- ベストアンサー
モデムとルーターとプロバイダ
簡単にでいいので、モデムとルーターとプロバイダの説明をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず分類として ・モデム ・ルータ これらは実際に利用するハードウェア・・・機器の名前です。 対して ・プロバイダ これはネットワーク接続のサービス業者のことです。 ●モデム http://ja.wikipedia.org/wiki/モデム アナログで送信されてきたデータをデジタルデータに、またその逆の動作を行う機器です。 電話線で送られてくるデータは、アナログ音声データとして送られてきます。 昔の機器だと、インターネット接続するときに「ピーヒョロロロ」って音が聞こえたものです。 現在のADSLは一般的な音声アナログデータではありませんが、音声を伝送するための電話線を使うため、データとしてはアナログで送受信しなければいけません。 しかし、パソコンなどの実際に利用する機器はデジタルデータを扱います。アナログデータを扱うことができません。 そのため、パソコンなどの機器と、電話線の間にアナログとデジタルを変換するための「モデム」を接続する必要があるのです。 このモデムを介して接続した機器は、データ変換をモデムが一括して行うためにアナログ・デジタルを気にすることなく通信できるのです。 ●ルータ http://ja.wikipedia.org/wiki/ルータ ネットワーク同士を接続する機械です。 これは、上記のモデムをつかってネットワーク接続が確立していることが前提です。 一般的なルータは、家のネットワークとインターネットとしてのネットワークを接続します。 基本的になくてもインターネット接続は可能です。 ただし、ルータを使わない場合複数のパソコンをつなぐことはほぼ不可能です。 こういった複数PCを使った接続をしたい場合、まず複数のPCをつないだネットワークを構築します。 このネットワークを、ルータを使ってインターネットに接続することで複数台数のPCやスマートフォンなどがインターネット接続できるのです。 これが基本的なルータの機能です。 現在市販されているルータには、このルータとしての機能のほかにも ・無線LAN機能 スマートフォンなどで有名。無線を使ってLANにつなぐ機能です。 ・セキュリティ機能 パソコンとインターネットの間に入るため、悪意のあるアクセスなどをパソコンに届く前にシャットアウトします。 などなど、いろんな機能を持つようになりました。 セキュリティのためにも、一台だけネットにつなぐんだよ~って場合でも使っておいたほうがよいです。 ●プロバイダ 本来の意味は「提供者」という意味です。 そのため、サービスを提供するのならなんでもプロバイダといわれます。 PC修理のプロバイダとかもあります。 で、今回の場合は「インターネットサービスプロバイダ(ISP)」というものですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネットサービスプロバイダ 簡単にいえば、インターネット接続を行うに当たって、接続を行ってくれる事業者さんのことです。 電話の場合も、電話線を引くだけではだめで、電話番号をもらわないと使うことができません。 こういった感じで、インターネットに接続するためのサービスを提供しています。 (IDやパスワードを付与されて、それをつかって接続します。) それに付随して、インターネットでつかう各種サービスも提供します。 有名なところではEメール、Webサイトスペースの提供、といったものです。 たくさんの会社があります。 -------------------------------------------------------------------------------- ざっくりと説明するとこんなものですね・・・。 ルータやプロバイダなど、詳しい説明をすると優に数冊本が書けるほどのものになります。というか、専門書があります。
お礼
すごく分かりやすかったです。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。