※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます)
結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます
このQ&Aのポイント
結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます。被差別部落出身者である彼への母親の反対や、最近感じ始めた価値観のずれなどが悩みの要因です。
彼は被差別部落出身者であるため、私の母からは結婚に反対されています。また、最近彼との価値観のずれを感じ始め、将来の子育てについても考えるようになりました。
結婚の約束をした彼との関係に悩んでいます。彼は被差別部落出身者であり、父も反対する可能性があるため、結婚に向けての不安があります。また、彼との価値観のずれも感じ始め、将来の子育てについても考えるようになりました。
結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます
お世話になります。
どうか皆様のアドバイスを頂けませんでしょうか。
タイトルにも挙げました通り、結婚の約束をした彼と別れるべきか悩んでいます。
付き合って4年が経ちます。私:27歳、彼:35歳です。
彼は被差別部落出身者ということで、私の母(私の両親は離婚しています)から
ずっと結婚は反対されていました。父はまだ彼の出身地を知りませんが、
知ったら反対どころか勘当されると思います。
それでも今まで愛し合っていましたし、理解してもらおうと説得を続けてきました。
問題は親が反対しているという点(だけ)ではなく、
私自身、最近彼との間で価値観のずれを感じ始めたからです。
私達は3年半、私は海外、彼は日本で遠距離恋愛をしてきました。
しかし最近、そろそろ遠距離恋愛にも疲れたので、
もともと日本で自分で会社を運営している彼が、
私の住む国でビジネスを立ち上げ、
同棲しようという計画が進むようになりました。
彼も私のためならと日本での生活を打ち切り、こちらへ来る決意をしてくれました。
同棲や結婚を意識し始めた時、
お互いの年齢のこともあって、将来一緒に子どもを育てられるか、と改めて考えました。
彼は他人の気持ちをくみ、自分を犠牲にしてでも人が困っていたら手を差し伸べるタイプです。
父親としても優しくて頼れる父親になりそうだと思います。
ただ筋の通らないことが許せない性格のせいで、
電車の中で痴漢を捕まえたり家出した女子中学生を警察へ引き渡したり、
何かとトラブルに首を突っ込むタイプです。
逆に警察に疑われて何時間も警察署で引き止められたりということもありました。
また、交友関係も幅広すぎるがあまり、いわゆるカタギでない人や、
あまり大きな声で言えないような交友関係・経験も豊富です。
前科はないものの、大きな声では言えないようなトラブルもあったようです。
1年半前、私が浮気をしてしまった時、浮気相手を傷つけたり(身体的に)、
私が自宅アパートの管理人に体を触られたときは相手を殴ったり、
怒ると「冷静な判断として」度を過ぎたことをします。
ただ彼は「キレた」のではなく、あくまで冷静な判断として、
「男として当然のけじめ」をしたまでだと言います。
私がそれは度が過ぎている、というと、
私には父親がいないからその辺り(男のけじめ)が理解できないのだと言われました。
でも私には度が過ぎているように思えて仕方ありません。
私と彼の共通の友人夫妻も、「あの行動はさすがにビックリした」と言います。
しかし普段は誰にでも優しくて、思いやりのある人です。
私へ手を上げたことは一度もありませんし、
今まで彼のおかげで本当に色々なことを乗り越え、成長できました。
人として本当に尊敬しています。
ただ彼は人より神経質で、正義感が強すぎて、度を超えたことをしてしまうようです。
カタギでない人でも、相手の言うことに筋が通っていれば心置きなく仲良くなってしまいます。
逆に、筋が通っていないことと判断すれば、
何をするかわからないところがあります。
それは彼がずっと差別をされてきたことから生まれた、生き方なんだと思います。
その生き方も私にとっては今まで彼の好きな部分の1つでした。
正しいことは正しい、間違ったことは間違っている、と大きな声で言える
正義感の強い誠実な人なんだと思っていました。
私はというと、そんな彼と全く違った境遇で育ち、
両親が離婚をしたものの両方とも連絡を取り、おかげ様で平凡に愛されて生きてきました。
彼と会うまでカタギでない人なんてテレビや噂話の世界でしたし、
法律で禁じられていることは、たとえ納得がいかなかったとしてもそれは間違い、
という価値観の人間です。
今後、この彼と結婚し、将来子どもを育てるにあたって、
私の考える「普通」と、彼の考える「普通」がずれていたら、致命的だと思います。
ここまで書いて、冷静には別れるべきと分かっているのですが
彼とは本当に性格が合って、かけがえのない存在です。
彼がいてくれたから、この4年間自分が本当に人として成長したと思いますし、
彼がいなかったら自分はもっといい加減で、どうしようもない人間だったと思います。
彼のアドバイスをもらったら、今まで大抵のことは良い方向に進んできました。
「情」だけで別れられないでいるのか、
こんな大切なパートナーは手放すべきでないのか、心から悩んでいます。
彼にこの思いを伝え、今後変わってくれるのを期待するというのも、
相手に変化を求めるのは方法として間違っているのではと思います。
彼は彼のまま、私は私のままで、無理のない範囲で譲歩しあって
それで合うなら結婚、なのだと思います。
周りの友人は1人を除いては、
皆2人の共通の友人も含めて、ステキな彼だと言ってくれます。
反対しているその1人の友人は
「あなたが将来、何かとトラブルに巻き込まれそう」と言って反対してくれています。
「いわゆる平凡な幸せが、彼とは得にくそう」だと話してくれました。
でもこんなに気の合う人と今後出会えないかもしれないと思うと
別れてしまっていいのか決断できません。
どうか離婚経験のある方、結婚されている方、結婚を考えたことのある方、
アドバイスを下さいませんでしょうか。
見苦しい文面で大変失礼しました。
最後まで読んで下さり本当にありがとうございます。
お手間をお取りし申し訳ありませんが、
どうか、アドバイスを下さいますよう宜しくお願いします。
お礼
お忙しいのに、とっても丁寧なアドバイスを本当にありがとうございます。 彼のことをご存知なのかと思うくらい、彼像がぴったりでビックリしました。 確かに短絡的すぎる考えになっていた気もします。。。 結局、彼ではなく自分に原因がある気がして、 自己嫌悪になってきました。。。苦笑 相談文には躊躇して書けなかったのですが、裏マーケットで取引されているようなものに手を出すことも(といってもワタシが知る限りは、4年のうち2回ありました。) 、年を重ねるごとに落ち着くのでしょうか。。。