- 締切済み
障害者施設 日中活動について
就労支援B型と生活介護支援の2本柱です。 生活介護の利用者の日中支援では 他の施設のみなさんはどのようなことをされていますか? 通所です。 DVD鑑賞、CDを聴く、パズル、塗り絵、散歩、カラオケ、文字の練習、刺繍などです。 また、小グループごとの外出も計画中です(ボーリング、買い物、果樹狩り) こちらが色々提供してさせていますが、それでいいものかと考えてしまいます。 あまり意欲的でない利用者もいます。 他に何か楽しいことなどないでしょうか? 保育園児が工作するようなものを毎月の制作物として持ち帰る予定です。 今月は折り紙をこいのぼりに見立て、割り箸をいれました。 こちらもネタが思い浮かびません。 アイデアがありましたら、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
現在、子どもが就労支援B型に通っています。 その施設ではもう一つ、生活介護の通所施設が あります。そちらでは軽作業を取り入れています。 もう少しゆったりしている作業班では手作り品を 作っています。また週に何回か運動する時間を 取り入れています。 作品の一部は販売をしています。軽作業も いろいろと種類があるようです。別の施設では 布(ジーンズ生地)を裂いて、それを織って コースターなどを作り、販売をしています。 空き缶集めや段ボール箱を集めている施設も あります。農作業に取り組んでいるところは 多いですね。 売れるような作品作りや軽作業で小額でも 収入を得られるようなものを取り入れては どうでしょうか。不要品を集めて、バザーを するのもいいですよ。
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
こんばんは 生活介護の対象の方ですから、作業的なことはされていないようですが・・・ もう少し社会参加を視野に入れてプログラムを計画されてはいかがでしょう。 例えば 散歩ですが・・・公園の清掃(ゴミ拾いとか)・・以前支援員をしていたのですが、行政と交渉して、市立の公園のゴミ拾いをして作業工賃を得ていました。 働いて、給与を得ることは、意欲に繋がると思います。 また、作業所の事業の一環として、高齢者の配食サービスをしていたのですが、食事を配達する時に利用者さんも参加して高齢者の方に喜ばれると意欲に繋がります。配達の当番の日には身なりを整えて通所されるようになった方もいました。 就労支援の利用者さんがクッキーを焼いていたのですが、そのクッキーを持って、近所に訪問販売に行ったこともあります。挨拶の練習などにもなりました。 近所に土地を借りて、花や野菜作りもしました。継続的なプログラムも必要だと思います。 野菜を収穫した後には、次は何を作るかとの話し合いも出来ました。 不可能な意見も出るのですが、そこをまとめて行くのも支援員としてもやりがいがあります。 レクの時に、お菓子作りも人気がありました。 簡単にできるものは沢山あります。 ケーキ台を購入して、クリームやフルーツをトッピングするだけでもとても楽しんでいただけました。 後で、皆で頂くのですが、施設長や事務所の職員にも持って行って喜んでもらえることに、喜びを感じておられたようです。 プログラムの中に、社会の役に立つ、人様に喜んでいただくと言った要素が加わると意欲も沸いてくるのではないでしょうか。ただし、企画・計画と支援員の労力は大変だと思いますが、支援員自身もやりがいがありますよ。 失礼しました
施設内の職員同士で考えた上で、行動することだと痛感致す限りです。