- ベストアンサー
正社員が正しい道で、それ以外のフリーターやらはダメ
正社員が正しい道で、それ以外のフリーターやらはダメ人間だと言う持論を持つ方に出会いました。例え夢を追ってバイトで生計立ててても、バイトじゃなくて正社員になるべきだそうです。 皆さんの率直なご意見をお聞かせください。 ちなみに私は、なんて頭の堅く、視野の狭い人間だろうと思いました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大学(高校)卒業後、すぐさま正社員になるのが正しいとその方は仰るのです。 恐らく、発言者の考えるところは、世間が認めるだけの夢を追える者は、学校卒業の以前から突出した才能が認められている者だという事が言いたいのではないかと推測します。 卒業以前から突出した才能が無い者は、早々に夢を諦め「世間」に従属して生きるのが正しい道だと言う事を、身を持って実感してるのでしょう。 先天的に(世間が平伏す様な)才能や力を持てずに生まれてしまった者は、どんなに努力しようとも無駄たと言いたいのではないかと思うのです。 「世間」から見れば、何でも「人並み」が美徳とされますから、その辺も強調したかったのではないかと思います。 しかしながら、もしそれが「正論」だとするならば、「では、何故正社員雇用枠を増やさないのか?」という疑問に答える必要もあると、私は思うのですが。 現状は、ハナから椅子の数が極端に少ない椅子取りゲームに(無理矢理)参加させられてる様なもので、そこから脱落した者を「自己責任」の名で追い詰める風潮も如何なものかと思いますが・・・。 「経営者(雇う側)」が一番正しいとしても、全ての人間が経営者になれるわけがないのも明白でしょう。 (それとて、荒唐無稽な意見だと感じます。) 詰まるところ、日本という国には、真の意味での「多様性」を認める風土がないという事に行き着くと、私は感じてます。 欧米の考え方の全てが良いとは思いませんが、もう少し日本も、個々人の生き方に対してリスクばかりを強調するのではなく、別の見方が出て来ても良いと思うのですが・・・。 (リスク回避最優先の結果が、今の様な雇用の硬直化を招いてるとも思いますので。) http://d.hatena.ne.jp/sifue/20100918/1284800694 http://d.hatena.ne.jp/eisberg/20110624
その他の回答 (12)
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
夢云々はともかくとして、よほど、その人は「運の良い人」なのでしょうね。 生涯賃金などにおいて、正社員の方が良い、ということは間違いのない事実です。 ただ、「学校を卒業し、正社員になれるかどうか」というのに、世代、運の要素というのが大きく関わっている、というのがあります。 例えば、バブル世代と呼ばれる世代。 1980年代後半~90年代初頭に学校を卒業し、就職をした世代です。この世代というのは、非常に景気がよく、何もしなくても勝手に正社員にしてもらえました。 ところが、現在はそういうことはありません。 いや、そのような大きな区分でなく、学年が僅か1年、2年違うだけで、ということも珍しくありません。 ご存知のように2008年にリーマン・ブラザーズ証券が破綻をし、一気に世界的な不景気が発生しました。リーマン・ショックです。 この直前まで、非常に景気がよい状態で、08年3月卒業の大学生の内定率は96.4%でした。それから2年後の2010年は91.8%にまで急落しました。 そうすると、同じ能力を持っていたとしても、僅か数年間の違いで正社員になれた、なれなかった、というのが起きてしまい、完全に運不運の問題になってしまうわけです。 勿論、そういう内定率が下がる、ということは同時に、雇用条件などが悪化している、ということも加わります。 新卒で正社員になれないと、そのまま正社員になるチャンスに恵まれない……というのが日本の採用制度のひとつの特徴です。 フリーターなどは、別に正社員を望んでいないとか、そういうことはありません。むしろ、多くは、正社員になりたいものの、それが出来ず、生活のためにバイトでも何でもよいから働いている、というのが現状です。 たまたま、運よく好景気の年に卒業でき、正社員になれた人がそうでない人を見下す。そういう意味で視野の狭さを感じます。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
>20,30代での話で、生涯フリーターとかではなく、大学(高校)卒業後、すぐさま正社員になるのが正しいとその方は仰るのです。 もっともよい条件で正社員になる機会は学校卒業直後です。 フリーターで経験を積んでから正社員になればいいと考える方もいますが、 フリーターは人材価値が上がるような高度業務に就く機会が少ないので、 いざ正社員になろうと思っても業務経歴を語れずに現実は厳しいです。 >なんて頭の堅く、視野の狭い人間だろうと思いました。 いいじゃないですか。もっとも手堅い方法ですよ。 逆に、安易にフリーターで夢を追ってなんて語る人は、脳みそとろけてるんじゃないかと思いますよ。 いいんですよ、30代からの正社員を目指すことも含めてフリーターの現実を理解しているのなら、ただしそんな奴は皆無なので#1の回答になったわけです。 東洋経済とか週刊ダイヤモンドなんかでたまに特集しますので読んでみるといいですよ。 http://diamond.jp/articles/-/12815 http://blog.goo.ne.jp/dosanko52/e/6e9c735855a9e28b3892542234538bb8 http://www.diamond.co.jp/magazine/20241090206.html ちなみに制度とか人々のチャレンジ精神を改善しろって話と、現実の世の中での身の振り方をどうするかは別の話ですね。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
その人の持論は世間ではある程度一般的な考え方ですが、納得できない人もいると思います。 安定した収入が得られる雇用形態ということだけで考えれば、一般にはフリーターやバイト生活より正社員となって暮らす方が勝っていることは明らかですが、自分の夢を実現するために、あえて正社員にならずに時間的な制約やさまざまなしがらみから逃れたいと考える人も社会には存在していることは確かです。世の中には様々な生き方がありますので、本人がその生き方に満足しているのであれば、仮に結果として夢が実現できなかったとしても、それを他人が批判することはできないでしょう。 ただし、正社員になる、ならないということはともかく、「自分の夢の実現」を目指す努力をせずに、定職に就かない言い訳として「夢」を持ち出すのは気の毒な生き方だと思います。 余談ですが、私が小学生のころ「尊敬する人物」という題の作文にハインリヒ・シュリーマンを採り上げて書きました。シュリーマンは貧苦の中から身を起こして巨万の富を気づいた後、その財力と強い意志の力を生かして、50歳近くになって若いころからの夢だったトロイアの発掘を始めた19世紀の異色の人物で、小学生向けの伝記を読んで子ども心にもその生き方がカッコよく思えたからです。 家業の商売を再興したあとから測量・天文を学び、50歳を過ぎて日本全国の測量を行った日本の伊能忠敬に通じるところもあると思いますが、「自分の夢の実現」が達成できるかどうかは、若いころに頑張ったかどうかだけではなく、「志を持続できるか否か」にかかっているのではないかと、決して若くはなくなった今、ますます考えるようになりました。自らを振り返ると内心忸怩たるものがありますが…。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
アルバイトはアルバイトですね フリーターはフリーターですね 正社員は正社員ですね ここはきっちりとして下さいね 何故アルバイトなのか 何故フリーターなのか 臨時雇いの使用人は問題はありませんが アルバイトを職業とする事や フリーターを職業とする事には問題があります 貴方の人生が全てアルバイトやフリーターで終わるからです その方は そのつもりで発言なさったのではありませんか 貴方の言う アルバイトやフリーターは一時雇い すなわち臨時の職業と言う事でしょう それならば 元々問題ありませんが そのままに人生を終える事に その方は警笛を鳴らされているに過ぎませんでしょう その方は 夢を追うのも正社員でも出来るという事を言いたかっただけでしょう しかし 私の経験からして一時雇いでも アルバイトでもフリーターでも 夢を応援した事はありますが その内の誰もが夢を捨てました 夢を追ってアルバイトとか 夢を追ってフリーターとか 言う事を言う方々は 全員とは言いませんが 自分に嘘を付いていませんか 現状を否定される事を恐れはいませんか 現状否定される事が 自己否定される事に摩り替わってはいませんか そこが問題なのです わたしは 貴方に貴方自身の現状を改善する様に発言した方のほうが 正確に貴方のことを認識している様に感じました
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
正社員やりながら、安定しつつ、夢目指す。 これだったら、将来潰しがきくと思います。 質問者様が何の夢を追っているかにも よりますけどね。 フレックスや甘い企業をリサーチして、 正社員の地位に居ながら夢追ってる人も多いですし。 他回答者様の回答にもあったように、 経営者は使う側ですが、使われる側も頭使う時代。 もちつもたれつつですかね。 夢追い人にしても雇われ人でも経営者でも 計画立てて、先まで見通せる人でなければ、 どの立場にしろ成功しないと思います。
- korededaijyoubu
- ベストアンサー率0% (0/1)
そういった考えの方は多いですね。具体的にはクレジットカードやローンを組む時などの審査で一番体感できます。 この世界の人口で正社員と呼ばれる人間様はナンパーセントでしょうか?ほんの5%もいないハズです。 残りの人々は正しい道へ進んでいないというのは何様なんだろうといった感じですが、、、 さて日本でもようやく「正社員はまともな人間」という説もだんだんと崩れてきたと個人的には体感しております。 正社員は企業の駒であり、企業からレイオフされればそれまでです。企業の命令通りに動かなければいけません。 身近にこれらを手っ取り早やく見れるのは連日ニュースや新聞で登場する東京電力、関西電力の記者会見でしょう。 彼らも企業の駒です。経営者ではないので会社の言われるがまま動くだけ。 正社員で能力のない人間は自分の権力、立場、プライドを守りレイオフされないために必死になってます。 この情けない努力は終身雇用が定着している世代の方々に多くみられます。 しかし正社員で能力がある人間は独立して自分が事業主になる人が周りでも多いです。 正社員は自分が経営者ではないので退屈ですよ。他人の会社を儲けさせてもねぇ~といった感じですが。 質問者さんが出会った方というのはその類の方なんでしょう。 ハッキリ言ってしまうと企業の駒で、企業の看板を背負って生きてきて、リストラされたら空っぽな正社員様。 このような事に気づくか気付かないかが普段の勉強量につながります。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
フリーターで夢を追い続けられる期間はあまり長くありません。 最終的に夢がかなえばよいですが、夢がかなわず年齢だけ重ねてしまって、そこで後悔しても遅いのです。 その「正社員が正しい道で、それ以外のフリーターやらはダメ人間だと言う持論を持つ方」が頭が固いのは事実ですが、視野が狭いのは質問者さんの方ですね。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
自分は起業家で会社経営しています。そんな自分からみれば 正社員もしょせん人に使われる事前提ですからねw 極論から言えばどっちもダメです
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
>例え夢を追ってバイトで生計立ててても、バイトじゃなくて正社員になるべきだそうです。 理想論を言うなら、その通りだと思います。 それができるのなら、みんなそうしているでしょうね。 夢を追うための生活パターンと、正社員の待遇が折り合わないから、非正規に甘んじているのです。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
社員って雇われ人でしょ なるのなら、雇われるより雇う側の方が良いよ 雇ってる連中に仕事させれば、楽して儲かる 私は雇う側になりました
- 1
- 2
お礼
面白いご意見ありがとうございます。 是非とも詳しくお聞かせ頂きたい部分でもあります。