- 締切済み
ヴァイオリンのニスが溶けてしまいます
2010年、高2の冬に先生の助言でヴァイオリンを買い替えました。 高校を卒業して、一人暮らしをする事になり楽器も持って行ったのですが、ウチのアパート夏が暑くて、ニスが溶けてケースの内装にくっつくようになり、背と右側に内装の起毛?の繊維がついたりしてざらざらになってしまいました。 1Rなので「涼しい場所」なんて所は無く、日曜以外日中はずっと学校なので暑い日は40度近くなっていたと思います。ケース内の湿度計は50~60%くらいです。 肩当てをつけて仰向けに置いて背が着かないようにしたり、うずまきの所をガーゼのような物で吊るしたり、出来るだけ接地面を少なくなるようにやってみましたがだめでした。 ここはまずいと思い、実家のできるだけ涼しい場所に置いてもみましたが、状況は同じでした。 1933年作で、修理?かなになでニスが新しいようです。3~4年でニスはかたくなってくるそうですが、専門学校卒業まで少なくともあと2回夏を越さなければなりません。 実家に帰るのは多くて月に1回帰るか帰らないかなので、あまり弾けません。 クーラーをあまり使わない方法で何かいい保存方法はないでしょうか。 このまま行くと2年後音色とか変わってしまうんでしょうか。 あと文章力なくてすいません。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qlqlchoco
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんにちは! 安心して下さい??私のバイオリンはもっとたくさんケース跡ついてます…(´;ω;`) 当初はショックでしたが、慣れは怖いもので、今では、もし盗まれてどこかで捌かれても 一瞬で見分けつく!! なんて思ってます^^ 冗談はさておき、NO.1さんの言う通り、引っ越すか暑い時期は実家の涼しいところにおいて 買い替え前のものが手元にあれば、アパートではそれを使うのがいいかもしれないですね。 ただ、ここまでひどいのは~ 壊れないのが不思議… 全然そんなこと無いので心配なさらないでくださいね! ニスは完全に硬化してくると、今の見た目よりは幾分ざらざらは目立たなくなりますので 諦めるか、一度キレイにしてもらい、いずれにせよケース厳禁で 工房に吊ってあるような状態と、同じようにしておくべきだと思います。 柔らかい状態なら削らなくても、温めてうまくキレイにしてくれると思います。 私は吊り下げたVnの前と後ろから12cmPCファンを2台でゆるく当ててしのぎました。 ただ風を当てて温度変化等?でニスが白濁したりしたら大変ですから私みたいな素人の知恵でなく 高価なものでしょうから、とにかく工房へ行ってリペア専門の方に相談してみてください。 わたしが伺ったときは美的に気になるだけで、音にはさして影響ないので、 削るなり、剥がすなりしてオリジナルと違うニスを塗るよりは むしろそのままにしたほうが良いという結論になりました。 逆に弾かずにそのままニスが硬化して、鳴らない個体になる方がもったいないと思いますし。
- chochiOKWe
- ベストアンサー率39% (9/23)
大変に失礼とは思いますが、ここまでひどいのは見たことありません。 結論から先に書けば、引っ越してはいかがでしょうか、というか引っ越 すより他に解決方法はないと思います。それなりのところで修理はして もらえると思いますが、修理したところで同じ環境に置くなら、また同じ ことになります。これを弾いているのでしょうか。いい音が出ますか。 週にどのくらい弾いていますか。引っ越せないなら、また、あまり弾く時 間がないなら、学校卒業するまで実家なりどこかに預けて、弾くのをあ きらめるしかないでしょう。壊れないのが不思議・・・とさえ思います。 建設的な意見でなくてすみませんが。
お礼
ありがとうございます。 実はアパートが楽器OKじゃなくて、弾けても日曜日のお昼、洗濯機の音でごまかしながなんです。。。 でも引っ越すことは出来ないので、実家に置くことにします。
お礼
ありがとうございます。 同じような事になってる人がいて安心しました(したらだめなのか?) どっちにしろ工房に行った方がいいんですね あの、 吊るす時は、何で吊るせばいいのでしょうか また、吊るした所のニスがくっついたりしないんですか 1ヶ月以上吊るしっぱなしとかよくないですか 色々質問してすいません。。。