• ベストアンサー

「コンプリート(コンプ)ガチャ」やった経験は?

最近ニュースになってる携帯ゲーム(携帯以外も?)の課金システム 「コンプリート(コンプ)ガチャ」 あなたはやったことありますか? また、このシステムは何が一番の問題なのでしょうか? *元ゲーマーなんですが10年以上前に卒業し、携帯ゲームは一度もやった経験がありません(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

やったことあります…一時期何故かハマってしまいましたが、半年ぐらい前から憑きものが落ちたように興味がなくなりました。 法的な問題については詳しくないので、ユーザーから見た問題点 ・他の方も指摘しておられるように「あと1種!」となった時についムキになって多額な料金を支払ってしまう場合が多い。 しかも子供でもできるし、その場現実のお金をやり取りするわけではないので、金銭感覚がおかしくなる (最近は未成年者の利用上限額が設けられたようですが抜け道は多数ありますし) ・「コンプしないと強いアイテムが手に入らない」=「ゲームで強くなれない」=「ゲームが面白くない」となり、結局「金をかけたもの勝ち」になって本来のゲームの楽しみがなくなる ・中には「コンプしないと先のストーリーに進めない」という極悪なゲームもある ・現在GREEにおいてはアバターの交換自体が全面禁止なのですが、アバター交換の際には「相場」があり、特にコンプアイテムはもの凄い相場で取引されるので、その「相場」をめぐって交換のトラブルが多発していた (初心者を狙う詐欺師も多数) ・一応ヤフオクなどでのアバターなどの取引は禁止とは言っているものの、実際はそういった場所でコンプアイテムは高額な取引がされている(アバター1つで50万とか) ・結局は「仮想アイテム」なので、例えばそのサイトが閉鎖してしまったら手元には何も残らない。 要するに「二次元の中で、仮想アイテムを仮想通貨で取引する」というのが、例えば「ドラクエ」のゲームの中でモンスターを倒して「ゴールド」を稼いでアイテムを買う、というように完全に二次元で解決すればいいんですが、二次元のものに現実のお金が動いてしまい、それが子供などシステムを理解していない人でも簡単にできてしまう。 そしてそれを運営会社がきちんと説明ができていない。 (一応説明文はありますが、サイトの隅々まで見ないと分からないことが多いし、ボタン一つでアイテムを購入できてしまう) 3年ぐらい前まではGREEもそんなに課金地獄じゃなく普通にゲーム内のポイントだけで楽しめたんですが、ある時から突然「課金しないと何も遊べない」ゲームになってしまいましたね…

gesyut978
質問者

お礼

どうやらコンプガチャは止めるようですね。 良かったです。 詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.4

指摘されているのは景表法に抵触するのではないか、ということですね。 フリーミアムなゲーム課金システムそのものが違法視されているわけではありません。 景表法で禁止している事のひとつが「絵合わせ」。 60年代に規制されたものなのですが、例えばカード入りのお菓子ってあるじゃないですか。 某プロスポーツとかの。 そこで決められた種類のカード全てを集めると豪華景品が当たる、というキャンペーンをやった場合、 景品欲しさに必要の無いお菓子を沢山買っちゃうという事態が発生しやすいわけで、それを規制する為の措置でした。 最近でもペットボトル飲料の景品フィギュアが規制されましたよね。 以前は何が出るか分からないスタイルでしたが、今では中身が見える形になっています。 で、コンプガチャというのはユーザーに対する心理的な仕組みは全く同じ。 違うのはガチャで得るアイテムもコンプで得るアイテムも、ゲーム側としては景品(おまけ)ではなく、 アイテムそれ自体がゲーム内で使う為のものであるということ。 アイテム課金自体はもちろん違法ではないので、コンプガチャも違法ではないという認識なわけです。 今回は消費者庁がコンプで得られるアイテムは景品である、と判断しそうだという話。 本質的な問題は、コンプを達成するのにかかる費用が平均しても数万円から数十万円かかるという事実です。 これは明らかにおかしい。 仮に6種類でコンプだとして、4種類ぐらいまでは割とすぐ集められるのだけれど、 その辺りから飛躍的に難しくなり、最後の1種類になると極端に確率が下がってしまう。 ユーザー心理としてはあと1種類なのだから集めたいのでやり過ぎてしまう。 さらに追い打ちをかける様に期間制限を設けて数週間以内に集めないとコンプアイテムはもらえないとしているから、 尚更焦ってガチャをやる。 結果としてゲーム上の価値はせいぜい数千円程度なのに、その10倍以上ものお金を使ってしまうわけです。 しかもその事を明示していない。(コンプするには1回100円のガチャを平均500回やる必要があります、なんて書いたら誰もやらないでしょうけど) そんな感じです。

gesyut978
質問者

お礼

どうやらコンプガチャは止めるようですね。 良かったです。 まぁしかし荒稼ぎしましたな、あの会社は。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

まあ問題としては運営がちょろっといじったデータが高額に結果的になる。 そこに生産活動などはほとんどないわけです。 次に途中でやめれなくなる。 「あと少し… 後一個でコンプなんだ!」という誘惑がものすごい。 まあギャンブルで失敗する人はだいたいこうですよね。 最後に子どもができてしまうこと。 もちろん自制心も大人に比べれば弱いことが多く気軽にがんがん使っちゃうわけです。 自分はやったことないです。 他の課金はちょこちょこしてますが。 だって止める自制心に自信がないもん、同じ理由でギャンブルタバコアルコールも一切ノータッチです。

gesyut978
質問者

お礼

どうやらコンプガチャは止めるようですね。 良かったです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 制度そのものの問題とすれば、途中から課金制度になることかな。  ある程度ゲームを進めていくとアイテムが必要になり、それをゲットするために課金になる。  最初は無料とあるのに途中からの罠ですね。  で、そのアイテムにもレアがあって、集めるのが大変。  その為に何十万も使ってしまうケースがあるから…問題になっているんですよね。  全部自己責任だと思うんですけど、未成年には上限を設けておいた方が良いのではという風潮になってきています。  携帯ゲームも色々あるからなあ。  

gesyut978
質問者

お礼

なるほど。 ある程度ゲームを進めると、それ以上進めるにはアイテムが必要な訳ですね。。 確かに途中まで苦労してやったゲームを中断するよりは多少の課金程度であれば費やしてしまうんでしょうね。 どんどん進んでいくうちに後に引けなくなって、課金額が上がっても続行してしまうって感じなんですかね。 > 携帯ゲームも色々あるからなあ。 私はiPhoneで無料アプリ(テーブルゲーム→将棋とかリバーシ)をまれにやるぐらいですね(^^; 本当にまともなゲームはやらなくなりました(苦笑)

  • r1r1ch1yo
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.1

過去にやった事はありますが、全部揃えるのに数十万円かかる事もありますし、そのお金は携帯料金と一緒に請求が来るので、実際その時に手持ちのお金がなくても購入出来てしまうのが問題なのかなぁと思います。 実際、知人は平均8万円ほど使っていますし、確実に揃えられても毎回そんな大金を払わせるのは…という話なんじゃないですかね。 懸賞なんとか法に違反してる可能性も指摘されてるそうですが、法律に詳しくないので、こちらについては何も知識がありません。

gesyut978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 へ、平均8万!? その方って相当稼ぎがいいのでしょうか? それとも普通のサラリーマン??? 携帯ゲームバブルですな、今はまさに。。。 アイテムをゲットする為の確率とやらも自由に設定できてしまうことから パチンコより太刀が悪いといううわさもありますね。