- 締切済み
五月病?やる気がない・気持ちが落ちる…(長文です)
23歳の女です。 今年の4月から専門学校に通っています。 私は4年制の大学に通っていたのですが、自分のサボり癖のせいで大学を4年間で卒業できず、人より半年遅く卒業しました。 卒業してからは就職活動をする事も考えたのですが、私は今まで中・高・大と何となく通っていただけで、特に何を勉強した!何をやった!と言えるようなものは何一つ無かったため、ここで人生を立て直さなければ、と思い親に無理を言って専門学校に入学させてもらいました。 大学の頃もアルバイトはしていましたが、ほとんど貯金をしていなかったため、両親への借金が募っていくばかりです。 親に大きな負担をかけてまで入学した学校なので、今度こそ絶対にきちんと勉強して国家資格をとって就職して親孝行するんだ、と思っていたのですが… いざ入学して1ヶ月、ほぼ毎日気持ちが落ち込んでいます。 原因は、学校に馴染めていないことです。 自分が専門学校に入ったのは勉強して資格をとるためであって、仲良しごっこをするために入ったのではない、勉強が第一なんだからそんな事で悩んでいる暇はないはず、と心では分かっているのですが、気持ちがついてきません。 私の所属している科は全部で40人程度なので、卒業するまでクラス替えもなく毎日同じ人達と顔を合わせています。 最初は席が近かった高卒の18歳の子と、20代後半の子(Aさん)と一緒に行動していたのですが、やはり高卒の子は同じ歳の子の方が話が合うようで離れていってしまいました。 私もその事は仕方がないと思っていますし、同い年の子の方がいいという事は当たり前なので別に良いと思っています。 ですが、もう1人のAさんまでが最近私をあからさまに避けています。 私はかなり口下手な方で、それでも3人で居た時は頑張って喋っていたのですが、それでも空気が盛り上がることはあまり無かったので嫌われてしまったのではないかと思います。 Aさんは私と2人ではあまり盛り上がりませんが、私よりは社交的な性格なのでわりとクラスにも馴染めているようです。 そこへ口下手で人見知りな私がぶらさがっていると邪魔なのでしょう。 クラスの中にもう1つ、私が週に1度だけ一緒にお昼を食べているグループがあるのですが、Aさんは最近そこのグループの人と仲良くしているようで、よく行動を共にしています。(私がそのグループに混ぜてもらってお昼を食べている曜日はAさんは授業をとっていないので居ません) 私もお昼休みの時に1人でご飯を食べるのは嫌なので、そこのグループに混ぜて欲しいと思っているのですが、Aさんにあからさまに避けられている今、そこのグループに混ぜてもらうのはかなり勇気がいります。 クラスの中で既にグループが出来上がってしまっている今、私だけがなんとなく浮いてしまっています… この歳になってこんな事で思い悩むなんて本当に馬鹿らしい、自分は何をしにわざわざ専門学校に入ったのか…とは思うのですが、今でも明日のお昼休みに1人になってしまうことを考えると気持ちがもやもやしてお腹が痛くなります。 やらなければならない課題もあるのに手につきません。 本当に情けないです… 親に迷惑をかけ倒してこの期に及んで「やる気が出ない」なんて言っている自分が嫌になるのと同時に、 皆楽しそうにしているのに自分だけなんで1人ぼっちなんだろう、なんで自分だけ皆と同じように人と仲良くなれないんだろう、どうしてAさんに嫌われてしまったんだろう、自分は欠陥人間なんじゃないか、と考えてしまい、また気分が落ちます。 勉強に集中したいのに…皆とも仲良くなりたいのに… このままでは、専門学校を出たところで社会でやっていける気がしません。 このような負の感情を一掃して勉強に集中したいのですが、どうすればいいのか… 本当に自分が嫌になります…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
読んでいて腹が立ちました! 23歳にもなって本当に情けない。 あなたの一番悪いところ、それは周りを気にすること。 自我が確立していないから、フワフワと浮ついた状態なんですよ。 徒党を組んで仲良しごっこをしたところで、大した意味はありません。 寧ろ勉強の邪魔になります。 一人ぼっちでいいではないですか。 「一匹オオカミ」を貫き、一生懸命勉強して、40人中の1番を目指せばいいではないですか。 普通なら、就職していてお金を稼いでいる年齢なのに、逆にお金を使っている・・・ プラスとマイナスの差額を考えただけでも数百万円の違いです。 死ぬ気で勉強して下さい。 「お昼休みに一人で」 だなんて、アホらしくてアホらしくて・・・。 その時間も勉強してろ!
- raki2533
- ベストアンサー率28% (60/207)
紆余曲折、、大変ですね。 人生は自分が逃げ回ってもどこかではつじつま合わせが必要のようです。 4年間のつじつま合わせには相当な努力が必要のようですね。 お昼の食事の件。。。 お昼にお弁当を食べる仲間が居ないのでトイレでお昼を過ごしていた人の話を聞いた事が あります。 学生に取っては重要な問題のようですね。 一人で食事しながら不自然さがないのは、新聞、週刊誌、単行本などを読みながら食べると いいように思うのですが如何ですか。。 友人関係を改善する件。。。 この人間関係は生涯続きます。 今のご自分を冷静に分析して下さい。何をどうしている時に嫌われるか、、それはどうすれば 解決できるか、、、必ず書き出して下さい。書きだす事によってより冷静に分析できます。 辛いかも知れませんが改善点が見つかり改善されると、これからの60年、70年生きてる間中そこで学んだ事は生きて来ます。 やる気を起こす件。。。 ここで自分は何を目指しているのか再確認して下さい。(何の為、それを手に入れどんな所で 働くか、、収入は、遣り甲斐は、どんな仕事をする人間になりたいか、、、、) そして、100%国家資格を合格するには何をすべきか、、書き出して下さい。 できれば年間目標を書き出し、それに向かって全力で頑張って欲しいと思います。 (私のブログの年間目標も参考になると思います) 本当に目標に向かって全力で生きると、周りの出来事はどうでもいいものになってしまいます。 良ければ私のブログ「元気創造塾」をご覧下さい。子育てのブログですが、生きてるすべての 人がやる気を出す内容になっています。 参考になるテーマもあると思います。 この困難をピンチでなく、自分を伸ばすチャンスに変えて欲しいと思います。 羅輝
臆せずに一度心理カウンセラーに相談すると良いですよ。 要するにあなたは自信が持てないんです。自己肯定感が足りないんです。 いろいろ理由をつけないと目的意識も持てない。 その専門学校に行った動機は大学での不完全燃焼を払拭するためであって、真に学びたいという純粋な気持ちとは違うからじゃないですか。 何が動機であっても勉強に打ち込めれば良いわけですが、そもそもの動機が「逃げ」のような状態だったのでは。 本当は社会に出るのが怖かったんじゃないですか。 それじゃあ身が入らないのも仕方ない。 でも今さら中途で辞めたりしたらますます自信をなくすだけ。 何とか続けるために心の整理をつけなければなりません。 そこは一度プロを頼ってみてはいかがでしょう。