- ベストアンサー
大手企業の内定と官僚
こんにちは! 今はどうか知りませんが、バブルの頃などは大手企業で 東大卒を何人、一ツ橋を何人など、あらかじめ大学ごとに 採る人数を決めていたという話を聞きました。 そのときは学歴社会というのはそういうことなのかと、納得したのですが 一つ疑問が湧きました。 なぜそんなことをするのですか? また、そのような採用方式は官僚を採る際にも用いられるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
指定校制度ですね。 旧帝大と早慶に外語大しか受験させないという 企業もありましたし、 東大生はこの部屋、一橋はこの部屋 早慶はこの部屋、その他の学生は この部屋。 などと部屋別に別けて待機させていた 企業もありました。 又、指定校は面接だけで、他の学校は ペーパーテストをやらせる、という 形式のところもありました。 上場大企業を中心に結構やられて いましたね。 ”なぜそんなことをするのですか?” ↑ 大卒が多すぎて、高卒大卒で別ける意味が 無くなりました。 それで一流大学とそうでない大学とで 区別する、ということがやられたのです。
お礼
回答ありがとうございます。