- 締切済み
短大卒業してもうすぐ2年目!!
ニートになってしまう妹がいます。妹とは、3つ歳が離れていますが…なかなか働きに出るという行動を起こさず、母親にも将来を心配されていますが家事のことばっかりやっています。いわゆるニートです。 見た目は、芸人で例えると…森三中の〇島より太っていて、バイト経験は…高校の時…友達に誘われて一緒にしたスーパーでのバイト2ヵ月だけです。バイトや正社員になろうと、履歴書を書くのですが…下書きから、その先の就職先を探すという行動をしません。 いったい何を考えているのか、母親も私もさっぱりで…放置しています。 それでも、なにかと妹の怒りにふれるようなことがあると…怒りの矛先は、いつも私と母親になり…私がマジクボール(空気洗浄器)を買って、水の取り替えとかを行う際にも母親に、妹が『使っていいって言ったの?とか、こっちは、毎日家のことしてんだよ!ムダ使いするな!』とか当たり散らしてきます! 私は、もちろん家にお金を入れています。 それの何が偉いんでしょうか!? よくわかりません。 当然の事ながら…携帯代(親払い)、国民年金未納、食費代&生活費代(親払い)などと、お金のことは親に頼りっぱなしの21歳の妹に…私含め母親も、どおフォローしてあげていいかわからないでいます。 それと精神的な病気にも詳しい方☆どうにか社会復帰させる方法、アドバイス等に詳しい方お聞かせ願います。 コメント宜しくお願い致します!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.5
- MS06-ZAKU2
- ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.4
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3
- hifumiy0
- ベストアンサー率31% (28/89)
回答No.2
- sheep215
- ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.1
お礼
コメントありがとうございます! そぉなんですかぁ!?やはり、妹への甘やかし過ぎさが駄目にしているみたいですね!早速、親と話し合い改善策をとってみます。ちなみに、父親とは、離婚して家に母親しかいなく、怒る人も母親と自分しかいないので、なんだか複雑な気持ちのままで居ます。 お詳しくありがとうございます(^_^)v