイアールに売却したらあっという間に巻き返された。 バッカじゃないの!? ↓ 全く同感、目先しか見てない、サラリーマン経営の視野の狭さ長期的視点の無さを露呈した出来事でしたね・・・ 苦労して育てたブランドや開発技術力、販売ノウハウや販売網etc 手放す時の戦力の無さ、吸収した時の活用ビジョンの無さは酷いものだ。

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.5

家電量販店ラオックス、2009年に中国の大手家電量販店チェーンに買収される♪♪♪ 今年、シャープの筆頭株主が台湾企業♪♪♪ もうすぐ、日本は中華系民族に支配されることとなるでしょう♪♪♪

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 そうですね・・・確かに、前は日本企業が技術・開発力・資本・マーケティングで技術指導やM&A攻勢を掛け、ダンピングや特許侵害で訴訟していたのが、今や昔日の感があります。 ◇和光電気やセキドの台湾への店舗進出 ◇シャープ液晶特許侵害で台湾メーカーを提訴 ◇中国を製造工場にと日本メーカーの海外進出や合弁事業が活発に ◇イオンやヤオハンが中国に進出

noname#177763
noname#177763
回答No.4

#1です。 誤植がありました。 誤 ベスト電気 正 ビックカメラ 失礼しました。

lions-123
質問者

お礼

ご丁寧に訂正投稿を頂戴し、ありがとうございました。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

ビッグカメラがコジマの株式50%買取です。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 確かに、国内の家電市場は ◇コジマ・ヤマダ・ケーズの家電系北関東御三家 ◇独自展開と合従連衡のエイデン・上新・デオデオ・ベスト ◇カメラ系のヨドバシ・ビック ◇チェーンストア系のダイエー・ジャスコ で群雄割拠し各々異種の経営戦略だと思っていましたが、そして、各グループ内の提携や周辺の中小企業&チェーン店を吸収による規模の拡大は予想していましたが? 家電首位もベスト→コジマ→ヤマダと変遷しています。 まるで戦国時代の合従連衡・離合集散・下剋上で覇者が変わったような印象です。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

ベスト電気とコジマの合併でしょうか? 合併すれば業界2位になるそうですね。 それよりも私が普段利用しているデオデオ (エディオングループ)が業界2位だった事にビックリしました。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 >ベスト電気とコジマの合併でしょうか? ビックカメラではないでしょうか・・・ 確か、コジマがベストを抜き日本一を誇っていた頃、コジマとベストの両創業者間の経緯で九州進出(ベストの基盤)を手控えていたようなエピソードは聞いたことがありますが、合併話はなかったと思います。

関連するQ&A