※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛いことや嫌なことが人に言えない)
辛いことや嫌なことが人に言えない
このQ&Aのポイント
辛いことや嫌なことを言いたくないという気持ちがある一方で、言わなければ後悔する自分もいます。家族や友人に話すことでさらなるトラブルを引き起こす可能性もあり、どう対応すべきか悩ましいです。
辛い思いや嫌なことが言い切れない自分にイライラしてしまいます。言いたい気持ちと避けたい気持ちが入り混じり、なかなか解決策が見つかりません。
辛いことや嫌なことをどこに向ければいいのか悩んでいます。相手に文句を言えば反感を買うかもしれず、何事もなかったかのように振舞うことに疲れを感じています。
とても辛いことや嫌なことが人に言うべきなのでしょうか。
なぜかというと、今回とても嫌なことがあって親に話しました。
その際は言わないでとは言わなかったのですが、ぽろっと家族の間で話してしまいました。
言いたくないことをまた家族全員に話さなければならなくなり、言わなければよかったと思いました。
対人に対しての問題なので、当人に言うべきなのか言わないべきなのかを考えましたが、
争うことが嫌いなので言いたくありません。それに被害は受けましたがこれから広がりも見せそうもないので、何事もなかったように終わらせたいんです。
痴漢等を受けた人が、警察や家族、誰にもいいたくないという気持ちがわかります。
恥ずかしい気持ちもあるし、その話を引き出されたり、考えてないときに急に考えさせられたり。
私はそのような法的措置の大きな段階までではなく、大変恐縮なのですが、とても辛いです。
相手に対して腹がたつ思いがある反面、その人物と関わりたくがない、そして事を大きくしたくない思いがあります。
辛い思いや嫌なことが言い切らない自分がモヤモヤしてイライラしてしまいます。
いったところで、戻ってくるわけでもないし、そのときの自分や時間に戻れるわけじゃないんです。
それでもって友達や家族にいうともっとめんどくさいことになる。
辛いことや嫌なこと、どこにむければいいんでしょうか。
相手に文句いったところで、また反逆されたらもう嫌ですから、ごく普通の対応で何事もなかった顔している自分がとても悲しいです。