実家暮らしで何が悪いのか?
実家暮らしで何が悪いのか?
最近は学校を出て成人してからも実家に住み続けていると、何かと言われますよね。
自立していないとか、親の脛を齧っているとか、実家に寄生しているとか。親の家に居候とか。
一体何がそんなに悪いんですか?僕は30歳ですがずっと実家で暮らしてて出たことなんて無いですよ。
何でわざわざ実家出ないといけないんですか?住むところがちゃんとあるのに。
親の家に居候とか、自分の家ですよ?何でそんな事言われないといけないんですか?
実家で暮らしていれば無駄な生活費とか家賃とかは一切要らないし、食事とか掃除とかは全部親がやってくれるし、自分の部屋もちゃんとあるし、
その分お金は自分の好きなことに使ったり、自分の時間を多く持てるじゃないですか。
それにあまりお金を使わなくてもいいから、そんなに給料の高い仕事やらなくてもいい、つまり簡単な楽な仕事でも十分、ぶっちゃけバイトでも生活できるし。
その上、近所からもちゃんと親の側にいてやってるいい息子、家の跡取りのことなどをよく考えていると、受けがいいんですよ。
僕からしたらわざわざ実家から離れて暮らしてる人間の方があまりにも無駄、というか愚の骨頂だと思うんですけど。
無駄な金や労力使ったり、実家や親をほっぽりだして好き放題やってるってことですよね?
都会で自分だけ遊びほうけたりしてるんでしょ?
しかもそういう連中がいるから、田舎は人口が減って若者がいなくなって困ったりしている。
でも世間じゃそういう連中の方が自立できてるだとかなんだとか評価されている。
おかしいんじゃないですか?そう思いませんか?
お礼
親の家なのですね。ありがとうございました。