- ベストアンサー
としとこさま??
実家の床の間にお供え?をするときに、「としとこさま」にって幼少の頃から言われ続けているのですが、 特に、何も無い床の間なんですけど(あるのは、花器位)、「としとこさま」って何でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#5549
回答No.2
こんにちは。 歳徳(としとこ、としとく)様ですね。 ようするに「福禄寿」です。 正月に床の間、神棚などに祀るのが一般的。 その床の間に掛け軸は飾りませんでした? つまりは床の間=歳徳という意味ではなく、 「歳徳様へのお供え物を床の間に置いてきて」という意味合いだったのでしょう。 あるいは、いつのまにやら床の間=歳徳様になったのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 そういえば、年末年始だけ出す掛け軸があった様な・・・