- ベストアンサー
お寺にwifiスポットを設置
お寺はたくさん(コンビニ以上)あり、地元では、公共的な建物であったりします。 wifiスポットなどを導入するお寺が増えれば、人も集まりやすくなるし、地域も便利になったりすると思うのですが、そのような事をサービスとしているお寺はほとんどないような気がします。 導入出来ない理由などはあるのでしょうか? 出来ればご住職の方いらしましたらそのあたりの背景を教えていただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
檀家が望まないのにお寺さんが費用を負担してまで実現することではないから。 逆に言えば檀家が望みさえすれば実現する。 コンビニなんかの場合には、業務上の必要があって通信経路が確保されているので、公衆WiFi化するためのハードルが非常に低いし、公衆WiFiそのものがコンビニブランドイメージの向上にも寄与するので積極的に導入する。 お寺さんはロケーションも様々(山のてっぺんにもあれば、固定電話回線ぐらいしか無いような山間部もある)だし、それぞれが独立した組織なので、一律に如何こうするというのは無理。 導入できない理由というよりも、導入すべき理由がない。
その他の回答 (5)
- cafebean
- ベストアンサー率57% (22/38)
お寺や神社にWiFiスポットがあればいいなと、私も思います。 大災害が起きた時の通信インフラとしても活躍が期待できそうです。 WiFiスポットの設置費や通信費を気にしている人もいますが、設置される側(お寺)に 費用はかかりません。せいぜいWiFi機器の電気代ぐらいですが、微々たるものです。 街のいたるところ(飲食店など)にあるWiFiスポットは、通信会社(Softbank、auなど)が 今まさに人海戦術で各店舗に頼み込んで設置しています。 今は人口の多い地域から優先的に設置しているので、そのうちお寺や神社にも設置される かもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。ということは、 お寺に営業は掛かってないのでしょうね。
- K Kazz(@JazzCorp)
- ベストアンサー率31% (549/1751)
現代の寺には全然良い印象がありません、持てません。自由、平等、公正を謳う現代社会で異彩を放つ存在です。 閉鎖的です、ブラックです。そこでの経済的活動の実態は闇、社会的帳簿からすっぽりと抜け落ちています。ざるのような税法が作った現代のブラックホールです。 寺にとってWiFiスポット、何のメリットもないと思います。 今の経済的特権をこの先も維持して、今まで通りの霊感商法を続けていれば間違いないんですから。 現状を変える必要がないし、そもそも変えたくもないんです。むしろ経済的活動の実態を探られるリスクの方を恐れると思います。 今、寺という場所、組織は実に閉鎖的です。都会化された地域にある寺の構えを見てください。 まず間違いなく、広い土地に立派な塀をぐるっと廻らし、恰も人を寄せ付けない城砦のような存在です。中をうかがうことさえできません。 50年以上前の昔、未だTVも普及していなかった時代には、寺は出入り自由で子供の格好の遊び場でした。 ちょっとした田舎では、畑の脇に古い時代の墓が今も残っています。これが本物じゃないか、と私は思います。 寺という組織は、ヤクザという組織以上の経済的俗物かもしれません。 唯一、寺の幼稚園、あれはなかなか良いもんだと思います。
お礼
ありがとうございます。 お寺自体にもなにやら問題がありそうですね。
- 4610-19459
- ベストアンサー率28% (94/334)
まず 寺に人を集めて何をするのですか? ただ人を集めても1円にもなりません そもそも寺は何するところかお分かりですか? 人が集まれば万々歳 集まったら勝手に便利になると 中身の全く無い考えに過ぎません あと、そのWIFIスポットとネット接続の料金どこから出るのですか? その費用がまかなえるほど 寺に収入のある 商業構想は? WIFIを使うような年齢層が 寺に対して何のお金を落としていくの? 残念ながら小学生のような構想では町は発展しません 銭を落とすためにどんなターゲットを呼んで どう行動させるかが経済学です。 サービスを駄々流しにすれば発展することなんてありません。
お礼
ありがとうございます。 お寺って正直なにするところか良く分かってないのですし、 素朴なギモンとして質問させてもらったところもありますので、 経済学~と言われてしまうと、そこまで考えてはいなかったです。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
お寺の人間ではないので想像ですが… 歴史的建造物に、コンセントが無いことが障害なのではないでしょうか…。 Wi-Fiホットスポットと言っても、その本体は家庭などで使われる無線LANルータと一緒です。 ですので、無線ルータは風雨にさらされない、電源の有るところでなければ設置できません。 まあ、販売や事務作業を行っている事務所・社務所では、当然電気が来てますから設置できると思いますけど。 その周辺、半径十数m内では使えても、広い敷地の隅々まで、というのは難しいでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 たしかに古いお寺だと設置に障害がありそうですね。 広いとたくさんつけなきゃいけなさそうですし。。
坊主は俗物だから、金にならないことはしない。Wi-Fiスポットなんてガキ&乞食ホイホイ じゃねーか
お礼
ありがとうございます。 しかし皆様お寺とお坊さんの事をあまりよく思われてないのですね(汗)
お礼
ありがとうございます。 確かに檀家さん次第ですね。 そうなると理由がないかもですね。