• ベストアンサー

北京のホテルの怪

先日北京から帰国しました。 写真は北京中心部の王府井ヒルトンホテルの浴室ですが、 浴槽が天井から足元までの窓に接しています(ブラインドの向こう)。 最終日に泊まった首都空港ヒルトンの浴室も同様に大きな窓に面していました。 リゾート地でなく、都市部のホテルであっても海に面している場合は 浴室が窓に面している例があるのは承知していますが 上記のどちらも、ブラインドを開けて入浴できる立地ではありません。 どうして浴室を窓辺に配置するのでしょうか? 北京以外は上海・大連・蘇州・広州・天津に往訪経験がありますが この様なホテルは見当たりませんでした。 北京の人の好みなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.1

広州のクラウンプラザシティーセンターも風呂場は窓に面していました。あそこの場合、高層ホテルですから回りからは見えませんが。 上海のインターコンチネンタル上海浦西も部屋によってはそうでした。 まあ中国なのであまり深く考えないことです。窓があるほうがリッチな気がするとか単純な発想で設計しているだけだと思います。中国はそういう風に実用性などより見た目で考える傾向があります。

airbus380
質問者

お礼

dayuanさんこんばんは。ご回答有難うございます。 >窓があるほうがリッチな気がするとか単純な発想で設計しているだけだと思います。 成る程、説得力のあるお答えですね。 広州で泊まった東方賓館は、ごく普通の浴室でしたが 上海で泊まった、ウォルドーフ・アストリア・外灘は 浴室と寝室の間にまん丸の窓がありました。

その他の回答 (2)

回答No.3

浴室の証明を落とせば夜景を見ながら露天風呂感覚で入浴できます。

airbus380
質問者

お礼

keketyoさんこんばんは。ご回答ありがとうございます。 それが、大した夜景ではないのです。 最上階ならば少し故宮が見えますが、私の部屋からは ショッピングセンターの建物の裏側が見えるだけで・・・ 街が一望に出来るのならば、それも有りだと思います。

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

どっかの、有名ホテルのパクリでしょ。 お得意の。

airbus380
質問者

お礼

yuchangさんこんばんは。ご回答ありがとうございます。 確かに、建築雑誌に出ていそうな設えですね。 写真では判りにくいですが、猫足で浴槽は床から浮いているタイプでした。 どれ程実用性があるのかわかりませんが 浴槽に使ったときの正面にTV画面が埋め込まれていて あっちこっちのホテルの浴室をヒントにした様な気がします。

関連するQ&A