• 締切済み

サービス残業

うちの係長に お前は社員 なんだから 仕事 終わらなかったら 最後までしていけ と 怒鳴られました 別に仕事するのは いいんですが 仮に30分や1時間 残業して サービス残業に なってしまった 場合 違反にはならない んでしょうか? ちなみに うちの会社 事務の方で 残業は給料 支払えないから ダメと言われてるんですよね

みんなの回答

  • naopon5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

自分自身の能力に問題はないのでしょうか? 仮に事務処理能力がない場合にそんな人を雇った会社が悪いという論理も考えられます。 しかし,そう考えることが正しいのでしょうか?? 誰が見ても一般的な能力スピード以上あり仕事もそれだけ熟しているけど,それでも残業を求められるならそんな会社は将来がないので辞めてしまえばよいでしょう。 そして残業代を請求したらよいと思います。 短絡的に動くのではなくどう動くかはよく考えた方がよいです。 最近はなんでもかんでも労働者の権利を主張する人が増えました。 だから,会社はリスクに感じて派遣社員や期間社員に限定して,ある期間で雇い止めしてしまうのです。 もらえるものはもらっとけというのは日本人の美徳ではありません。 この場ではもらえるものはもらって辞めてせいせいするかもしれませんが,いざ就職活動するとなかなか思い通りの就職先がない現実があります。 何年かに一回転職するようなたらいまわし人生を送るより,若いときはギリギリまで我慢することも覚えた方がよいです。 そして自分が経営者になったときには,使用人の立場にたった会社経営をやればよいと思います。 老婆心ながら回答させていただきました。

noname#173045
質問者

補足

ガム作っている 製造業なんで 1人では出来ないんですよねぇ 4人で 協力しないと 終わらないんですよ ただ製造でも 同じ部署にいた 社員2人 別の場所に 1ヶ月応援で 出しちゃうし 一緒に製造している 人は 全てパートだし みんなが協力して 掃除してくれると 助かるんですが なんせ サービス残業は しない人達なんで 時間外は金もらわないとしないかと 機械相手ですから 能力云々の問題ではないとは思いますが

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

そりゃ違法でしょ。 裁判をどうぞ。 時効が2年なので、証拠と共に2年分まとめれば退職金ぐらいにはなるでしょう。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.4

 終わらなければ 最後までする。 当然ですが 報告して後00分残業してよろしいですか? と承認を求める。これは当然です。 これが指示による残業。  更に あまりにも仕事が遅く平均している社員の錬度 レベルに 比べて劣る場合 業務改善指示書とともに残業を行わないように指示を行い 定期的にチェックをする。これで残業を減らす。 これがうるさくてイヤなら自主的に自分の時間でフォローするようになる また会社もその上で直そうとしなければ 能力欠落形の退職勧奨を行い解雇が可能 まじめに働いていれば普通は直すので解雇には至らない しかし指導である限り クリアにどうするようにという内容を示さなければならず 大抵は言いがかりになりますから 無能を理由とする解雇は証明が困難といわざるを得ません 解雇無効の申し立てを行われて争議行為になれば 会社は大きな負担を負うだけではなく 関係者もただではすまないことが多いでしょう。 もし 他の回答者の 2年以内に退職云々のデーターが確度のあるものであるとすると それは 退職後に請求するケースが顕在化するからに他ならず 通常は請求されれば払います  せいぜい左遷するくらいです。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

おはようございます。 日本の法律は、労働者の方が強いので、もちろん違反になるでしょうね。 質問の意図とはずれるかもしれませんが、質問者さんに与えられた仕事を、他の方がした場合、きちんと時間内に終わることができるならば、質問者さんも努力する甲斐があると思いますよ。 サービス残業をするたびに「違反、違反」と言っている方は、退職して別の会社に行っても続いていないように思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

はい。完全に労基法違反です。 労働契約は、労務を提供していれば それで労働者の義務は果たしています。 請負とは違いますので、結果を出す 必要はありません。 労働基準監督署や裁判所に訴えれば 残業代を取れますが、それには会社を 辞める覚悟が必要となります。 事実、そういうことをやった労働者の 殆どは、2年以内に辞めている、という 資料があります。

回答No.1

働いた時間に見合った給料を提供するのが日本の社会の筈ですが… しかしそれが出来ないとなると違法ですね といいますか単純に労働基準法違反ですね。大抵労働者は雇用解約を恐れて基準局や組合に言えませんが・・・