- 締切済み
食べたくない
自分がしてしまった事の自責の面から、ご飯が食べたくありません。 食べてしまうといけない気がして、食べたくないんです(:_;) 食べようかなって思っても結局【食べちゃっていいのかな‥】ってなります。 お腹はすくし、ぐぅーってなるんですけどね‥。 【痩せたね】【大丈夫】ってみんなに心配してもらいたいって言うのもあるかもしれません。。 けどそれぢゃあ自分がした事、自分が悪いのに、結局逃げてるぢゃないか! 責任取れてないぢゃないか!ってなるんです(:_;) こんなことして何が変わる訳でもないんですよ。 けど、食べたくない。 もう、自分で自分を追い込んでどうしたいのかも、さっぱりなんです。 やっぱ、辛いねー。かわいそうだねー。って言ってもらいたいだけなのかな‥。 自分が悪くてこうなってるのに? そんなんやっぱ甘えだし、逃げですよね? ここで書き込ませていただいているのも、ただ吐き出したいだけなのかもしれません‥。 もう何が何やらです‥。 けど、このままの状態でいても何も解決しないし、 段々コケてきてるしいけないな‥とは思うんです。 だからこそ打開したい。 皆さんはこの状況をどうしたら打開できると思いますか? 同じような経験がある方。 こう思うよって思う方。 何でもいいです。 ほんとくだらない質問かもしれませんが、どんな事でも構いませんので、 回答の方、よろしくお願いします(:_;)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
同情も得たいと思っているのは間違いないです。 相手には最大限の謝辞もしました。自分が今出来る事もしつくしたつもりです。 あちらもその気持ちを解ってくれて、許してくれてはいる。 けど、傷付けてしまった事。傷付いた相手の様子を見ると‥ 改めて自分してしまった事に自負を感じて、もっと苦しまなければ。と、感じてしまうんです。 散々手を抜いて、最後はいかにも頑張りました!って言うのとはちょっと違う気が自分ではします。 回答ありがとうございました。