- ベストアンサー
GUIを選ぶ基準
皆様、GUIはどのような基準で選んでいらっしゃるのでしょうか? 私の場合、GNOME3かLXDEで迷っているので参考にしたいです。 ちなみに、私のPCは控えめに言ってもスペックは低くないでしょうし、 GNOME3の操作性に不満はありません。 ただ、細かい動作はやはりLXDEの方が早かったり、 windowsと併用しても混乱しないメリットもありますし、色々悩みます。 皆様の意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
GUIの多機能は、いろんなことをやるからこそ活きるというもので 単機能に近い使い方をするネットブックとかには シンプルで、軽快なGUIを使うほうが効果的に思っています。 正直、持ち歩くPCのCPU性能はAtomN270で充分だと思っていますが このCPUで、YouTube程度はそれなりに使えるのに KDEやGNOMEでは重いということもあるんですよね。 うちのネットブックは、ハイバネートレジュームの待ち時間を短縮するために あえて、メモリーを512MB設定で動かしているのですが(カーネルオプションによる制限) これも、LXDEだからのことで、GNOMEだったら、搭載されているメモリー全部を有効にすべきところです。 デスクトップPCは、私もKDEを使っているので、一般論としてはあんまり言うことは無いですね。 正確には、KDEの標準ファイルマネージャーに備わっている GUIウィンドウにcd連動するシェルを開く機能が気に入っているんですが (dolphinでF4キーでトグル操作) ネットブックでは、ほぼGUIでのファイル操作とかやらないので、LXDEで不満はありません。 そしてGNOMEでは、Nautirusを好きに慣れません。 まず、カレントディレクトリーから、起動しようという時に、たまに名前を間違えるんだよね(笑) 冗談はさておき… 古いPCを再生使用するような機会が、自分自身じゃなくても 友人知人や、その子供用PCといったもののためでも、機会がありうるなら LXDEみたいな軽量GUIに、慣れておくと有用かもしれませんよ。 うちの職場には、LXDEを入れた廃棄品再生のCore Duoノートが置いてあります。 緩い職場なので、調べ物用として、それなりに役だっていますよ。 よそのPCのメンテナンス用にLinuxのLiveCDを持っていくにも GNOMEやUnityよりも、LXDEを採用したKNOPPIXのほうが良さそうですし… (LiveCDからのntfsfixが役立ったことがあります) #まぁ、融通がきいて、応用力が高いほうが、パソコンに強い人って言えると思います。
その他の回答 (1)
- lolinadeko
- ベストアンサー率20% (1/5)
直接使うのであれば便利かどうか、ネットワーク経由で使うのであれば軽快さってところですかね。 容量に余裕があるのでしたらいろいろ入れてみて、自分が使いやすいと思うものを選ばれたらどうですか? 私の場合はタブレット重視と思われるGNOME3に不満大有りなので、普段はKDEを、外部マシンのXサーバから使う場合は軽快なLXDEを使うようにしています。
お礼
なるほどなるほど。 参考になりました。 回答ありがとうございます。
お礼
LXDEの方が将来性がありそうですね。 とりあえず、そっちを試してみます。 ありがとうございました。