※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神疾患で免許取消後の身分証明は?)
精神疾患で免許取消後の身分証明は?
このQ&Aのポイント
精神疾患で免許取消後、身分証明には公的な身分証明カードが必要。
精神疾患を患っている場合、運転免許証を取り消される可能性がある。
運転免許証が取り消された場合でも、公的な身分証明カードがあれば身分の証明ができる。
20代後半 男性です。
千葉県在住です。
双極性障害2型を患っております。
今までに躁とウツを2回繰り返しており、ここ1年半は安定期に入っています。
今年は普通自動車運転免許の更新の年なのですが、精神疾患を患っている場合はどうしたらよいかを運転免許センターに尋ねたところ、指定の形式で診断書を提出するように言われました。
早速診断書のテンプレートを取り寄せて、主治医の先生に見てもらいました。
診断書に
・『現時点での症状(運転能力及び改善の見込み)についての意見』(多岐選択式)
・『現時点での症状を踏まえた今後の見通しについての意見』(多岐選択式)
の2つの設問があります。
『症状についての意見』は主治医が『ここ(免許センターが【運転可能】としているところ)に○をつけますね』と仰っていたのですが、『今後の見通し』については、免許センターが【運転可能】としているところではないところに○をつけざるを得ないとのことでした。
最悪の場合、免許取り消しになることも想像しています。
ペーパードライバーなので生活には支障無いですが、それでもショックですけど。
自分から申告しなければバレることはまずない、という方もいますが、やはり提出すべきものは提出すべきだと思っています。
前置きが長くなってしまいましたが、運転免許証を没収されると身分証明がなくなります。
健康保険証などのような他に書類が必要な身分証明ではなく、1枚で身分証明になるような公的な身分証明カード等はありますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 パスポートは持っていないので’海外経験なしです)、住基カードを発行してもらうようにします。